表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2713/2984

陽編 見たくない部分

ああそうだ。どれほど<愛>や<善意>を説こうとも地球人もかつては<野生の獣の一種>だった事実は確かにあり、それゆえに、


<他の命に対して一切配慮しない残虐性>


<他の命を奪ってでも自身を生かそうとする攻撃性>


は本質的に備わっていて、決して完全になくすことはできないんだろうさ。あくまで<見ないふり>をするか<制御>するかのどちらかだけで。


しかし<見ないふり>というのは本当に危ういものだ。見ないふりをすることでそもそも自覚を持てず、だからこそふとした拍子に表に出てきてもそうだと認識できなかったりする。ましてや<理由>を盾に『自然なこと』と捉えてしまえば制御する気さえ起きないだろうし。


<他者への加虐性>


を強く発揮してみせる地球人というのはほとんどがそれなんだろう。自身の攻撃性をきちんと理解せずただただ正当化しようとするからいくらでも残酷なこともできてしまったりする。これは表面的な言葉だけじゃどうにもならないものだ。<愛>も<善意>も、むしろその概念自体を自身に都合よく解釈して自己の正当性を補完することにさえ利用されたりもする。


それを<力>で抑え付けることも試されてきたが、<無敵の人>と呼ばれるような存在には十分な効果がなかった。それこそ自身の命すら蔑ろにするタイプを止めることはできなかった。あくまでそいつらが事を起こしてから対処するしかできなかったんだ。


そうして『被害が出てから』になってしまうことでそこに<憎悪>や<悔恨>や<慙愧>や<悲憤>が残ってしまうと。


一方、<制御>の場合は<的確な認知>と<自覚>が必要になる。まずそれがないとそもそも<制御するための適切な手段>が得られない。これも個々人によって差異があるし。で、認知し自覚するまでの間に<被害>が出てしまっては目も当てられないと。


<ラブドール>に代表される、


<地球人のあまり好ましくない情動の受け皿>


として存在するロボットがそこを敢えて可視化させて<制御するために必要な情報>の取得を行いつつ<必要なガス抜き>を行うんだよ。<綺麗事>だけじゃ地球人は自らを律することができない。そんな仄暗い部分を担ってくれてるわけだな。


俺も感情の面ではそういうのはあまり認めたくないものの、『見ないようにしたい』のは正直な気持ちではあるものの、それじゃ駄目なんだと承知してる。<見たくない部分>も現実に存在する以上はなかったことにはできないんだ。


だが幸い、今の(ひなた)(まどか)にはそこまで強い<負の感情>みたいなものは見られない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ