表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
180/2929

決別(いよいよか…)

コーネリアス号のところまでついてきた、(そう)が気に入っているらしい雌も、重症ではなさそうだが怪我をしていたので保護しようと考えた。重傷者の三人はコーネリアス号の治療カプセルで治療するが、その雌については(そう)と一緒にこちらに来てもらうとしよう。


と、俺は考えた。それが一番だと。


なのに、(そう)が乗り込もうとしても、その雌は決してローバーには近付こうともしなかった。さすがに警戒してるということなのだろう。すると(そう)もローバーに乗り込むことをやめて、雌のところに引き返してしまった。


(そう)様…!」


と、メイフェアやセシリアが手招きして乗るように促す。


だが、駄目だった。(そう)はメイフェア達に視線を向けるものの、もう近付こうともしなかった。雌の傍についていてあげたいんだろうと思った。そして俺は察した。


そうか…いよいよということか……


予感はあった。ライオン人間(ライオン)の群れと仲良くなって、好きな雌もできたらしくて、ただ子供同士で遊んでるように見えてても、あいつにとってはかけがえのない出逢いだったんだろう。そしてこれ自体も<自然の営み>だ。いずれ来る筈のものだったんだ。それが来ただけだ。


だから俺は言った。


「もういい、メイフェア、セシリア、(そう)の好きにさせてやってくれ……」


しかし、そんな俺に異を唱える者がいた。シモーヌだ。


「そんな!? あの子達をこのまま放っていくんですか…!?」


彼女がそう言うのも、<人間>であれば当然だと思う。人間の基準でなら見た目にはせいぜい十歳を過ぎたくらいにしか思えない、しかも実年齢にいたってはまだやっと五歳になったばかりのあいつらを、オオカミ竜(オオカミ)のような猛獣が腹を空かせてうろついてるところに置いていくなど、普通は有り得ないし、人間社会であれば<保護責任者遺棄>として罪を問われても仕方ない話なのも分かってる。分かってるが、残念ながらここは<人間社会>じゃないし、いくら俺の子供ではあってもあいつらはあくまでこの世界に適応した生き物だ。それが事実なんだ。


「シモーヌ。あいつらのことを心配してくれてありがとう。だが、分かってほしい。(そう)は自分で、彼女と一緒にここで生きていくことを選んだ。それをやめさせることは俺にはできない……


ここじゃ俺達の方がむしろ<異端>であり<異物>なんだ。俺達の感覚を押し付けようとしても通用しないんだ。俺達の側があいつらに合わせるのが基本になるんだよ。俺達が主張できるのは、十のうちのせいぜい一つか二つだと思う。


文明の利器を使ってこうして生き延びて家族を守ろうとしてることだけでも相当な我儘だと思う。だからそれ以上は望まない方がいいと俺は思ってるんだ」


「……」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ