表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で、英雄譚をはじめましょう。  作者: 巫 夏希
第二部第二章 伝説の三武器編
185/335

第百八十四話 神殿への道⑮

「メアリー・ホープキンの御託はどうだっていいんだよ、フル・ヤタクミ」


 バルト・イルファが思い出したかのように、僕に問い掛けた。


「……どうだっていい、ですって……!」


 メアリーはバルト・イルファに噛み付くかのように前に出て、反論した。確かに彼女からしてみれば、自分の意見を真っ向から否定された、否、切り捨てられたのだから怒るのも致し方無いのかもしれない。

 バルト・イルファはそんなメアリーの感情剥き出しの反論にも冷静に対処する。


「だって、そうだろう? メアリー・ホープキン、今の君にフル・ヤタクミを諭すことなど出来ない。出来るはずがない。何故なら私利私欲のために、本来開示すべき情報を意図的に伏せていたのだから。それはこちらにとってアドバンテージとなってしまう。そうではないかな?」

「何をさっきから……。フル! バルト・イルファの言っていることはすべてまったくのでたらめ! 嘘よ!」

「果たしてほんとうかなあ? その焦りが証拠になっているのではないかな?」


 メアリーは何も答えてはくれなかった。

 なあ、メアリー。どうして答えてくれないんだ。どうして僕の目線からそらすようにしているんだ?


「……バルト・イルファ。さっきから聞いていれば、でたらめを言っているのは君ではないかな?」


 そう言ったのは、メアリーの隣でずっと見守っていたルーシーだった。

 僕的にはルーシーはずっと静観しているものかと思っていたが――メアリーが一方的に叩かれている状況を続けるのは流石に不味いと思ったのだろう。だから、ここで助太刀したのかもしれない。

 ルーシーの話は続く。


「君の考えも解る。けれど、僕たちの考えも間違ってはいない。つまり、どちらかが歴史を曲解させているということになるだろう? しかしながら、君はかつて魔法科学組織シグナルに所属していた。反社会的勢力だ。その組織に所属していた君と、僕たち。世間は結局どちらを信じるだろうね?」

「世間がどうだっていいだろう? ルーシー・アドバリー。それは議題のすり替え、というものだよ。問題は僕と君たちの話を聞いて、フル・ヤタクミがどちらにつくか。それが問題ではないかな? 彼が僕たちの話を理解して、最終的にどちらの味方になるか、というのが問題だろう?」


 そこで、バルト・イルファは僕のほうを見つめた。


「さあ、予言の勇者クン。審判の時だよ。君がどちらを選択するか、世界の未来は君に託されていると言っても過言ではない。では、問題だ。この世界を救うためには僕かメアリー・ホープキンか。どちらを信じるかな? ああ、一応言っておくけれど、十年前の関係性については無視しておいたほうがいいと思うよ。それに漬け込んで噓を吐いている可能性だって、十分考えられるだろう?」


 審判の時。

 バルト・イルファはそう言った。

 メアリーの考えも、バルト・イルファの考えも、客観的に考えていかねばならない。

 そうして、僕がどう行動していかないといけないか、それも判断しないといけないだろう。

 だが、僕はそれについて――一つの考えを決めていた。


「メアリー……。僕は僕の成すことをやっていくことにするよ」


 それを聞いたメアリーは、目を丸くした。

 そりゃそうだろうね。それは君が考えていたことの中で最悪のパターンになるのだから。

 メアリーはゆっくりと言葉を紡いでいく。


「それって、もしかして……。いや、いや! どうしてあなたが犠牲にならないといけないの! どうしてあなたが死ぬ必要があるの! オリジナルフォーズは確かに封印しないといけない。けれど、あなたが死ぬ必要はない。誰一人として死ななくていい、そんなハッピーエンドの方法があるはず! それまで、それが完成するまでは、あなたは死んではいけない」

「でも、その方法が直ぐ完成するとも限らない。そうしてその間人々はこの世界で不自由に暮らす必要がある。ストレスもたまるだろう。予言の勇者がオリジナルフォーズを目覚めさせてしまったからこんなことになってしまったということはみんな知っているのだろう? なら、予言の勇者がそのけじめをつけるべきだ、という意見もきっと出ているはずだ。そして、君はきっとそれを理解しているのだと思う」


 メアリーは何も言わなかった。正確には、何も言い出せなかったのかもしれない。

 僕は話を続ける。

 メアリーに右手を差し出して、


「メアリー。花束を僕に差し出してくれないか?」

「……、」


 その言葉にメアリーは答えてくれなかった。


「メアリーが花束をくれないと、何も始まらない。第三の道、とでも言えばいいだろうか。このまま皆絶望の世界を暮らしていくことになる、ということだ。それははっきり言ってだれも望んじゃいない。その世界を救うためには、一番簡単な手段をとったほうが楽だと思うんだよ」

「でも、それじゃフルが……フルが死んじゃう……!」


 メアリーは大粒の涙を流していた。

 僕はそれを見て、ただただ何も言えず佇んでいた。

 メアリーの話は続く。


「確かにあなたが世界を救ったほうが一番簡単だったかもしれない。けれど、それによってあなたという犠牲を払うほど、世界を救うのが難しいのならば、私はこの世界がこのままであっていいと思っている。それだけじゃない。十年間あなたはずっと封印されていた。私は、ルーシーもだけれど、ずっと追い続けていた。あなたがどこにいるのか、あなたを追いかけていたのよ。……十年前のあの答えも、きちんと聞けていないし」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ