喫茶店「玻璃の庭」 【side斉藤美礼】
来週の土曜日に桂子とお出かけすることになった。久しぶりで、今からとっても楽しみ。
隣の市の大きな本屋さんに行って、駅ビルふらふら散策して、お昼は帰って来てから青猫の扉でという予定。出来れば玻璃の庭に行きたいわ。桂子と二人でランチやお茶をするときはだいたいこのお店ね。
玻璃の庭は、お店の感じからはとてもそうは思えないけど老舗の喫茶店よ。ママも学生時代、学校帰りによく立ち寄ったんですって。ママが私を初めてあのお店に連れて行ってくれたときにそう聞いたわ。
中学生になってからは、私一人で行くようにもなった。あの店限定で、一人で行くのを許してもらったの。あそこ、店内は素敵だし、料理も美味しいし、なによりワンコインのセットがあるのが良いのよ!
そのセットとは、マヨたまトーストセット。五百円。税込みよ!
マヨたまトーストセットはとてもいいわよ。厚切りの食パンにマヨネーズで土手を作って、土手の中に玉子を割りいれて焼いてるだけだと思うんだけど、すごく美味しいの。パンが美味しいのは勿論、マヨネーズも美味しいのよね。どこから仕入れてるのかしら。それとも手作り?
マヨネーズだけでも十分だけど、私はプラス胡椒かマジックソルトで食べることが多いわ。桂子は黄身をちょっとつぶして、そこにお醤油を少したらして食べてるかな。
マヨたまトーストセットには、サラダとスープ、食後の飲み物が付いてるわ。サラダとスープはその日によって内容が違っていて、サラダのドレッシングは選ばせてもらえる。サラダもスープも申し訳程度ではなく、ちゃんとした量が出てくるのも嬉しい。
飲み物にホットの紅茶を選ぶと、ポットで提供。ホットコーヒーを選ぶとお代わりが一回できる。
五百円とは思えないサービスでしょ。
まあ、来週は他のメニューを頼むでしょうけど。だって、お小遣い日後だもの!
うふふ。何を頼もうかしら。
ミックスサンド、いえホットサンド……、ホットドックも良いわね。ちょっと奮発して、オムライスやハンバーグもありだわ。季節のフルーツサンド、今、具材なにかしら。お昼ごはんにフルーツサンドじゃおやつっぽすぎる? パンケーキにベーコンとスクランブルエッグが付いたプレートも捨てがたいし。単品でポテトを頼んで桂子とシェアするのも良いわね。
ソーダ水も頼みたいけど……予算オーバーかしら。名物なのよ、ソーダ水。ソーダの種類がたくさんあって、色とりどりですっごく素敵なの!!
お財布が許すならクリームソーダにしたい。なんと、クリームソーダを頼むと、アイスクリームにするかソフトクリームにするか選べるのよ。ママと一緒ならバラのクリームソーダにしちゃうんだけどな。アイスクリームをバラの花のように盛り付けてある素敵な一品なの。ただし、普通のクリームソーダより割増のお値段。当然よね。
天気が良いといいな。久しぶりの玻璃の庭だもの。ガラス張りの店内から外の景色をじっくり楽しみたい。玻璃の庭は、天井も壁もガラス張りなのよ。見せ掛けだけどね。
どういう仕掛けなのかさっぱり分からないし、十中八九常若町の術者が絡んでるんでしょうけど、玻璃の庭は一見すると温室のようなガラス張りなの。店内に居ながら、空やお店の庭、庭の向こうの山並みを眺める事が出来るのよ。それでいて、実際には店内だから、強い風や強い日差しに辟易することもない。料理が土ぼこりや虫で駄目になることもない。快適に、素敵なお庭でティータイム気分を味わえるの。
ちなみに、あんまり外が荒れ模様のときはガラス張り仕様じゃなくなるわ。ガラス張り仕様じゃない店内も素敵よ。白塗りの壁に木枠の窓。窓ガラスは歪みがあってレトロな感じ。ガラス張りの時にはかかっていない音楽が静かに響く店内になるのよ。
玻璃の庭にちょっと難があるとすれば、最近同級生達の利用が多いことね。ちょくちょく、玻璃の庭に行ったって話題を耳にするわ。今のところ知り合いと鉢合わせたことはないけど。
今、学年でデートブームなのよ。カップル増えたから。
一組カップルが出来たのに触発されて、あっちもこっちも成立してるのよねー。のりや、勢いに流されて成立した人たちも結構いる。すぐに別れちゃうところも多そうね。
それにしたって、デート中の知り合いに遭遇したくはないわ。なんか気まずいもの。せっかくの玻璃の庭で気まずく過ごしたくない。
でも、私達の年齢でのデートだと玻璃の庭はものすごくありがたい存在。懐には優しいし、それでいて店内もメニューも特別感あるし。
しかも、玻璃の庭でデートするのが派手目な女子の間でステータスっぽくなってるのよねー。大人し目な女子の間でも初デートで玻璃の庭に行くのが憧れにもなちゃってるぽいのよねー。男子の間でも玻璃の庭を選んでおけば大丈夫って風潮なのよねー。
困ったわ……。土曜のランチタイムなんて鉢合わせを狙っているようなものだわ。かといって、こっちが遠慮する謂れもないし。
遭遇しないおまじないとかないかしら。桂子に聞いてみよう。
ああ、早く来週の土曜日にならないかしら。