表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『この世界、悪が足りない。』   作者: よしお


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

6/27

第6話 悪役、教育係になる。



「ブラック・アオトンさん、ですよね? 今日から講師としてお願いします!」


……その日、俺は人生でいちばん場違いな職場に立っていた。

場所は“ヒーロー育成センター第3訓練区”。

白い壁、キラキラした制服、青春ドラマみたいな掛け声。

なのに、真ん中に立ってるのは――黒いスーツに赤いライン、肩にトゲのある俺。


「えーっと、改めまして。今日からみんなの“悪役指導”を担当する、ブラック・アオトンだ。拍手はいい、リアクションもいらん。爆発物は持ち込み禁止だ。」


静寂。

数十人の若いヒーロー候補たちが、ぽかんと俺を見つめている。


「……あの、悪役が先生って、ギャグですか?」

「演出ですか? ドッキリ?」

「てかこの人ほんとに怪人? マジでトゲ生えてるけど。」


……おい、そこ現実にツッコむな。



教室の隅で、美影みかげユリがタブレットを構えている。

あのスーツ女だ。例のヒーロー管理局の審査官。

彼女は俺をスカウトした張本人であり、今日の地獄の仕掛け人でもある。


「アオトさん、よろしくお願いしますね。“ヒーローの倫理講座”は初めてなので」

「講座って言われても、俺は悪役だぞ。悪役倫理ってなんだよ。裏切りのマナーとか?」

「近いかもしれませんね。最近、“暴走ヒーロー”が多くて」

「……あぁ、あれね。“正義のために信号機ぶっ壊した”とか“悪人に見えたから市長を殴った”とか。」

「そうです。正義感に酔った結果、被害者が出る。だから、ブレーキの仕組みを教えるんです」


……なるほど。

つまり俺は、“正義の運転教習所の教官”ってわけか。



午前の授業。

「“悪を倒す”とは何か」をテーマに、俺は黒板にチョークを走らせる。

「正義は、敵がいないと成立しない。つまり、お前らの活躍は俺ら悪役次第だ。そこ、感謝の気持ちを持て」

「え、感謝……?」

「そう。俺らが悪事やらないと、お前らはニュースに出られない。社会的に言えば、俺たちは“正義産業”の下請けだ」

「下請け……!」

「世の中、悪がいなくなったら正義は失業する。だからこそ、悪役にも最低限の待遇が必要だ――って話を昨日も労基署でした」


「リアルすぎる……!」


笑いが起きる。

でも、その中にいた一人の少年が真剣な顔で聞いていた。

髪を短く刈り上げた青年――名前はカガリ。

彼の目には、まっすぐな“正義”の火があった。


「ブラック・アオトンさん。

でも、“悪”は存在していいんですか? 本当に?」


……あぁ、そう来たか。

教科書どおりの、まっすぐな質問。


俺は少し間を置いて、マスクの奥で笑った。

「いいも悪いも、“必要”なんだよ。

 正義が光なら、悪は影。

 影がなきゃ、光はただの眩しいノイズだ」


「……ノイズ、ですか」

「そう。人間社会は明るすぎると壊れる。誰かが影を演じなきゃ、目が焼ける」


教室の空気が、少しだけ変わった。

笑ってた連中も、真面目な顔に戻る。


美影が遠くから小さく頷いた。



昼休み。

食堂でカレーを食ってたら、カガリがトレイを持って隣に座ってきた。


「さっきの話、もう少し聞いていいですか」

「お前、真面目か」

「はい、真面目です」


……素直すぎて逆に怖ぇよ。


「俺、正義のためなら何でもするって思ってたんです。

 でも最近、誰を助けたらいいか分からなくなって。

 “助け合いアプリ”で順位競って、フォロワー稼いで……なんか違う気がして」


……ああ、やっぱり。

今どきのヒーロー候補ってのは、“いいね”で戦ってるんだよな。


「だから、悪役見て思ったんです。

 “ああ、この人、本気で殴られてる”って」


「おい、感動の入り方おかしいだろ」



午後の訓練。

模擬戦――ヒーロー対悪役。


俺はステージに立ち、カガリが構える。

彼の瞳は真っ直ぐ。手の中には光の剣。

だけど、動きがどこか優しい。


「本気で来い。中途半端な正義ほど、怪我するぞ」


その瞬間、彼は吠えた。

「行きます――!!」


剣がぶつかる。火花が散る。

本気の“正義”と、“演技の悪”が交錯する。


数分後、俺は派手に吹っ飛び、煙の中で倒れた。

――予定どおり。

だけど、その顔には久々に“熱”が宿っていた。


「……悪くない、カガリ。

 お前、ちゃんと“止める勇気”持ってる」


「止める勇気……?」


「正義を、止められる正義ってやつだ。」



訓練後。

美影が小さく拍手をした。


「……やはり、あなたを講師にして正解でしたね」

「俺は悪役だって言っただろ。教育係なんて性に合わん」

「でも、生徒たちが“初めて人間らしい正義”を話し始めました」


……人間らしい正義、ね。


俺はため息をついて、マスクを外した。

「それが長続きするかどうかは、世の中次第だ」



帰り道。

夕焼けの街を歩きながら、スマホが震えた。

《依頼:新人ヒーロー向けマナー講習(講師:ブラック・アオトン)》

報酬:昼食付き・交通費支給。


「……あー。社会、病んでるな」


でも、どこか笑えてしまった。

この街はまだ“正義を信じたい”んだ。

なら、俺は今日もその影で働く。


「よし、明日も悪役、がんばるか」



次回:

第7話「ヒーロー試験、カンニング疑惑」


――「いや俺が悪いの!? “模擬悪役”が答案に写ってただけだろ!?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ