表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

合成音声歌唱

【この記事の加筆修正が望まれています】


〈概要〉

 音声を人工的に生成する工程を音声合成と呼び、そのように生成された音声を合成音声と呼ぶ。この音声合成は様々な手法で再現可能であるが、コンピューターを用いて音声の情報処理の一種としてデジタル的に音声を合成することもできる。

 現在、この音声合成を用いて楽曲を製作・歌わせる「合成音声歌唱」というジャンルが登場しており、メジャーな音楽ジャンルとして認知され始めている。

 このページでは「合成音声歌唱」に使用されるメジャーなソフトウェアとその発売元について記述する。


〔発売元とラインナップ〕

 現在、合成音声歌唱ソフトを発売している会社は3社ある。以下、会社ごとの違いや発売ソフトとその特徴を紹介する。なお、ソフトは発売順に列記する。


1.「栗符音(くりふおん)

 ヤマト=サクラ皇国の「栗符音」は世界初の合成音声歌唱ソフトである「天音(あまね)ソラ」を開発・発売した会社であり、この分野のパイオニアである。現在も業界トップシェアを誇っており、「とりあえず初心者はソラを買え」と言われている。

 「栗符音」から発売されるソフトは全て日本語対応であり、ボーカルエディターと独自のDAWソフト(「sound base set」)が付属するため、ソフトが1つあるだけで楽曲製作が全て完結するのが強みである。また独自ソフトの安定性が高く、サポートも手厚いことが特徴。だが、その一方で全体的にやや高額であることが、参入時のネックとなりがちである。


 〔発売ソフト〕

 「天音ソラ」

  初の合成音声歌唱ソフト。幅広い音域を持っており、癖がなく、様々なジャンルに適応することから一番スタンダードなソフトといえる。現在、合成音声歌唱ソフトと言えば彼女と言っても良い。

  キャラクターデザインは女子高生をモチーフとしており、全体的に雲と青空をイメージしたデザインとなっている。スカイブルーを基調としたセーラー服にはミキサーやスピーカーなどがついている。肩まである長い真っ白なツインテールが特徴的である。ヘッドセットは夜空の色である。


 「YAMATO」

  低音(テノール)の柔らかな歌声で、伸びのあるビブラートが特徴のソフトであり、ゆったりとした曲調の曲にマッチしやすい。ただし、声質から声がこもりやすいため、慣れるまでは練習が必要である。

  キャラクターデザインは執事をモチーフとしており、黒に近い紫のイブニングコート、および白手袋とメガネを身につけている。痩身の落ち着いた雰囲気をまとう男性であり、正面右側の髪がやや長いショートボブに濃いシルバーパープルの髪型と紫色の瞳が特徴である。ヘッドセットは黒。

 

 「SATOSI」 

  高音から低音までを流暢に歌わせることができるボイス。他の音に埋もれにくいはっきりとした発声を持つ一方で他の音を邪魔しない自然な歌声が特徴である。そのため、デュエット曲などで使用されることが多い。

  キャラクターデザインは爽やかな雰囲気の「おにいさん」をイメージしており、全体的に若々しい雰囲気を纏っている。

  ユーザーの間では「フタバ」と呼ばれる2本のアホ毛が特徴で、2次創作などではよくこのアホ毛が引っ張られたり切られたりしており、散々な扱いを受けている。

  イメージカラーは青で髪色と瞳が同色である。


 「卯月ゆあ」

  柔らかで、ややゆったりとした発声が特徴のボイス。ただし、声がこもりやすく、発話スピードの調整が難しいのが難点。ユーザーの間では「ほわほわ声」あるいは「天然の20代女性」の声であると認識されている。

  キャラクターデザインは「森ガール」をイメージしており、2つ結びのおさげ髪と黄色の細めな瞳、大きめな胸部が特徴である。緑のカーディガンと白のフレアスカートを着ており、茶色のベルト部分にはイコライザーがあしらわれている。

 イメージカラーはクリーム色であり、彼女の髪色となっている。


 「稲妻イナ」 

  超高音(ハイトーンボイス)から低音を歌わせることができるボイス。ややハスキーな声質であり、ロックなど激しい曲調にマッチしやすい。ユーザーからは「まな板」と呼ばれる。

  キャラクターデザインは明るく元気な「陽キャギャル」をイメージしている。髪色は左右で黒と紫となっており、それを高めの位置で短いツインテールにしている。

  そして黒を基調としたミニスカ着物ドレスには稲妻のような形をした黄色が映えており、ショッキングピンクのハイソックスにオーディオスペクトラムがあしらわれた黒の厚底ブーツが目を引くデザインとなっている。

  イメージカラーは黒と黄色であり、ヘッドセットは黄色。


 「紅葉(こうよう)くれは」

  高音から低音までをカバーするが、特に柔らかで厚みのある低音が特徴。

  演歌に特化したボカロであるため、「こぶし」や「しゃくり」といった専用のプラグインがあり、演歌特有のロングトーンも得意とする。

  演歌に特化したソフトであるものの、それ以外のジャンルでも十分活躍できる。しかし、彼女の芯のある声は他の声をかき消してしまいがち(ほかの歌手を食ってしまう)であるため、注意が必要である。

  キャラクターデザインは「良家のお嬢様」をイメージしており、全体的にクールで落ち着いた雰囲気をまとっている。

  イメージカラーはオレンジだが、オレンジと紅を基調とし、紅葉をあしらった和服を着用しており、髪色は漆黒ロングである。また、瞳には黄色いグラデーションが入っている。

 彼女だけはベッドセットを着用せず、オレンジ色の扇子をマイクとしている。


 「汐音(しおね)シオン」

  高音から低音までカバーするが、低音域はやや苦手とする。柔らかくもはっきりとした芯のある発声が特徴のボイスであり、「ドミファソシド」の5音音階によくマッチする。

  彼女は「亜熱帯地域の小さな海洋国家出身の女の子」をイメージしており、のんびりとした女の子という設定で、キャラクターデザインは日焼けした褐色肌が特徴であり、それを白いキャミソールと長めのホットパンツが引き立たせている。また、髪型はハーフアップであり、カモメ型の髪飾りをしている。彼女専用のプラグイン「指笛」がある。

  イメージカラーはシアンブルーであり、髪色や瞳、随所に取り入れられた波のモチーフなどに使用されている。

 

 「紅音(あかね)アカネ」 

  高音から低音までをカバーするが、比較的、高音域を得意とする。基本的には、はつらつとした発声だが、彼女専用の「ナマイキ」エフェクトを使用すると全体的にゆっくりとしたスピードとなり、語尾がかなり弱く発声される。このエフェクトがかかった彼女の声は一部のユーザーから「メスガキ系ボイス」と呼ばれている。

  キャラクターデザインは「中学生女子」をモチーフとしており、紺色のブレザーに灰色のチェック柄のミニスカートを着用した姿となっている。髪型は高めのツインお団子ヘアであり、ユーザーからは「耳」と呼ばれている。

  イメージカラーは茜色(深緋)であり、髪色と瞳の色、また制服のリボンの色が一緒である。


 「双音(ふたつね)ナギ・ナミ」 

  兄妹2人分のボイスを含んだソフト。2人ともはっきりとした発声が得意だが、調教(1)次第では柔らかな歌声となる。幅広い音域をカバーしており、癖も少ないため歌わせやすい。

  キャラクターデザインは「元気な双子の兄妹」をイメージしており、パッケージイラストから推察されるに小学生くらいの設定と思われるが、二次創作などでは高校生くらいの年齢として描かれることが多い。ナギが兄でナミが妹である。2人とも長髪であり、ナギは首あたりまである、ふわふわ髪に前髪を茶色のピンでとめており、ナミは長めのポニーテールに白っぽいシュシュを付けている。

  イメージカラーは黄緑であり、ナギは黄緑色のドルマンスリーブにこげ茶色のパンツスタイルであり、ナミはボリュームのある袖口が特徴的なこげ茶色の服に短い黄緑色のスカートを着用している。2人ともヘッドセットは白である。

  後年に発売された「双音ナギ・ナミ Version2.5」では2人とも短髪となっており、公式で使用されるイラストはこちらのデザインであることが多い。そのため、二次創作などでも短髪で描かれることが多い。



2.「UTA CREATE STUDIO」

 ヤマト=サクラ皇国に本社を置く、「UTA CREATE STUDIO」からもいくつか発売されている。

 この会社のソフトは全て日本語対応であり、特に中世期日本語の発声が自然であることが特徴。ボーカルエディターなどは付属しないが「栗符音」のボーカルエディター、および「sound base set」と互換性を有しており、設定も簡単であるため、「栗符音」のソフトの使用経験があれば簡単に操作できる。また公式サイトの商品紹介が人物プロフィールとなっていることが有名である。


〔発売ソフト〕

 「紗羅」

  とある国出身の鬼であり、今をときめく24歳。彼女の妖艶な声色は全世界の男性を魅了してしまうという。

 「美世」

  現在、優しい旦那と息子と3人で幸せな家庭を築く女性。年齢は30代。

 「大地」

  21歳の元気な男性。はつらつとしており、いつでも明るく、みんなのムードメーカーとして振る舞う。

 「彩音(あやね)

  クールビューティな猫人の女の子。人を寄せ付けない雰囲気を纏うが、実際は寂しがり屋で世話好き。

 


3.「Success Music Co.」

 USAに本社を置く音楽制作の会社「Success Music Co.」も合成音声歌唱ソフトを発売している。こちらの会社のソフトは英語・日本語対応であり、ネイティブに近い英語表現が可能だが、日本語はやや苦手な傾向にある。ボーカルエディターが付属しており、これらのソフトだけで歌わせることも可能である。しかし、「sound base set」との互換性はなく、別途用意する必要がある。商品紹介はかなり簡潔であるため、購入の際はサンプルボイスや彼らが歌う楽曲を聞いておくことをお勧めする。

 また、こちらの会社のソフトはパッケージイラストが無いことも特徴であり、ユーザーの自由な発想での曲作りを後押ししている。

 日本語はやや苦手であることや「sound base set」との互換性はないこと、またソフトとしては後発であることなどから、現在、この会社のソフトは主流ではないが、じわじわと使用者が増えている。


〔発売ソフト〕

 「Jenni(ジェニー)

  大人の女性を思わせる落ち着いた女性ボイス。


 「Roma(ロマ)

  落ち着いた柔らかい男性ボイス。


 「SAN(サン)」 

  元気で溌剌とした女性ボイス。



註釈

 (1)歌声や歌い方を調整することを専門用語で「調教」という。


参考文献

 「製品ラインナップ」KURIPHONE公式HP(閲覧日 龍和4年11月28日)

 「プロフィール」UTA CREATE STUDIO公式HP(閲覧日 龍和4年11月28日)

 「ラインナップ」vocalized software 日本語版公式HP(閲覧日 龍和4年11月28日)

画像を追加しました。宜しければこちらもどうぞ→https://fictional-world.hateblo.jp/entry/2025/03/25/211409

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ