表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

131/2929

中継器(いろいろしなきゃならんこともある)

不定形生物がコーネリアス号の乗員を再現してる可能性については、(はるか)のことを考えればすぐに思い付いてもいい筈のことだったが、子供達が生まれてからは特に他に気になることが多くてそっちまで頭が回らなかったのかもしれない。何しろ今も、正直、それどころじゃなかったし。


(ほまれ)が巣立ったことで、メイフェアXN12Aもあいつについて行ってしまったのだ。


…が、彼女には完全にそうできない事情がある。今の彼女は、充電なしだと半日くらいしか動けないからだ。必要のない時には多くの機能をサスペンドにして電力消費を抑えるということもできなくはないが、それにしたって数日くらいしかもたないだろう。


という訳で、いろいろ気になることはありつつも、今日は早速、その為の対策を講じることになった。


「ご迷惑をおかけして本当に申し訳ございません」


(ほまれ)に何かあればすぐさま駆けつけることのできるギリギリの場所まで俺達の家に近付いて対面したメイフェアXN12Aが深々と頭を下げていた。


「ああ、いいよいいよ、気にしなくて。お前は(ほまれ)を守るだけじゃなくて、周囲の警戒も行ってくれてるんだから、俺達にとっても意味があるし」


エレクシアを従えて、無線給電用の中継器の設置を行いつつ、俺はそう言った。


今では、それなりの価格帯以上の電子機器や家電類にはすべて完璧な防水対策が行われているので雨曝しでも壊れたりはしないのだが、念の為に簡単な屋根を作ってその下に置く形で設置してた。エレクシアはそんな俺の護衛の為に付き従っているのである。


まあ、設置も彼女に任せても良かったものの、戦いでは何の役にも立たないんだからせめてこれくらいはやらないと落ち着かなくてな。


もちろん、あのボクサー竜(ボクサー)の群れの残党やらが襲撃してくる可能性は考慮して監視カメラ代わりのドローンを、俺が元々持っていたマイクロドローンに加えてコーネリアス号に装備されていたものとコーネリアス号の工作室で新しく作ってもらったものも更に増やして全周警戒の上でのことだが。


しかしそちらの方はまったく気配がなく、完全に姿を消してしまっていた。もし、あいつらがこの縄張りを捨てたりしたのであればそう遠くないうちに別の群れがここを縄張りにするだろう。


「よし、これでOKかな。(ほまれ)のいる群れの縄張りについては十分にカバーできる筈だ。後は、遮蔽物とかの陰になって届かない個所があるかもしれないが、それについては報告してくれたら随時対処するよ」


「ありがとうございます。感謝いたします。錬是(れんぜ)様」


再度深々と頭を下げるメイフェアXN12Aに手を振りながら、俺とエレクシアは家へと引き返した。


しかしこれで、(ほまれ)が完全に巣立ったんだなということを俺は実感していた。(めい)(しん)もまた密林に戻ってしまった。俺が帰ろうとしている<家>は、もうあいつらの家じゃないんだな……


巣立ちとはそういうものだと分かっているし、姿だけならドローンで確認できるからいいんだが、やはり少し寂しさもあったのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ