表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で、英雄譚をはじめましょう。  作者: 巫 夏希
第二部第三章 収束する世界と追憶編
225/335

第二百二十三話 偉大なる戦い㉔

「この国の根幹を見せてやる」


 水神がそう言ったと同時に、エレベータはどこかに到着し、閉じていた扉は開かれた。

 水神は何も言うことなく外へ出て真っ直ぐとした通路を歩き始める。

 僕はそれに対して何も言うことは出来ず、ただその行動に従うことしか出来なかった。

 通路の向こうには古い木の扉があった。観音開きになっているその扉は、水神が手を伸ばすと一人でに開き始める。


「……ようこそ、風間修一くん」


 水神は僕にそう語り掛けて、ゆっくりと歩き始めた。目的地は誰が言わずとも、はっきりとしていた。目の前に広がる――会議場とも見える場所だった。

 僕が扉をくぐると、ゆっくりと扉は閉じていく。まるでもう誰も入れないといった強い意志を示したようにも見えた。

 ぐるりと、先ずはあたりを見渡してみることにした。会議場と思われるこの部屋には、会議場然とした巨大なテーブルが部屋の半分を占めており、それを取り囲むように椅子がずらりと並べられていた。その椅子の間隔はすべて等間隔となっているように見え、このレイアウトを考えた人はとても几帳面であるということを位置付けさせる。


「……彼が『勇者』かね?」


 そう言ったのは、白髪の男性だ。オールバックにした髪形で、凛々しい表情に見えるけれど、その表情は百戦錬磨の戦闘を生き延びたようなそんな雰囲気を見せている。


「そうですよ、闇潜。まあ、彼はまだ勇者であるということは気付いていないと思いますが」

「……あの、勇者ってどういうことですか」


 流石に、ガラムド暦二〇一五年における『勇者』という意味では無いよな?


「ああ、勇者とは……。というか、欠番。彼に勇者ということ、その意味を教えていないのか。教えていないにも関わらず、そのリスクを許容してもらう前にここに呼び寄せたのか?」

「別にそれくらい構わないだろう。我々にはもう時間が無い。勇者を、導く存在を、作らねばならないのだよ。それは闇潜、君も理解していることだと思うがね?」

「……それは、そうかもしれないが、彼は普通の一般人だろう!? それを、わざわざ我々の計画に組み込むというのは、些か……。それに、計画の説明もしていないと来た」

「おやあ? あの闇潜にも、そんな慈愛の心があったんですねえ。それは驚きですよ」

「木隠……、いや、この場合はキガクレノミコト、そう呼んだほうがいいかな?」

「よせ、昔の名前だ」


 闇潜と木隠――キガクレノミコトと呼んだほうがいいのだろうか――はそんな会話を交わしつつ、徐々にその視線を僕に移していく。


「それで、彼がその勇者かい?」


 まるでその真実には興味のないような、そんな発言をしたのはキガクレノミコトだった。

 キガクレノミコトは話を続ける。


「……それに、闇潜。欠番も言っていた通り、この世界をどうするかそれは彼に任せるしかないということは、君も理解している話だろうが。我々にはどうしようもないことである、それは我々『使徒』が一堂となって賛成、或いは承認した内容だったと認識しているが?」


 聞かされた闇潜はやれやれと溜息を吐いたのち、ゆっくりと目を閉じた。


「……それは私とて理解している。いや、理解させられている、と言ったほうがいいか……。いずれにせよ、我々のような『超越者』ですらあの運命を操作することが出来ないというのも、かなり面倒な話だ」

「それこそ、創造神の気紛れというものなのでしょう。所詮は我々も神では無かった。あの場所……あの箱庭に暮らす存在こそが、唯一無二の絶対的存在だったということです」

「唯一無二? 創造神?」


 それってもしかしてガラムドのことを言っているのだろうか。

 でも歴史上はまだガラムドは神にはなっていない、というか普通の少女だったはずだが……。


「創造神とは言われているが、我々もあまり見知っていないことなのだ。ただ、気紛れな、それでいて儚い月明かりのような容姿からこう呼ばれている」


 キガクレノミコトは一息深呼吸をして、その名前を口にした。


「……ムーンリット、とな」



 ♢♢♢



 箱庭と呼ばれる空間には、一人の少女が腰掛けていた。彼女が腰掛けているのは、大きなブロックだった。子供が遊ぶような積み木遊びのそれとはサイズが異なる。あれが子供向けならばこちらはオークなどの巨人族用、そんな風に考えることが出来るだろう。

 それだけではなく、彼女の周りにはたくさんの遊び道具が雑然と並べられていた。その並べられた遊び道具は使い古されたものも中にはあるが、その殆どが新品そのものに思えた。

 彼女はただ目の前にある、正確に言えば手に持っているルービックキューブに似た何かをじっと見つめていた。

 そして、その傍らには彼女よりも若干大人びて見える青年がただ彼女の行動を見つめていた。


「……ムーンリット、お前はいつまで囚われているつもりだ?」


 皮肉混じりなのか、或いは自嘲しているのか、青年は微笑みながら少女、ムーンリットへと語り掛ける。

 しかし、それでもムーンリットは答えない。そんなことは青年も話をする前から解っていた。解っていたからこそ、語り掛けることで確認したかったのだ。ムーンリットの心が死んでいるということを。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ