表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/2924

エレクシア(との馴れ初め)

エレクシアYM10はロボットである。その中でも、メイトギアと呼ばれる、メイドを模した外見を持つ、人間の生活全般をサポートするロボットだ。


医療技術が非常に進歩した今ではそれほど重要ではなくなったが、元々は高齢者の介護を目的に作られたロボットが始まりだという。


人間に従順で、無用なストレスを与えないようにする為に基本的には常に穏やかな笑みを浮かべ、物腰柔らかい理想的な存在として設計されている。


標準状態では。


が、俺が買った宇宙船の頭脳体としてついてきたエレクシアは、前のオーナーがかなり自分好みにカスタマイズしたらしく、冷淡で、時にはまるで蔑むように主人を見るという、本来は有り得ない挙動をするメイトギアだった。


しかも、割と強引に宇宙船の頭脳体にまで仕立て上げてることで余計な負荷が掛かっているらしく、ただでさえしょっぱい対応がそれで余計に雑になっているらしかった。


最近の宇宙船は基本的にそれ自体がロボットだから、俺が使ってるような個人用の小型クルーザー(全長五十メートル級)なら一人でも操作できるんだが、それすら宇宙船とリンクさせてすべて肩代わりさせた専用のロボットが、本来の頭脳体だった。要するに人間は命令するだけで後は完全にロボットがやってくれるということだ。


それを、本来の用途じゃないメイトギアやレイバーギア(メイトギアよりも重労働向きの人型ロボット)にやらせる物好きもいて、そういうのは趣味性の高い無理な改造として中古市場では敬遠され、大抵は叩き売り状態になる。


俺が買ったこの宇宙船も、元々型落ちだった小型クルーザーにさらに前々モデルのメイトギアであるエレクシアYM10を頭脳体に組み込んであるという、保証もへったくれもないジャンク品を、ジャンク屋の足元を見てさらに買い叩いたというものだった。


だが、俺は結構気に入っている。メイトギアの嘘くさい作り笑顔に辟易してた俺にとっては、エレクシアの人間に媚びない冷淡な対応も逆にロボットらしくて好きだ。


唯一の家族だった妹が死んで十五年。難病の治療の為に作った借金の返済にあくせくしてた時にたまたま知り合いのジャンク屋のところに引き取られてきたこいつを見かけてヤバいところから借金してまで買って、結果的に惑星(プラネット)ハンターをする羽目にまでなったが、後悔はしていない。


それにもう、以前見付けた鉱物資源惑星の権利を奴らにくれてやったから、どうせそれを上手く転がして元は取るだろ。


俺が夢色星団に挑むなんて無茶をしたのも、結局はそういう諸々が面倒臭くなってこいつと二人きりになりたかったっていうのが一番だったんだよなあ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ