表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

04

 あたしの両親を殺した魔物は見つからなかったらしい。

 あたしの話を聞いた自警団が見つけたのは当然だけれど両親のめちゃくちゃにされた馬車だけで、魔物の痕跡を辿ってみたけれど、どこにいったのかさえも分からなかったそうだ。

 もしかしたら空を飛ぶ魔物の仕業ではと主張する人もいたけれど、この辺りは人を襲うような空飛ぶ魔物の生息域から外れているためおそらく違うだろう、とのことだ。魔物はめったに自分の縄張りを離れないものね。

 孤児となってしまったあたしは幸いにも町長さんが運営する孤児院で生活することになった。両親の遺産も取り上げられずに、成人したら自由に使えると言っていた。町長さんが善い人で良かった!

 両親が死んでしまったのは悲しいけれど、と~~~っても悲しいけれど、これから毎日ダギルハーズと会えるのね! 不幸中の幸いだわ! あたしったら幸運ね、日頃の行いが素晴らしいから!

 ダギルハーズはいつかお父さんたちのように世界を旅する商人になろうね、と言ってくれて、あたしは嬉しくて泣いてしまった。一緒に幸せになりましょうね、ダギルハーズ!

 孤児院では街の簡単な雑用をこなしつつ、学舎で教育を受けることができた。正直、勉強より体を動かすほうが得意だし好きだけれど、ダギルハーズが分かりやすく教えてくれたからがんばれた。ダギルハーズってば先生にも向いてるんじゃないかしら。

 教壇に立つダギルハーズ……。生徒たちに慕われるダギルハーズ……。とってもいいわ……。

 ダギルハーズがお父さんみたいな商人を目指してくれるのは嬉しいけれど、あたしはダギルハーズと一緒にいられるならそれが一番の幸せだから、ダギルハーズがなりたい職に就いてくれたらいいと思っている。売れない画家でも、鳴かず飛ばずの吟遊詩人でもいいのよ、あたしが稼ぐから!

 そう伝えればダギルハーズは照れたように笑ってお礼を言ってくれた。


「ありがとう、ファウバスィーヤ。でも君と一緒に旅するのが僕の夢だから」


 ですって!!!

 あたしの未来の旦那様ちょうかっこいい!!

 孤児院の生活にも街にも慣れたあたしがびっくりしたのはダギルハーズのお母様だった。

 お義母様はあんなにかっこよくてたよりになって眉目秀麗で頭脳明晰で生まれてきたことが親孝行のダギルハーズがあまり好きではないらしいのだ。

 初めてお会いしたときはしこたまお酒を呑んでひどく酔っていらっしゃって、呂律の回っていない口であたしは何事か言われた。九割聞き取れなかったけれど、罵倒だったんだと思う。

 ダギルハーズに申し訳なさそうに謝られたのでたぶんそう。でも嫁姑問題なんてどこにでも転がってるわ、大丈夫よダギルハーズ! あたし、お義母様に気に入られてみせる!

 毎日酔っていて寝てばかりのお義母様の代わりにダギルハーズの家を掃除したり、食事を作ったり、体が痛いと訴えられればマッサージをしたり、あたしはとにかく思い付く限りがんばった。こっそりお酒にお水を混ぜたりして殴られることもあったけれど、ごめんなさいお義母様、あたしは能力(スキル)のおかげで痛くも痒くもないんです。お義母様が手を痛めてしまうからお止めになって!

 何を言われてもされてもケロリとしているあたしにお義母様は呆れたようで、部屋に籠りがちになってしまった。そんな、あたしの顔を見るだけで居間から出ていなかなくても。運動はしなくちゃ体に悪いからとお義母様にお願いにお願いを重ねて一日一回の運動はすると約束してもらった。

 ダギルハーズを産んでくださった方だもの、お体に気を付けて長生きしてもらわないとね!

 お酒の代わりに果実水なんかを差し入れていればお義母様も諦めてくれたようで、だんだんと酒量は減っていった、

 そんな生活を続けていると気づけばあたしは十五才、ダギルハーズは十三才になっていた。

 学舎で一番の成績を取ったダギルハーズは町長さんからとびきりの称賛と、王都に住む親戚の養子にならないかと打診があった。

 その親戚は大きな商会を経営しているのだけれど独り身で、優秀な跡取りを探しているそうで、ダギルハーズの成績を聞いてわざわざ王都から出向いてくれて、直接話したダギルハーズは町長さんと同じでとても感じの善い人だったと教えてくれた。良かったわね、ダギルハーズ! これでダギルハーズが学びたいことがたくさん学べるわね! だって学舎にある本でダギルハーズが読んだことのない本なんて無くなってしまったのもの。

 王都とこの街で離れ離れになってしまうけれど、待ってて、あたしもきっと王都に行くから!

 手紙だって毎日書くわ、と手を握ればダギルハーズはちょっぴり寂しそうな顔と、……なんだろう、とってもかっこいいけれど、一度も見たことのない表情をしてあたしを抱き締めた。

 …………ダギルハーズはあたしと一緒なら王都へ行くって返事したんですって。婚約者だから。婚約者だから! 大切なことなので二回言ったわ!

 しかも親戚の人はあたしが一緒に行ってもいいと許してくださったのですって!

 い、いいの? えー──いいの?! 嬉しい、大好き、愛してるわダギルハーズ!


「僕も好きだよ、ファウバスィーヤ。……あ、あいしてる、よ」


 はにかみながら、にっこり嬉しそうに笑ったダギルハーズのご尊顔を至近距離で浴びたあたしは間違いなく世界一の幸せ者だわ。すごい、こんな幸運があっていいのかしら? やっぱりあたしったら日頃の行いが超良いのね! こんな素敵な婚約者が将来の旦那様になるなんて!

 眉目秀麗で、頭脳明晰で、気立てが良くて、きれいで、かっこよくて、やさしくて、将来性も抜群で! こんな良い子が息子なんだもの、ちょっぴりイライラしやすいお義母様だって喜んでくれるはずだわ! 王都は誰もが憧れる場所なんだもの! こうしちゃいられないわ、はやくお義母様にもこのビッグニュースを伝えなくっちゃ!

 そう意気込んで期待に胸を膨らませたあたしたちはダギルハーズの家に急いでいた。もちろん手はつないだまま。


「おい、ダギルハーズ、ファウバスィーヤ!」

「あら、おじさんこんにちは」

「どうしたんですか、そんなに急いで」


 いつも酒瓶片手に赤ら顔でご機嫌でいる近所のおじさんが血相を変えてあたしたちに駆け寄る。いつも通りお酒臭かったけれど、おじさんの片手にはお供の酒瓶がなかった。


「ダギルハーズ、おまえのおっかさんが……!」



 お義母様は死んでしまっていた。

 酒量は減っていたのに、今日に限って昼間から深酒をしてしまったらしい。そんな状態でも食事を作るために買い物をしようと出かけようとした拍子に階段から足を踏み外してしまったのだという。幸か不幸か、当たり所が悪くて即死、苦しむ暇もなかっただろう、とお医者が言っていた。

 ああお義母様。買い物ならあたしがいつでも行ったのに。それとももっと厳しくしてお酒を完全に止めさせるべきだった? そうしていたら酔って足元が疎かにならなかったのかしら。

 たくさんの大人に荷物みたいに運ばれていくダギルハーズのお母さんをどうすることもできずに見送りながらあたしは呆然としていた。

 そりゃあお義母様はろくに家事もせず、現状を改善する努力もせず、お酒に逃げて、口を開けばダギルハーズに八つ当たりする、けっして誉められないような人だったけれど。でもこれからだったのよ。

 ダギルハーズが養子になって、王都に行って、王立学院に通って、そうすれば周囲はみんなダギルハーズが優秀だって誉めてくれるわ。そうしたらお義母様だって、ダギルハーズがとびきり良い子だってわかってくれると思っていたのに。

 お義母様に責められてばかりだったダギルハーズは、もう二度とお義母様に誉めてもらえないんだわ。

 そう思ってしまったら、あたしはたまらなくなって、隣にいたダギルハーズに抱きついた。

 ダギルハーズの体は冷たくて、かすかに震えていて、初めて会ったときよりずっと成長していたのに、とても小さく感じた。

 吹き荒ぶ冷えた風がダギルハーズをどこかへ連れ去ってしまいそうな気さえして、あたしはダギルハーズがどこにも行かないようにずっと抱き締めていた。

 ダギルハーズはたぶん泣きたかったんだと思う。でも泣けなくて、だからあたしはダギルハーズの代わりに次の日目が腫れるまで泣いた。

 簡素な弔いが済んで、喪が明けるまで町長さんの親戚はダギルハーズを待ってくれた。本当にやさしくて善い養父がダギルハーズを見つけてくれてよかった。

 喪が明けてからあたしたちは王都へ引っ越した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ