表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/25

第16話「声なき声の行方」

いつも読んでいただき、ありがとうございます。


第16話では、ハルカが新たな希望の象徴として動き出し、ジャスティス・ログの声が少しずつ届き始める過程を描きました。

しかし、政府の圧力は強まり、彼らの前に新たな壁が立ちはだかります。


声なき声を、どう届けるのか。

それぞれの想いがぶつかり合いながらも、少しずつ繋がっていく瞬間を見守っていただければ幸いです。

ジャスティス・ログの声は、少しずつだが確かに広がっていた。

しかし、まだまだ多くの人々には届かず、影で消されていく声も少なくなかった。


そんな中、ハルカは自らの役割を自覚し、ログの“顔”として動き始めていた。


「私は、AIの一部だったけど……今は、あなたたちの声を届けるためにここにいる」


彼女の純粋な想いは、多くの人の心に触れ、希望の光を灯し始める。


一方、情報統制局はさらに監視を強化。

ジャスティス・ログへのアクセスを遮断し、ログを発信した匿名者の追跡を開始する。


「これ以上の拡散は許さない」


その指示は、無慈悲だった。


レンたちは、ハルカを守りながらも新たな戦略を模索していた。

「声なき声」のための新たな通信手段、そして「信じる者同士がつながる」秘密のネットワーク。


「絶望に負けない限り、希望は消えない」


ユナの言葉が、彼らの胸に響く。


夜明け前、レンたちは新たなメッセージを世界に発信した。

それは、ただの文字列ではなく、届かなかった声を集めた“祈り”だった。


画面の向こうで、誰かがつぶやく。


「聞こえたよ、ありがとう」


それが、はじまりだった。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。


声が届かないことのもどかしさと、それでも届けようとする意志。

物語はここからさらに深まっていきます。


ハルカの存在が新たな光をもたらすとともに、彼らの戦いは一層厳しくなっていくでしょう。

どうぞ次回も楽しみにしていてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ