表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/2928

隣人(彼女はそれでいいと思う)

「ハーレムというのも大変ですね」


(ひそか)(じん)(ふく)(よう)と、日替わりどころか一日に複数の相手を相手をしないといけない俺に、シモーヌはむしろ同情を込めてそう言ってきた。


「まあ、(ひそか)は今じゃただ甘えてるだけなんでまだマシだが、以前は確かにね」


と、俺も苦笑いを浮かべながら応える。


一緒に暮らし始めて既に二ヶ月以上が過ぎ、彼女もすっかりここでの生活に慣れていた。


「コーネリアス号での生活は、どうしても集団での規律と、ここに人間社会を築く為に必要な計画に基いてという形でしたから、正直、あまりリラックスできるものではなかった気がします。リラックスすることすら計画的に行われてましたし。


でも、ここでの生活は本当にのんびりとしたものです。ただ毎日を楽しめばいい。成り行き任せで無計画で、その場の思い付きが優先される。


実に人間らしさと野生の自由さとで上手く折り合いをつけてると感じます」


なんて、そこまで言われると気恥ずかしいが、俺はただ無理なく人生を送りたかっただけだ。だから言う。


「俺に言わせてもらえればシモーヌ達が人間らしくあろうとしたことも大したものだと思うよ。俺なんか単に行き当たりばったりなだけさ」


それは、俺の正直な気持ちだ。不定形生物の襲撃がなければ彼女らの計画は上手くいっていたかもしれない。確かに精神的に追い詰められた乗員達もいたかもしれないが、そういうのもある程度は予測されてたことだろう。その上での計画だったはずだ。


しかしシモーヌにとっては今の俺達の生き方がホッとできたようだ。


「私もこのままお世話になっていいですか? ハーレムに加わるのは無理かもしれないですけど」


「あはは、それはむしろ俺の方がお願いしたいことだよ。正直、四人を相手にしてるだけで手一杯だ」


これも正直な気持ちだ。シモーヌは確かに魅力的な女性だが、ここに置くことを条件に彼女を求めるようなのもはっきり言って気が引ける。俺は別にフェミニストでも何でもないが、分別までは失いたくないと思ってるしな。


それに何より、体がもたないというのも紛れもない本音である。


シモーヌには、良い隣人でいてくれればいい。


という訳で、俺達の家の隣にシモーヌの為の家を建てることになった。俺とシモーヌも多少は手伝ったが、結局は殆どエレクシアにやってもらった。あと、メイフェアにも。


シモーヌの為に働けるということがメイフェアにとってはとても嬉しかったようだ。


それにしても、現在の彼女の主人である(ほまれ)も随分と理解があるようだなあ。わざわざ付き添って近くまで来てくれるとか。


でもまあそれも、メイフェアの言うところによると、


(ほまれ)様は偵察係として派遣されているようです」


とのことだから、なるほどとも思ったりしたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ