表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

青の奇蹟

 ブラウン島に渡るのは大変な事だった。無人島である小さなシュトリーア島とブラウン島との距離は、歩いて行けるのであれば二時間とかからないだろう。だけど間には海がある。それもせまい水道によって川のように流れる海峡だ。この辺りは海中の地形が複雑で、流れが渦を巻いている。

 ただ、一ヶ所水深が浅い所があって潮が引くとほんのわずかな時間だけ、道になる場所があるのだという。それは本当にちょっとの時間でしかないようだった。ノスリは、オジロたちも危なく波にのまれる所だったと、その時の体験を話してくれた。

 それでも彼らは行かなきゃならない。世界を救うため、ブルーを守るため、なによりミサゴを助けるために。

 ブラウン島を望む浜に着いた四人は、激流のような海峡にちょっとの間呆然となった。時々大きな渦を巻く。あれに呑み込まれたらひとたまりもないだろう。これではとてもじゃないが船では渡れない。

 「次の引き潮は夜中だな」

 トキが大きな月(この世界には、月が二つある)の運行から、だいたいの時間を計算する。

 「それまでに充分休息を取ろう」

 たき火をおこし、いつもよりずっと早い夕食を食べると後は潮が引くのをじっと待つ。やがてセッカが、海の一部がなんとなく白くなってきた部分を見つけた。

 「白波が立っているんだ。もうすぐだな」

 もうすぐ日が暮れる。日が暮れてしまうと暗視の能力があるエルフのアイリス以外は、どこに道が出来るのか判らなくなるんじゃないだろうかとセッカは心配したのだが、アイリスはオーラの輝石を光源にしたランタンを持ち、先導してくれるのだと教えてくれたので一安心した。

 「加速の呪文を唱えた方がいいんでしょう?」

 ツグミが言う。彼女にはセッカとは別の心配があったのだ。龍の鎧は魔法を受け付けないという伝説だった。だからセッカに加速の魔法が利かないかも知れない、という心配だ。

 「大丈夫。オジロにも効いたんだから。なんて言ったかな…悪意を持った魔法を防ぐとかなんとか」

 「龍の鱗自体が魔法をはじくのか、それとも攻撃的な魔法をはじくだけかも知れない。オジロに効果があったのならセッカにも効果があるはずだ。…海の底が見えてきた。そろそろ行こう」

 アイリスにうながされ、ツグミは加速の呪文を唱えた。アイリスの言う通り、魔法はセッカにもちゃんと効いているらしい。

 五人はアイリスを先頭に、ランタンの照らし出すまだ波をかぶる海の道を走り出した。やがて道は完全に海の上に姿を見せ、ごつごつとした粒の大きな砂の上を四人は走る事になる。ノスリはアイリスの側を飛ぶ。道の半分も過ぎた頃、一度魔法が切れた。急に足が重くなり息が苦しくなる。ツグミは大きく深呼吸をして呼吸を整えると急いで加速の呪文を唱え直し、彼らは再び走り出した。

 ブラウン島の島影が大きくなり、近付いてくるのが星空の下に見えてくる。けれど、セッカには逆に遠くなって行くように感じられた。ちょっとずつ仲間から遅れ出していたのだ。なんといっても彼は地球育ちの小学生、まだ十二歳なのだ。体力的にいっても身長、足の長さも三人とはずいぶん違う。加速の魔法が効いているはずなのに足は重いし息も苦しい。足元には波が戻ってきていた。もうすぐまた道が海の中に沈んでしまう。それまでには何としても向こう岸まで着かなきゃ行けない。ミサゴを助けるために、自分が生き残るために。あと少し、もう少しだ…。波はもう時々ヒザまでかかってくるようになっていた。よろけて倒れたのも一度や二度じゃない。加速の魔法はとっくに切れていた。マラソン大会だってこんなに一所懸命走った事ないなぁ、なんて思いながら走っている。そして最後に倒れた時、遠くなって行く意識の中で誰かに抱きかかえられているような気がした。


 気がついたのはお昼だった。

 「気付いた?」

 ツグミが火にかけていたナベからココアに似た飲み物をカップに入れて、セッカに手渡してくれた。

 「私もちょっと前に起きた所なの」

 ツグミによるとセッカはあと十mくらいという所でアイリスに助けられたらしい。その前にツグミも倒れ込むように上陸したところをトキに助けられていたようだが、気だけは失わなかったそうだ。二人は、すぐさま安全そうな場所を選んでセッカたちを運ぶと、火をおこして交代で見張りについていてくれたらしい。ツグミが目覚めると、今度はどこかへ出かけて行ったようだと話し終える頃に二人は帰ってきた。トキの手にはタヌキによく似た獲物が握られていたし、アイリスは薬草を採ってきてくれたらしい。

 セッカは二人を本当に尊敬している。

 特にトキはこの世界に来た時から今日まで、ずっと頼りにしていた頼もしい兄貴みたいなものだった。ツグミは優しいお姉さんだったし、ノスリは楽しいケンカ友達だ。エルフのアイリスは何でも知っている先生のようでもある。

 彼らは、タヌキ汁を作ってくれた。薬草を使ったスープは体中に染み渡るように広がり、昨日の疲れを一気に取ってくれたようだ。食事が終わると、いよいよミサゴを助けに出発する事になる。

 「ノスリ、勇気の剣は手に入れなくても大丈夫かな?」

 ゲームでいうとラスボスとの戦いだ。最強の鎧は着ているけれど、伝説の武器を持ってはいない。

 「勇気の剣はいらない」

 「え?」

 「勇気の剣はブルーを使ってヒレンジャク・キレンジャクを封印するのに使ったって、オジロが言ってた」

 アイリスが言う。

 「やつらを封印するのに使われていたのがその剣だとすれば、封印を解くために破壊されたと考えるのが自然だ。もしあったとしても、剣の封印を解けるほどの魔術師であるオオジュリンには君の持っている剣以上の効果はないというのが私とトキの結論だ」

 「そうか…じゃあ、出発しよう!」

 決意に満ちた瞳で、力強くそう言ったセッカの目をノスリはうさんくさそうにのぞき込んできた。

 「場所、判ってんの?」

 「なんとなく。ミサゴの声が聞こえるんだ」

 今ではぼんやりとだけれどもミサゴの姿も見えていた。集落の遺跡のような所の広場の中で、なにかの儀式をするための祭壇がもうけられていて、その上にはりつけられているミサゴの姿が。

 「それなら場所知ってるど、オジロの最期に戦った先住民の街だ」

 そう言ったノスリを先頭に、冒険者は隠れる事なく再び歩き出した。敵は千里の眼を持っている。今さら隠れて行動しても意味がない。太陽が傾き出し、五人の影が自分よりも長くなった頃、彼らは遂にミサゴを見つけ出した。

 「ミサゴ!」

 「あの子が」

 ツグミが用心深く魔法の眼でぐるりと遺跡の様子を探る。

 「ダメ。何も見えない」

 敵は魔術師オオジュリン。判っていた事だったが、くやしさは隠し切れない。

 「堂々と正面から行こう。三人でセッカを守るんだ」

 「オーラを忘れるなよ、トキ」

 「みんな…ありがとう」

 五人はセッカを中心に後ろをトキが守り、右側をツグミが、左側をアイリスが守る。ノスリはセッカの肩に乗って針の剣を構えている。

 広場までは何事もなかったが、祭壇の前までたどり着くとしわがれた声が広場全体に響き渡る。

 「よく来た。ブルーの発動者」

 その声が合図だったように建物の陰からは食人鬼が、地面からは動く死体が次々と出現する。

 戦闘開始だ。

 ツグミが恐怖をこらえて十㎝程の先の尖った木の棒を魔法で燃やし、死体に投げる。ゾンビもミイラも次々に魔法の炎に包まれて、本当の死を迎える。アイリスがツグミの加勢にと、火の精霊獣サラマンダーを召喚する。燃える死体を包む炎の中から炎で出来たトカゲが現れ、口から炎を吐き散らす。近寄ってきていたガイコツがその炎にまかれて、支えを失ったようにバラバラに崩れ落ちる。トキはアイリスと一緒に作りためておいた竹矢の先に、いつもは絶対に使わないトリカブトなどの毒薬を塗って放つ。「カンッ」という心地よい音と共に放たれた矢は、狙い違わず百発百中の精度で大小様々な食人鬼に突き刺さる。アイリスも、水筒の中の水を小さな弾丸のようにして食人鬼に撃ち込む。

 セッカはそんな三人に守られながら、ゆっくりとミサゴに近付いて行く。と、キラリと何かが光ったかと思うと、その光が尾を引いてセッカの胸を刺す。

 「あ!」

 「セッカ!」

 ツグミが叫び、トキが振り返る。

 「大丈夫」

 セッカはミサゴを見上げて、強く大きな声で言った。攻撃は魔法によるものらしい。まっすぐ心臓を狙って撃ち込まれた魔法の矢は、革の鎧では防ぎ切れなかっただろう。しかし、龍のウロコで作られた鎧は魔法の矢を通さない。丈夫さでいっても、金属で出来た鎧より硬いだろう。ちょっとやそっとの攻撃じゃ、傷一つ付ける事は出来ないように思える。

 「いまいましい」

 そう言いながら、祭壇の上に魔術師が現れた。深いシワが顔中に広がっている男で、ボサボサの髪もヒゲもオレンジに近い茶色をしている。幸いといえるのかどうかは知らないが、龍の牙はどこにも見当たらない。そのかわり、手にはワイングラスのような金色の杯を持っている。

 「お前がオオジュリンだな!」

 セッカは、魔術師を睨みつける。

 「貴様が地球から召喚された救世主よな」

 「セッカ…」

 今にも消えてしまいそうなか細い声が耳に届く。いつも彼の耳の奥で聞こえていたミサゴの声だ。

 「ミサゴ。待ってて、今助けるから」

 祭壇前にたどり着いたセッカは、大きな深呼吸をする。鎧から発せられていた青白いオーラが大きく膨れ上がり、それに呼応するように聖杯が共鳴する。

 オオジュリンは素早く呪文を唱え出す。

 「トキ、アイリス、逃げて!」

 呪文の内容に気付いたツグミが叫ぶと、弾かれたように三人は散開する。その直後に太い閃光がセッカに落ちた。空気まで吹き飛ばすような衝撃の中、青白いオーラに包まれたセッカが、オオジュリンをにらみ返す。魔法の雷撃の中、セッカが横に一閃長剣を振り払うと雷撃は瞬時にその力を失った。

 「セッカ…」

 囚われのミサゴが弱々しく顔を上げる。ヒバリによく似た大きな目はやつれて落ちくぼんでいるし、頬もげっそりこけている。本当ならばキレイな朱色なんだろう唇も、血色が悪くてひび割れている。

 「許せない。こんなひどい事するなんて、許せない!」

 セッカの怒りに呼応するように、青白いオーラが赤みを帯びる。それを見たオオジュリンの唇のはしがニヤリと上にあがる。

 「セッカ、怒っちゃダメだ」

 ノスリがセッカの目の前を飛び回る。けれども頭に血が上ったセッカにはオオジュリンしか見えないようだ。オーラから青い輝きが消えようとしている。ノスリは意を決して、セッカの頬に針の剣を突き立てた。

 「痛っ!」

 「怒るなセッカ、ブルーが消滅しちゃうだろ」

 「え?」

 セッカの興奮が、我に返っていくらか収まったのだろう。赤みが薄まり青みが戻ってくる。それを表情をゆがめて見ていたオオジュリンは、これも素早く呪文を紡ぐ。

 「ノスリ、危ない!」

 アイリスがまだ雷撃の衝撃で起き上がれない体を無理矢理動かし、ありったけの水でノスリの前に壁を作る。間一髪で魔法の矢の前に生まれた水の壁が、ノスリへのダメージを受け止める。

 「ノスリ、大丈夫?」

 セッカが慌ててノスリをつかんで引き寄せる。

 「祈るんだど。平和を。オジロがそう言ってた。ブルーは正義の力じゃないんだって、平和の力だって言ってたど。オーラにはよく意味が判んないけど、怒るのは絶対ダメだって事だ。判るか?」

 危機一髪で助かった興奮からだろう、いつもより高い声で猛烈な勢いでまくし立てるノスリの言葉に何かを感じたセッカは、ゆっくりうなずくと目を閉じて考える。鎧のオーラは、再び青白い光を放ち出した。


 正義の力と平和の力は、同じじゃないのか?


 違うとすればどう違う?


 正義って何だ?


 平和ってなんだ?


 どうして、オジロはヒレンジャクとキレンジャクを封印したんだろう?


 すごく悪い奴なのに、どうして殺さなかったんだ?


 セッカは深く、深く自問自答を繰り返す。

 衝撃から回復したトキは再び矢をつがえ、辺りに気を配る。アンデットの類いはもう残っていない。ツグミとサラマンダーの炎ですべて昇天したようだ。魔法によって操られていたのだろうが、これからは安らかに眠ってもらいたいものだ。そのサラマンダーは、雷撃の力に吹き飛ばされてしまったのだろうか? 姿が見当たらない。いや、火の気さえ残っていない。食人鬼はといえば、毒によって倒れているのや、水弾によって倒れているものが多数転がっている。生き残っているものはと目配りしてみたが、気配も遠い。おそらく雷撃の威力に恐怖して、逃げてしまったのだろう。

 とすれば、残っている敵はオオジュリン一人という事か。トキは、油断なく祭壇の上のオオジュリンを見つめる。

 ツグミもアイリスも、なんとか衝撃から立ち直ったようだ。

 と、その時だ。

 セッカを取り巻いていた青白いオーラが、深く落ち着きのあるブルーに変化した。

 セッカがカッと目を開け、一声叫ぶ。

 「オオジュリン!」

 呼ばれたオオジュリンは、雷に打たれたような衝撃を覚え、硬直した。

 「これが僕のブルーだ!!」

 絶叫と共に振り下ろした長剣から、セッカの体を包んでいたブルーのオーラが一直線にほとばしり、オオジュリンの体を貫く。倒れたオオジュリンは、そのままピクリとも動かない。

 その間にセッカはミサゴを助け出す。

 トキとアイリスは、オオジュリンを確認する。外傷はない。死んでもいない。ただ気を失っているだけのようだ。二人は用心のために縛っておく。

 一体、ブルーとはなんだったのか?

 セッカは「僕のブルー」といった。

 セッカのブルーとオジロのブルーとは、違うという事なのか?

 セッカはツグミに手伝ってもらって、ミサゴを介抱する。

 「ありがとう、セッカ」

 瞳をうるませてお礼の言葉を口にしたミサゴに対し、セッカは照れ臭そうにこめかみの辺りをポリポリと掻く。

 「僕の方こそ、お礼を言わなきゃ」

 「どういう事?」

 ツグミが不思議そうに尋ねる。

 「それは俺たちも聞きたいな」

 セッカは思いっきり照れて、今度は頭をガシガシと掻く。

 「えっとね、ノスリが言ってた正義の力と平和の力って、どう違うのか…僕、実は今でもよく判んないんだ」

 「そりでよくブルーが発動したね」

 ノスリが茶化す。

 「でも、そんな時にミサゴの声が聞こえてきた。どんな事があっても人を殺しちゃダメだって」

 セッカは続ける。オオジュリンを殺さずにどうすればいいのか悩んでいたら、オジロがヒレンジャク・キレンジャクを封印した時の様子が浮かんできた。オジロの答えはこうだった「殺してはいけないのであれば、永遠に封じ込める」。ブルーの発動がどんなものかはそれで判った。でも、それじゃあ今回みたいに封印を破るような人が、また現れるかも知れない。

 「だから僕は考えた。封印じゃない何か別のいい方法はないかって。で、二つの方法を考えた。一つは、オオジュリンから魔法を奪う方法」

 「なる程、魔法が使えなければ、今回のような大きな計画は出来ないな」

 トキが感心してうなずく。

 「もう一つの方法は?」

 じれったそうな顔のツグミにそう聞かれたセッカは、顔をくしゃくしゃにして笑う。

 「僕らの仲間にした」

 「は?」

 「自分のためじゃなくて、みんなのために何かをする人。トキのように何も知らない僕に親切教えてくれたり、ツグミみたいに頼まれなくても人助けをしたり、アイリスのように何も言わずに協力してくれるような、そんな人になれ…って、願いを込めたんだ」

 「そりで、本当にそうなるのかね?」

 ノスリが不審そうな目でセッカを見る。

 「ブルーの力は、発動者の信念を受けて奇跡を起こします。必ずセッカの思った通りになります」

 ミサゴはキッパリと答えた。

 「目覚めれば判るさ」

 アイリスも信じているのだろう。ちらりとオオジュリンを見ると、クスリと笑った。

 鎧は再び青白い光を放ち始めていた。

 「さぁ、セッカ。祈りなさい。元の世界に帰ると。やらなければいけない事があるのでしょう?」

 ミサゴが優しく微笑む。

 「でも…」

 心配そうな、寂しそうな顔を向けられたトキは、初めて会った時とおんなじ笑顔でこう言った。

 「後の事は俺たちが何とかする。心配すんな」

 「寂しくなるなぁ…」

 「こら、ノスリ。そんなこと言ったらセッカが帰れなくなるでしょう」

 「お別れだ、セッカ。私は君の事を忘れないよ」

 「俺もだ」

 「私も」

 「オーラも」

 セッカはアイリス、トキ、ツグミ、ノスリと順番に握手をすると、瞳からは自然と涙があふれてきた。

 「みんな…」

 最後にミサゴがそっと、頬にくちづけをくれた。

 「ありがとう。セッカ…」

 セッカが静かに目を閉じると青白いオーラは輝きを増し、白く、まぶしく辺りを包む。一瞬、白い闇が支配し、やがて元の景色が戻ってくると、そこにはもうセッカの姿はなく、龍の鎧とセッカが使っていた冒険道具だけが、五人に囲まれて残っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ