表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/406

お狐様、パジャマパーティをする

 まずはジャガイモの皮を剥いて4等分。半分に切って更に半分。水をたっぷり入れ火にかけた鍋に放り込んだら、次はニンジン。皮を剥いて先っぽを落として、一口サイズに切ったら鍋に放り込む。

 そしたら次はタマネギ。みじん切りにしたらフライパンにバターを入れて、火にかけて。じっくり飴色に炒めたら、お次は豚肉。これはもうカレーサイズのを買ったので、そのままお鍋にドボン。アクをすくって煮えるのを待って、ジャガイモやニンジンに串が刺さるようなら煮え具合問題なし。ミックスビーンズを入れて、カレールウをパキパキ小さく割ってお鍋に入れる。そうしたら玉ねぎも入れてグルグルかき混ぜて、カレーの完成。とっても簡単にちょこっとこだわりカレーである。


「そうしてお皿にご飯を綺麗に盛ってカレーをかけて。別添えのらっきょをつけたら……ほーら、ご家庭で簡単に出来るちょこっとこだわりカレーの完成です!」

「おー、凄いのじゃ」


 出来立てのカレーは特有の美味しそうな香りが漂っており、イナリとエリは机にニコニコしながら運んでいく。


「では……いただきます!」

「うむ、では早速いただくとしようかのう」


 手を合わせて「いただきます」をすると、カレーをパクッと口に含む。辛いのが苦手な人向けの甘口の風味は多くの人に好まれやすく、嫌われにくい味だ。カレーを入れれば全てがカレー味になると言われる程度にはカレーは他とは一線を画す強烈な個性を持っている。

 だからこそ、そのカレーとしか言いようのない味は2人の中に広がっていく。飴色に炒めた微塵切りのタマネギとミックスビーンズも良い食感を生み出している。ホクホクのジャガイモとニンジンも、そしてトロトロの豚肉も良い感じだ。牛肉や鶏肉でも勿論良いのだが、豚肉の柔らかな食感は他では代替しにくい。


「んー……美味いのう」

「やっぱりカレーは鉄板ですよねー」

「かれえはかれえじゃろ?」

「あ、はい。えーと、外さない無難さがある、みたいな」

「確かにそれは分かるのじゃ」


 そしてらっきょを口に含めば、よく甘酢の効いたシャクッとした食感が口の中に爽やかさを伝えてくれる。なんとも幸せな味だ。勿論エリとしては福神漬けでもよかったのだが、どちらかというとらっきょ派なのだ。ちなみにアツアゲもらっきょを見ていたが、興味がないようで机の上でブレイクダンスをしていた。

 そうして幸せな食事の時間が過ぎて片づけに食器洗いを終えていけば、お風呂が沸いたことを知らせる音声が響いてくる。そうしてお風呂が終われば、もう2人はパジャマ姿である。

 狐模様のパジャマを纏ったイナリと、薄い桃色のパジャマのエリの出来上がりである。


「ほんっとズルいですよねえ……髪が一瞬で乾くなんて」

「そんなこと言われてものう……」


 そんな会話をしながら、エリはイナリの背後に回って尻尾をジッと見ていた。


「パジャマから生えてる……こういうの実際どうなってるんだろうと思ってましたけど、実際見ると更に謎過ぎる……どうやって脱ぐんですかコレ」

「別に脱がんのう……自分で切り替えできるしの」

「そういえば私、イナリさんは寝巻は浴衣とかだと思ってました」

「出来るけどの……ほれ」


 イナリが軽くパジャマを叩くと、一瞬で浴衣に変わる。薄手の浴衣は確かに寝巻といった感じで、イナリによく似合っている。そして……。


「やっぱり浴衣から尻尾が出てる……!」

「何がお主をそうさせるんじゃ……」

「だって本物を見るのは参考になりますから! あ、尻尾の根元触っていいですか?」

「ダメじゃ」

「そんなー」


 ダメである。まあ、そんなわけでソファに座ってテレビをつければ何かの映画をやっていて、2人でそれを見ていた。大型のテレビと最新の音響装置が設置されたせいで臨場感のある映画は中々に楽しかったのだが……イナリは何故車に当然のようにボタンで発動する加速装置がついているのかが理解できなかったし、どちらかというとアツアゲのほうが映画にハマっていた。


「最近の車は……ああいう加速装置がついとるのかの?」

「そういうのはないですねー」

「では何故あの映画の車は当然のように」

「私も分かんないです」


 エリの知る限りでは一般常識のように何の説明もなくついていた気もするが、うろ覚えなのでシリーズの何処かで説明されていたのかもしれない。さておいて。


「あ、もうこんな時間ですね。まだまだ時間が足りないって感じですけども」


 時間は夜の10時過ぎ。良い子はもう寝る時間だし、大人も寝る時間である。しっかり歯を磨いて、ベッド……はキングサイズのものが1つだが、予備の布団もあったりする。する、のだが。


「うわ……この布団、覚醒企業が作ってる目茶目茶高いやつですよ」

「そうらしいのう。前の家のものよりずっと良いのじゃ。なんなら一緒に寝てみるかの?」


 そう言うと、イナリは布団に潜り込んで端の方に移動していく。


「喜んで! うわっ、すごっ。え、どういう構造なんですコレ」

「知らんのじゃ」

「あれ、いつの間にかアツアゲが真ん中に寝てる……」


 そう、寝具を作る覚醒企業がその総力をあげて開発した最高級ベッドは文字通りの最高の寝心地を叩き出せる。寝る前のお話などする余地もなく眠りの世界に誘われたイナリとエリは……そのまま、静かな寝息を立てているのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『お狐様にお願い!』2024年8月10日発売!
『お狐様にお願い!』1巻書影
各種書店様でも 【予約受付中!】
― 新着の感想 ―
尻尾穴があるわけではなかったのかぁ~ 脱がずに切り替えれる不思議衣装の神秘よなぁ
[一言] ぴょ~んとかっ飛ぶならマッハゴ~ゴ~(古!!)
[一言] ワ〇ルド・ス〇ードなら車のくせに宇宙に飛んでいくのでセーフ この手のニトロブーストのパイオニアは何なんでしょうね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ