表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悠久思想同盟  作者: 二ノ宮明季
19/25

19

   19


 今度は、さっきとは全く違う場所だった。モノクロの家具の置かれた、誰か――おそらく日高の部屋のようである。

 ベッドに机に本棚にテレビ。部屋の広さはそこそこのようだ。

 何畳あるか、なんてさっぱりわからないが、少なくとも、私の住んでいるアパートの居間よりは広い。

「俺の部屋だ……」

「やっぱりそうなんだ。広くて羨ましい。あんた、自分の部屋にテレビなんてあるわけね」

「うん、まぁ。そこそこに裕福だから」

 ここも前に見たが……やはり日高の部屋だったらしい。と、言う事は、あの時の視界の主は、確実にこの世界の『日高』だったのだろう。

 私達は、それから口を閉ざして、白い壁に背を預けながら、中での光景を眺める。

「俺に構うなって言ったじゃん」

 その『日高』は、自分のベッドに座りながら、ニヤニヤと『私』を見た。『私』は、出入り口で腕を組みながら、じろりと『日高』を睨む。

「俺さ、干渉される事自体は慣れてるんだよね。でも、純粋に俺の事だけを考えて構われるのって慣れてないの。分かる?」

 腹立たしい言い回しだ。何気なく隣の日高を見ると、彼は苦笑いを浮かべていた。

「あんたも、腹立たしいって思った?」

「俺が言うのは良いけど、言われたらイライラしそう」

 彼に尋ねると、肩を竦めて返してくれた。

「……私の今までの苛立ちを分かってくれたようでよかった」

 私の答えに、日高はまた苦笑いを零して、「ごめんごめん」と軽く謝る。誠意が感じられないが、まぁ、いいや。

「態々家に上げたのは、こんな話を他の人に聞かれたくないから。俺は、ヘラヘラ笑って、他人に従ってるだけでいいんだよ。その辺理解して」

 『私』は何も言わず、『日高』をただ睨み付けている。どうやら何かが気に入らなくて、態々押しかけたようだ。この『私』は、随分と行動的だ。

「それさえ理解して、俺がどんな目にあっていたとしても放っておいてくれれば、後はどうでも良いから。別に、アンタの事が嫌いな訳でもないし」

 『日高』はニヤニヤ笑いながら、ベッドの上で『私』を見上げる。

「あんた、馬鹿じゃないの?」

 『私』はようやっと口を開き、ゆっくりと『日高』に近づく。

「あんたがあの男子生徒二人に好き勝手させてるせいで、今日は私も被害を被った。折角私は、悠々自適、一人ぼっちの高校生活を送っていたのに」

 『私』は『日高』の前に立つと、不機嫌そうな声で言った。

 ……これを見て、日高はどうして私の隣で笑っているのだろうか。なんとなく腹が立ったから、とりあえず思いきり足を踏んでやる。

 隣で「ごめんごめん」と、感情のこもっていない謝罪が聞こえたので、とりあえず足は退けた。

「干渉されたくないっていうなら、私に干渉しないで。あぁ、違うか。あいつ等の手綱握って、私に干渉させないで」

 『私』は『日高』を見下ろして、大きくため息を付く。

「私はあんたと違って、完全に干渉されたくないわけじゃないんだけど」

 『日高』は、『私』が言う度にニヤニヤ笑って、小さく頷いているが、話は聞いていますよ、というだけのポーズにしか見えなかった。

「目の前で繰り広げられて、ウザくて仕方がない時は口が出るわけ。分かってくれる?」

 『私』は、それにも気付いているだろうに、無視して話を進行させている。まぁ、一々構っていると、前には進まなそうだけど。

「それでもまぁ、お互いにその辺融通聞かせたりできるような関係だ、っていうなら妥協するけど」

「つまり、友達とか、理解者とか、そういう関係って事? あとで慰め合ったりとか、さ」

 『日高』は、私達が見始めてから初めて、『私』の話に入った。

「どう解釈してもらっても構わない」

「ふぅん、いいね。ちょっと楽しそう」

 ニヤニヤした顔はそのままに、少し考えたようで、「そうだ」と声を上げる。

「同盟でも作ろうか。お互いがお互いの理解者。ただし、面倒くさい事はなしっていう同盟。そしたら、目の前で面倒事が繰り広げられても、許せるんじゃない? 同盟の相手だし、ってね」

「……まぁ、いいけど。でも極力迷惑はかけないで」

 『私』の答えに彼は満足したように笑って、「決まりだね」と続けた。

「うーん……悠久思想同盟、でどう?」

 ……妙に、頭に残っていた言葉が出てきた。

「悠久の思想、つまり、答えが出ないようなモノ。答えが出ないのに、ダラダラと考えちゃう俺達にピッタリじゃない? 思いつきにしては、大したもんだよね」

 はは、と、『日高』のような彼が笑う。

 あの時は気付かなかったけど、この台詞って、その前からお互いの事を知っているって事になるんじゃないの? だって、どうしてお互いにダラダラと考え事するなんて、こいつが知ってるの? それを知っている、という事は、これ以前にお互い接触があったと考えるのが妥当だろう。

 それなのに、今まで無視していた。けれど『私』は我慢できない事があった、あるいは、我慢の限界に達して、ここに来て改めて話しているのではないだろうか。

「あんた、随分楽しそうじゃない」

「うん、まぁね」

 『日高』は笑って、『私』の腕を取ると、自分の方へと引いて唇を重ねた。

 ……はぁ? なんで? どうして? 私は、なんか気持ち悪くなって、隣の日高を見ると、彼も、明らかに不快そうに眉をひそめていた。

 そして次の瞬間に、部屋中にパンッという音が響く。『私』が『日高』の頬を叩いた音だった。

「何するの? 変態なの? まさか欲情したの? 気持ち悪い」

「ごめんごめん。なんとなく、同盟の証明? みたいなのしてみたかったから」

 『私』は、露骨に嫌そうな顔をしている。いや、多分私もしている。隣の日高も。何故こんな事になったのか、『日高』以外は分からないだろう。

 今まで、死んだのは見てきたが、これは初めてのパターンで、かなり不快だった。

「してみたかった、で、普通キスなんかする? それとも、今あんたの頬にある椛が証明だっていうの?」

「じゃあ、それでもいいよ」

 『私』の、不快そうな顔を見ながら満足げに『日高』は頷く。

「まぁ、とにかく、これで同盟は出来た、という事で」

「気分が悪い。帰る」

 『私』は、一言零すと、彼に背を向けてドアの方へと向かった。

「うん、じゃあね。また明日」

 『日高』は嬉しそうに手を振って、部屋を出る『私』を見送る。そして姿が見えなくなってから、「やっと捕まえた」と、ニヤニヤと笑って呟いたのだった。



 そして、二体の人形と対峙する、白い空間。私の姿をした人形の、スカートから露出している右足は、人間の物へと変わっていた。ズボンで見えないが、日高に似ている方もそうなっているのだろう。

「で、あれは何だったの?」

「そうそう。何? あの胸糞悪いの」

 私と日高は、二体の人形に問うた。

「あの百瀬橙子は、日高笑太が虐めにあっている事は一年の頃から知っており、度々声を掛けたり、仲裁に入ったりしていました。自分の目の前で起こった事に関してのみ、ですが」

 随分と、あの『私』はやる気があったようだ。

「日高笑太は、その関係で少しずつ興味を持っており、あの段階では手に入れる事を考えていました」

「うわ、気持ち悪っ!」

 日高型人形のセリフに対して、彼が思わず大声を上げた。それに私は大きく頷く。

 どうやら感じた事は同じだったらしい。手に入れる、って、なんか気持ち悪い……。

 この日高が、私に固執していなくて安心した。本当に、心の底から。

「この結末は前回と似ています。日高笑太が百瀬橙子に固執するあまり、無理心中して、終わります。あえてそこを出さなかった理由は、この年齢ではないからです」

「高校を卒業する時に、日高笑太は耐えられずに、百瀬橙子を殺害し、自らも命を絶ちます」

 人形は、代わる代わる言う。卒業するとき……進路の関係、だろうか。

 大学に行くなり、専門学校に行くなり、就職するなり、皆する。当然、離れ離れにもなるだろう。それに耐えられないだなんて、どれだけ……どれだけ、欲しいと思っていたのだろうか。

 私は、小さく息を吐く。隣で日高も、ため息を吐いていた。

「それでは、次を再生します」

 人形の声と、パチンという音。私達の見る世界は、また形を変える。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ