表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【4/15 書籍2巻、コミック発売】お狐様にお願い!~廃村に残ってた神様がファンタジー化した現代社会に放り込まれたら最強だった~  作者: 天野ハザマ
第六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

267/407

お狐様、友情を見守る

 イナリの追加での宿泊手続きは本部が即座にしてくれたということで向かった旅館は、湯畑から少し坂を下った場所にある旅館であった。

 元々は此処にあった旅館を再現したものであるらしいのだが、当時の雰囲気を可能な限り再現した趣のある場所だ。

 入ってすぐに存在する履物を脱いで上がる板の間は趣深く、随所に昔懐かしさを感じさせる造りが残っている。


「イナリさんの履物もそれ、必要ないときは消えるんですねえ。玄関に靴とかないとは思ってましたけども」

「まあ、儂の着ているモノは変化しておるだけで、全部1つじゃからのう」

「え、それ何かあった場合どうなるんですか……?」

「あまり考えたくはないのう」


 ちなみにイナリの巫女服は狐月と同じく特別なものであり名前を「百狐ひゃっこ」という。いつでも綺麗で清潔な状態を保ち、イナリの思うままの形に変形可能であるが……その防御能力に関しては、世の覚醒者たちが聞けば驚くような性能を誇っている。つまるところ、狐月と同等程度には凄まじいものなのだ。


「まー、そこの思春期みたいなこと言うエロメイドはともかく」

「エロメイド!?」

「全部一体型の変形装備ってのは結構楽そうね。何処まで変形可能なの?」

「まあ、儂が理解できる範囲ならなんでもいけると思うがの」

「後で見せてね」

「ええよ」

「その前にエロを撤回してほしいんですけど!」

「めいどを撤回しろと言わんのは流石じゃのう……」


 そんなことを言い合いながら部屋に行けば、これがなんとも純和風の部屋であった。窓を開けるとそこには和風の格子が嵌っていて、風景は道と向かい側の建物程度のものだが、これはこれで中々に面白い。


「ふーん。ま、こんなものかしらね」

「ええ部屋じゃのう」

「趣がありますね!」


 三者三様のその感想に互いが顔を見合わせ……というよりはイナリとエリが月子を見る。2人としては立派に見える部屋が月子にとっては「それなり」という感想であることが分かったからだ。それ自体は別に悪いことでも何でもないけれども。


「普段どんな部屋にお泊りに……?」

「うっさいわね、私くらいになるとスイート以下の部屋じゃ警備が難しいとかいって難色示されんのよ!」

「あー、なるほどのう。今回もエリは名目は護衛じゃものなあ」


 言いながらイナリは「ん?」と首を傾げる。しかしそうなると妙なことが1つある。


「ならば何故今回はすいーと? ではないんじゃ?」

「……イナリがいるからでしょ」

「あー、納得です」

「儂を過大評価し過ぎではないかのう……」


 まあ、実際覚醒者協会日本本部の認識としてはイナリはかなり規格外であり、10位以内に入るのも秒読みではないかとされている。そんなイナリがいるのであれば安心と考えるのはまあ……普通のことなのだろう。


「あ、お饅頭ありますよお饅頭」

「これこれ、そういうのは茶を淹れてからにするのじゃ」

「あー! 待って、待ってください! お茶を淹れるのは私がやります!」


 机の上にあるお饅頭を見ていたエリがバタバタと走ってくるが、これもまたエリの言うメイドチャンスなのだろうとイナリは微笑み譲る。そうしてエリが鼻歌混じりにお茶の準備をしているのを見て、月子が「んー」と声をあげる。ちなみに月子はすでに畳に寝転がっている……畳が好きなのかもしれない。


「あのさー。ずーっと思ってたんだけど、メイドの格好が好きなの? メイドが好きなの?」

「難しい質問ですねー」

「そんなに難しいかしら」

「難しいですよー? そもそも使用人被服工房って『本物』はセバスチャンさんくらいですし」

「誰よセバスチャンって」

「うちの執事長です。経歴が凄い謎なんですよね……」


 さておき、使用人被服工房はメイドや執事の教育を受けた者たちの集まりではない。その源流はむしろサブカルチャーにおける想像上のメイドや執事であり、そういう格好を好む……言わば形から入るの究極系である。


「まあ、とにかくメイドを職業にしてるわけではないんですよね。どちらかというと趣味でメイドをやってる感じです。ですからまあ、先程の質問で言うと『メイドが好きだからメイドの格好も好き』って感じですかね!」

「なんか分かった気もするわ」

「よかったです!」


 そうしてエリの淹れたお茶を全員で飲むが、イナリが淹れるよりも余程美味いのだから流石としか言いようがない。


「けれど、どうして私のメイド道の話を?」

「めいどどう……いやまあ、たいした意味はないわよ。気になっただけ」

「そうでしたか! なんでも聞いてくださいね!」


 パッと笑うエリに月子はウッと呻くとイナリに視線を向ける。


「ねえ、こいつのクランって皆こんな感じ?」

「うーむ。個性豊かではあったかのう……まあ、エリは良い子じゃよ」

「それは同意する……」


 しばらく無言で天井を見上げていた月子は座り直すと、真面目な表情でエリへと手を差し出す。


「何度か会ったことはあるけど、正式に要請するわ。友達になりましょ」

「え? はい。私でよろしければ」


 そうして握手をすると月子はそのまま畳に寝転がり、エリは疑問符を浮かべてイナリを見る。


「あの……私、どの辺りで好感度を稼いだんでしょう……?」

「何処でも良いのではないかえ? 仲良きことは美しいというしのう」


 月子に友人が増えるのも良いことだ。イナリはそんなことを考えながらニコニコと微笑んでいた。

Tips:月子は友達がイナリくらいしか居ない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『お狐様にお願い!』2024年8月10日発売!
『お狐様にお願い!』1巻書影
各種書店様でも 【予約受付中!】
― 新着の感想 ―
イナリちゃんは別格として、エリちゃんも気遣いとか公平性とか高いからなぁ セバスチャン本物ってどういう経歴!?
[一言] 要請なんて言い方はよせい
[一言] まぁ、人間性がな、非常に出来た人格だからな イナリはもはやみんなのおばあちゃんだが、エリはクラスの人気者とか気のおけない友人とかの親しい隣人感がある
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ