表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

3話


カシャンと金属のたてる硬質な音が聞こえて検査が終わったことを悟る。

「この娘は問題なく生娘です」

その言葉を遠くに聞きながら、目からは涙が止め処なく流れた。叫び続けていた喉は、それが無駄だと悟ったように声を出そうとはしない。体を押さえつけ動けなくしていた女性たちがその言葉を聞いて腕を放した。もう抵抗するような気力はどこにも残っていなかった。




こんなことを、たかが貴族の家に生まれたというだけで、親が分からない貧民だからしてもいいというのか。

こんな所業をされて当たり前だというのか。

そんな考えが何度も何度も駆け巡ったが、さまざまな暴力にさらされた身体が限界を訴えるようにゆっくりと意識を失った。











それからの3週間はあっという間だった。

初めはどうしてこんなことをと思うとなかなか素直に学べなかった。でも教育が始まって1週間の時にあの女がやって来て、私の決意は固まった。





それは別におかしな質問ではなかったと思う。冷静になるとどうしても気になることがあった。


『私はいったい、外の世界ではどういう扱いになっているのか』と


失踪か、行方不明だろうと思いながらも心配しているであろう孤児院の皆を思い浮かべるとたまらなかった。





「あぁ、適当な死体を手に入れてお前の服を着せて燃やしておきました。外ではあなたは死んだことにしてあります。ことが終われば平民の戸籍を用意してあげるつもりですよ。感謝なさい」





とっさに叫びたくなった自分の口を怒りのあまり震える手で塞ぐ。




初めに感じた理不尽な行いに対する怒りなんて今の比ではない。



人を勝手に殺しておいて、平民の戸籍を用意するから感謝しろというこの身勝手極まりない言葉に。

この世から自分の都合のためだけに私の存在を消したとさも煩わしそうにいうこの生き物を許せようはずもない。




この時自分の心は決まった。





どんな形でも構わない。

絶対に後悔させてやると。自分を侮り、自分の周りに生きる人まで軽んじ、貧民という言葉で全てを否定するこの人に。









そして教育を施していた教師たちをも感嘆させるほど、どこからどうみても生まれながらの貴族のように私はなった。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ