表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悠久思想同盟  作者: 二ノ宮明季
10/25

10


   10


 ざわめいた音。生ぬるい温度。

 私は、はっ、と気が付き、周りを見渡す。ここは……教室?

 前までは、ゲームスタートの空間に飛ばされて、自分の戻りたい所に戻れたはずなのに。人形の反乱に抗う事は出来なかった、といったところか。

 私は大きく息を吐き出してから、周りを改めて確認した。

 とりあえず手は人間の物。私の席は教室の丁度真ん中。周りの生徒、および自分は、高校の制服を着ている。

 教壇に教師の姿はなく、黒板には『始業式の流れ』だとか、『二年としての心構え』だとかが書かれていた。

「あ、あの、あのっ!」

「……何?」

 声を掛けられて、私はそちらを向く。黒髪で真面目そうな同級生の顔は、ぼんやりと頭に残っていた。私が事故に遭う前の教室で、声をかけたそうにしていた人間だ。

「わ、わた、わたしっ……も、もも、百瀬さんと、あの……」

 何とも要領を得ない。私は彼女が言いたい事を言えるまでの間、また教室を見渡す。

 出入り口から、日高が男子生徒二人と一緒に出て行ったのが見えた。とりあえず人形のような風貌ではなくて、安心した。

「わ、わたしね、百瀬さんと、あの……」

「ねぇ、誰? 前のクラスで一緒だったっけ?」

 結局言いたい事も分からないので、私はまず、相手の素性を聞く事にする。

 すると、彼女はもごもごと口を動かしてから、「あの!」と急に大きな声を出した。

「わたし、(きし)望美(のぞみ)っていうんだけど、あの、今日から同じクラスになって、えと、だから、百瀬さんと話してみたくて!」

 彼女の答えに、私は暫し考える。

 ……誰?

 去年までは違うクラスだったようだが、態々、周りと関わらない私に、本気で、しかもプリント等も関係なしに声なんてかけてくる相手だなんて、特殊だ。私が周りに興味を抱けなかったせいで、覚えていないだけで、何かしらで関わった事でもあったのだろうか?

「……ごめん、私、岸の事は知らない。失礼だけど、どこかで関わった事はあった?」

「あ、ううん、違うの。百瀬さん、有名なの」

 有名? 私は彼女の言葉に、首を傾げる。

「あ、あの、あのね、見た目は不良っぽいけど、全然誰とも関わらないって」

「それは、良い評価なの? 悪い評価なの?」

「わ、わわ、わかんない、けど……」

 まぁ、確かに微妙。それにしたって、変な有名のなり方……。

 これが本当に現実とリンクしているかは別としても、嬉しくも不快でもない評価というのは何とも言えない。

「わたし、そんな百瀬さんと話してみたくて! だから、あの……一緒に、帰らない、かな、って……」

「ごめん、まだちょっと確かめる事があるから。というか、家の方向一緒なの?」

「わ、わかんないけど、校門出るまでなら、って」

 ……ちょっと前の私なら、直ぐに断っていただろう。

 だが、今の私からすれば、一緒に帰るくらいは構わない。多少は人と関わる気が出てきているのだ。

 それは過去を改ざんしてきたせいなのか、それとも長い間、無関心な日高と一緒にいたせいなのか。どちらにせよ、私の内面に変化が出ているのは否定しきれない。

「いや、方向くらい聞けばいいじゃん。その上で判断しなよ」

「そ、そんな、恐れ多い!」

 私の認識、これ、絶対良い物じゃないでしょ。さっきの良い評価か悪い評価かで考えれば、悪い評価の人間に対する反応のように感じた。

 まぁ、これが現実とリンクしているのなら、という言葉が、必ず付きまとうのだけど。何しろ、私達は人形に勝手にここに送られた状態なのだ。

 いうなれば、ここは人形のテリトリー内。

「……いや、あのね――」

「事故だ! 校門の直ぐ先の交差点で、男子が撥ねられたって!」

 私の言葉は、遮られた。教室に、慌てて駆け込んできた男子生徒の声によって。

 私の身体は自然と自分の席を離れ、慌てて駆け込んできた男子生徒の両腕を掴んで「ちょっと、それ、どんな人!?」と尋ねていた。

 悪い予感がする。校門の先の交差点は、私が撥ねられた場所だ。そして、おそらく日高も。

「嫌、俺はちょっと……」

「日高だって聞いたよ! さっき帰った所だったし」

 男子生徒が口籠ると、その後から駆け込んできた女子生徒が声を上げる。

「江藤と川島は? あいつ、その二人と一緒だっただろ」

「撥ねられたのは一人だろ! 他は聞いてねぇし」

「じゃあ日高だけ?」

 教室中の声が、音が、大きく響いて頭の中で反響する。

 煩い。違う、そうじゃない。煩いのは外じゃない。私。私の、心臓だ。

 動いているはずのない心臓が煩い。

 日高がこれ以上、ゲーム―オーバーしてしまったら……あいつは、人形になってしまう。

 でも、果たして私が動揺しているのはそんな理由なのか。

「みなさん、落ち着いて!」

 教師が教室に入って、大声を出した。この人も、かなり焦っているようだ。

 私は結局――教室を飛び出した。

 人の多い廊下、ざわついた学校。足に纏わりつくスカートが邪魔くさい。

 色んなモノに当たりながら、走る。

 途中、教師からの静止の言葉もあったが、無視をした。ただただ、息を切らせる。胸が痛い。

 でも、後は階段さえ下りれば、昇降口だ。

「――ぁっ!」

 焦りが招いたのか。私の足は、階段の淵と擦れ合い、意味をなくした。

 一度滑ってしまえば、後は簡単だった。

 足は嫌な音を立てて、私の視界や体は反転し、そのまま何度も打撃を受ける。頭の中が白くなる感覚。

 強く打ちつけられたせいだろう。

 どんどん落ちる身体。何度も襲う痛み。黒く塗りつぶされる視界。



 ふと気が付くと、真っ暗な空間。空に浮かぶ、『GAME OVER』の文字。

 私は、死んだらしい。どうやらかなり打ち所が悪かったらしいが、どうも実感がわかない。

 『コンテニュー シマスカ?』と、文字が現れ、勝手にカウントをしていく。私は思わず「コンテニューする」と答えてしまった。

 右手に続いて、左手も人形のようになっていたというのに。これじゃあ、相手の思う壺だろうと分かっていた筈なのに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ