表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩❲情景❳

削り落ちて残ったもの

作者: 日浦海里

全身の肌に氷の薄い膜を

一枚一枚貼り付けていくような冷気


その場にいると

氷の膜は肌と一つになるように

内へ内へと侵入を果たし

外からは新しい膜が

途切れることなく重ねられて

やがては自身が

氷の彫像そのものになるのではないか


そんな錯覚をするほどに

身体は芯から冷やされ

筋肉が硬まっていく


それが一転して

全身の表皮を

針で刺されたような痛みに変わる


皮膚を突き破るほどではない


ただ皮膚を刺激するほどの

痺れのような痛み


氷の薄皮が一気に剥がされたような痛み

と言ってもいい


硬直したはずの筋肉は

小刻みに振動しているかのような痺れに襲われ

しかし熱は外側から襲いかかってくる


失われていた熱を貪欲に呑み込むように

肌は熱を吸収し

内へと内へと侵食する


やがて気付けば痛みが失せ

熱が行き渡ったかと思えば

ほんの少し身体を動かすと

そこはまだだと言うように

新たな痛みが表皮をおおう


その痛みすら

波打つ音と

あたりを包み込む(もや)の中に

溶け込んでいくようで


いつの間にか

熱と共に

心まで溶かされていることに気付く


溢れ出た湯が

川のせせらぎのような音を立てて

岩の隙間を流れていく


見上げれば

中心の三つ星を対象線に

砂時計のように三角を描く星の絵画が

一際明るく夜空に浮かんでいた

真冬に露天風呂に入った時の感覚を

描いただけの作品です。


ずっと「それ」そのものを

ぼやかしてきた本作なので

最後の星も意図的に表現を変えて

描いています。

正体はもちろん冬の夜空を彩る代表的な「あれ」です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  勝手に予想する日浦海里様の顔が温まる表情と共に、ほったらかし温泉のような情景が浮かびました♪ [気になる点]  その入り方はテレビ的には良くも、町の銭湯でやれば怒られるのでは? と、観て…
[良い点] なるほど、真冬の露天風呂でしたか! でもって「わかる」と共感(^v^*) 素敵な表現楽しませてもらいましたーっ。
[一言]  タイトルも含め、描いただけ、がこうなる不思議。  …何故??  どこからこんな言葉が出てくるのですか??  詩を描く方々は私とは何か違うものが見えているのでは、と。いつも思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ