表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【4/15 書籍2巻、コミック発売】お狐様にお願い!~廃村に残ってた神様がファンタジー化した現代社会に放り込まれたら最強だった~  作者: 天野ハザマ
第一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/407

お狐様、再びメイドと遭遇する

 まあ、メイドのお店にメイドイナリの写真が飾られることになったのはさておいて。

 すっかり夕方になった秋葉原の街は、まだまだこれからといった雰囲気がある。


「なんか人が増えてきた気がするのう……」


 増えた、というよりは人が入れ替わり始めたというのが実は正しかったりする。

 何しろ覚醒者という仕事はおよそダンジョンに潜る生活をしている限りは昼夜があまり関係なかったりする。

 ダンジョンから出てきたら夜、どころか3日かかったり1週間かかったりすることもある。

 半日程度で終わったとしても、その後の武具の整備や道具の補充のために工房に行かなければならない。場合によっては新しいものを買う必要もあるだろう。

 けれど工房が9時から17時までしかやっていません、となると覚醒者は困ってしまう。

 勿論覚醒者協会でもある程度のサービスはあるが、こだわりの出てきた覚醒者にはお気に入りの工房があったりするものだ。

 そして工房としても、そんな「お客様」を逃すわけにもいかない。

 個人の小さな工房ならさておき、ある程度人数のいる工房であれば24時間営業をしようという話になるわけだ。

 そうすれば職人にまでこだわりのある覚醒者以外の要望には応えられるというわけで、稼ぎにも直結してくるともなれば大体の工房は我先に24時間営業の看板を掲げるようになる。

 最近では小さな工房でもバイトを雇って夜間の「修理予約受付」だの「完成品販売」などをやっていることもある。

 イナリもそれを何となく察したのだろう、眠らない街となった秋葉原の光景をじっと眺める。


「眠らない街、か。人の営みとは物凄いものじゃのう」

「何のお話ですか?」

「ひょっ!?」


 突然背後からかけられた声に振り向いたイナリは「キェー、メイド!」と声をあげる。

 そう、そこに立っていたのはさっきの店のメイドだったのだ。服もメイド服のままである。

 武具類もしっかりと着けているので、なんちゃって覚醒者ではないのはしっかりと分かるのだが。


「はい! 荒みがちな生活に安らぎを、趣味と実用の両立に完全回答! 世界のために今日も征く! 『使用人被服工房』のメイド、エリでっす!」


 ビシッとポーズを決めるメイド……エリをイナリは胡乱な目で見る。


「あー……今の一連の動き。練習しとるのかえ?」

「うわ酷い! 素で返されるの一番恥ずかしいのに!」

「それはすまなんだのう。現代文化はまだちょっとうといのじゃ」


 顔を真っ赤にするエリにイナリは本当にすまなさそうに謝るが、それでエリはなんとか元に戻ったようだ。


「まあ、私たちの仕事ってイメージ商売なとこあるので。普段から隙はあんまりないです!」

「あんまり、というのは」

「ちょっと作った隙に皆のハートを誘い込み! メイド隊のタンク担当として当然の嗜みです!」

「さよか。じゃ、儂はこれで……」

「待ってー!? さっきの今でそれは私悲しいです!」

「いやじゃって、なんかこう……儂、ついていけそうにないのじゃ」

「むむむっ……では今後ゆっくりと分かり合いましょう!」


 手を差し出してくるエリにイナリがまあ仕方ないと握手すれば、周囲から拍手と歓声が響く。


「いいぞー!」

「エリちゃーん!」

「俺のパーティに入ってくれー!」

「狐巫女ちゃんかわいいー!」


 いつの間にか見世物と思われていたらしいが、エリが手を振って応えている。

 イナリも手を振るが……そうすると歓声が大きくなる。一体何事なのかイナリは全く分かっていないが、ここで乗らないわけにはいかないという空気読みだけは出来ている。


「では皆さんさようならー! 『使用人被服工房』をよろしくお願いします!」


 言いながらエリがイナリの手を振って走り……先程の群衆から見えない場所まで走っていく。


「ふう、なんとかなったー」

「あー……なんじゃ。もしかしてあれかのう。儂に話しかけたの、わざとじゃな?」

「そりゃあもう。どっかで目立ちました? 怪しげな人が数人、尾行してましたよ」

「むう。それは助かったのじゃ。ありがとうのう」

「いえいえ。職業柄、そういう視線に敏感でして」


 イナリもあちこちから見られていたことは気付いていたが、そんな怪しい視線が混ざっていたことには気づいていなかった。だからこそ、想定していたはずの危機にゾッとした。

 まさかこんなところでそんなことが。いや、こんなところだから起こるのか。


「あれだけ視線集めた中で妙な動きは出来ないと思いますけど。さっきの寸劇の中で車呼んだんで、私を信用できるなら是非」

「……うむ。お主を信じよう」


 正しいかどうかはイナリには分からない。しかし、信じてみなければ始まらない。

 やがて止まった車にエリとイナリが乗り込むと、運転手は先程のメイドの店に居た店長……もとい執事長だった。


「セバスさんありがとう! ほんっと助かります!」

「いやあ、いいんですよ。慣れたもんです」


 ナイスミドルな50人が見て32人が納得するだろう彼の名前はセバスチャン……フルネームは「滝川セバスチャン」……ちなみに本名である。


「で、今回はストーカーですか?」

「まだ分かんないです。イナリさん見る目に怪しい視線が4つ混ざってたんで、何か起こる前にどうにかしとこうかなって」

「ああ、それは正解です。与える情報は少ない方がいい。それに……あ、シートベルト締めてます?」

「しーとべると?」

「私がやっときます! これ、これを……こう!」


 カチッとシートベルトを締める音を聞くと、セバスチャンはニッと不敵に微笑む。


「怪しい高級車1台。まずは撒きますよ!」

「ゴーゴー!」

「ひょ、ひょえー!?」


 アクション映画のような動きを始めた車の中でイナリは思わずエリに縋るが、それが嬉しかったのかエリはニヤニヤと嬉しそうに……本当に嬉しそうに笑っていたのだった。

イナリ「ひょえー!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『お狐様にお願い!』2024年8月10日発売!
『お狐様にお願い!』1巻書影
各種書店様でも 【予約受付中!】
― 新着の感想 ―
出来るメイド凄い! セバスチャン本名なのかよwww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ