表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

三日目「独創」

「モテナイ男に限って、なぜ自分がモテナイかを分析して、どうしたらモテルようになるかって本を出すよね?」

「恋のバイブルですね」

「そういうマニュアルに頼る男に、ろくな男が居らんけどね」

「モテル男は、自分がどうしてモテルかってことを、いちいち深く考えない」

「佳奈ちゃんの言う通りね。――どうしたんですか、会長さん」

「何か、焦げ臭いことない?」

「生徒会執行部の皆さん」

「本日の相談者の登場」

「どうぞ、お入りください」

「二年生やね。手に持ってるんは、何やの?」

「調理部長高田特製、ベイクド・チーズ・ケーキです。どうぞ遠慮なく、お召し上がりください」

「ベイクド、チーズ、ねぇ」

「ベイクというよりも」

「ローストか、グリルに近いような火加減やね」

「チーズは、お嫌いですか? チョコ・チップ・クッキーもありますよ」

「たしかに、チョコ・チップのクッキー」

「では、ありますけど」

「このガラス質のものは、何なんやろう?」

「やっぱり、お気に召しませんね。わたしの悩みは、料理の評判の悪さなんです」


「一生懸命に作ってるのに、食べてもらえないということで」

「調理室にやってきて、お手並みを拝見させていただいたわけですが」

「感想をストレートに言うてもええかな?」

「どうぞ。忌憚ない率直な意見を聞かせてください」

「実は、三人揃って同じ意見」

「ここさえ改善されれば、美味しい料理が出来るだろうなってポイントがあるの」

「簡単なことなんよ。レシピに無いことを付け足さへんことや」

「えっ。でも、レシピ通りでは、何の変哲もない料理ができてしまいますよ?」

「それで良いの」

「オリジナリティーを発揮されると」

「付いて行けなくなるんよ」

「そんなぁ」

「一回、レシピに忠実に作ってみてよ」

「これと比較してみれば、よくわかると思うの」

「まぁ、ここは一つ、騙されたと思うて、試してみ?」


「二回目は、ちゃんと膨らんで良かった。――うん。美味しい」

「それは、シフォン・ケーキですもの。――しっとり、なめらかですね」

「ヘタな手を加えへんだけで、ここまでふっくらするとは思わへんかった」

「彼女の料理の腕前そのものは、全然、悪くない」

「むしろ、手際が良いほうですよ」

「機転が利いて、手先の器用な子やね」

「そこで、変な色気を出して」

「アレンジが加わらなければ、ね」

「マニュアル通りのほうが、うまくいくこともあるもんやね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ