表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゆめうさぎ

作者: 那結多こゆり

 いずみはねる前に、お絵かきをしてからふとんにはいります。その夜、たまたま絵をかく紙がなくなったので、ママの鏡台きょうだいにかざってある、大きく引きのばされた写真しゃしんをつかってしまいました。そこには、子どものころのママのうでにだかれ、にっこりとわらっているうさぎのぬいぐるみがうつっていました。


「いずみ、かえしなさい。」


 ママが気づいて、いずみから写真をとり上げたときには、クレヨンがぬられていました。


「……こんなにしちゃって。ママの大切な写真って言ったでしょ。」


 はあー、とためいきをつくと、ママは赤い色でぬりつぶされた写真を見て言いました。


「このぬいぐるみは、もうないのに。」

「ごめんね、ママ。」


 ママのには聞こえていないのか、ママはいずみにせ中をむけたままです。しかたなく、クレヨンをかたずけて、ふとんにはいりました。

 つぎの朝。おうちでかっている、チャボのチャチャのなきごえで、いずみは目がさめました。


「おはよう、ママ。」


 いずみがママのいるだいどころにいって、朝のあいさつをしても、


「おはよ。」


 ママは、ひくい声で答えたのです。いつもだったら、


「きょうは、はやかったのね。」


 と、 いずみにわらった顔を見せてくれます。

 まだ、ママのごきげんはなおっていないみたいです。いずみは、ほっぺを風せんのようにふくらませました。


「いいもん。ママなんて。」


 そのまま、いずみは外へととびだしてしまいました。テーブルの上においてある、アツアツの食パンとゆげが出ていたミルクは、もうすっかりさめていました。


「ちゃんとごめんなさいしたのに、ママなんてきらい。」


 空を見上げると、うすぐらい雲から明るいたい太陽ようが顔を出していました。きのうからふりつづいた雨はようやくや止みました。

 いずみは、近くにあった水たまりを長ぐつで力いっぱいふみました。 くつのまわりには、水がとびちります。そして、白いわたがしのような雲が、いずみの体をぎょうざみたいにくるみました。


「へんなの。」


 ふしぎな気もちがしましたが、いずみはそのまま公園に行きました。なかよしのたくちゃんやみーこちゃんには会えませんでしたが、ブランコにのったり、すべりだいですべったり、ひとりであそんでいました。

 いずみが空を見ると、水色にみかん色がまざっていました。もう、家に帰らないと、まっくらになってしまいます。

 公園を出て、まっすぐに家に帰ると、ママがげんかんの前にある、花の手入れをしていました。


「ただいま。」


 いずみが声をかけると、ママは首をかしげて言いました。


「うちに、なにかごようなのかな。」


 よその子を見るようなママの目に、いずみはドキンとしました。


「ママ。いずみ、もういたずらしないから、そんなこといわないで。」

「いずみちゃんっていうのね。おばちゃん、あなたのこと知らないのよ。いずみちゃんは、わたしのことを知っているのかな?」


 ママにそう言われて、いずみの心は空っぽになって、 まいごになったようでした。ママの顔を見ていた目は、なみだがあふれだしました。


「なんでー。ママだよ。ぜったいに、いずみのママだよ。」


 いずみは、洋服ようふくでなみだをふきとりました。ママは、こまった顔でいずみを見ています。ほんとうに、いずみのことを知らないみたいです。


「……ママ……。」


 それだけ言うと、いずみはママにせ中をむけて走り出し、いままであそんでいた公園にもどりました。


「ママのばかぁ……。」


 だれもいなくなった公園の中で、いずみはブランコをゆらしながら、なきました。なみだが、いずみのほっぺをたきのようにながれおちて止まりません。

 もう、いずみはママのことをおこっているわけではなく、ママにだいてもらいたくなっていたのです。


「あ、やぁ。」


 とつぜん、どこからか、声がしました。


「え? だ、だ、だ、だれ?」


 いずみの声がふるえています。こわくてしかたがありません。

 すると、 いずみのブラウスのポケットから、てのひらにのるくらいのうさぎのぬいぐるみが出てきたのです。どことなく、ママの大切な写真にうつっていた、 うさぎににています。


「う、わ、わぁぁぁぁー!」


 いずみは、びっくりしてブランコからおちてしまいました。 こし腰に力が入らなくなって、体をささえている手も、ガタガタとゆれています。


「だいじょうぶかい。」


 ぬいぐるみのうさぎが、いずみのすわっていたブランコにとびのりました。


「しゃ、しゃべったぁー!」


 おどろいているいずみを見て、うさぎはやれやれというふうに、りょう手のてのひらを上にむけ、ハの字をつくりました。


「しかたないなぁ。」


 ふうー、といきをついて、うさぎはブランコに腰をおろしました。


「ここはね、きみのすんでいる町とそっくりな、もうひとつの町なんだ。ちがうといえば、どうぶつやぬいぐるみがぼくのように、話したりうごいたりできることかな。」


 頭の中がごちゃごちゃで、いずみにはよくわかりませんでした。


「ママ、ママがぁ。」

「あぁ、ママとそっくりな人がいたんだね。でも、あの人はきみのママじゃないんだよ。うーん、そうだ。こう言ったらわかるかな。この町は『ゆめのせかい』なのさ。」


 いずみは、じぶんのほっぺをつねります。


「いたい。ゆめじゃないもん。うそつき。」


 クスクスと、うさぎがわらいました。

 さっきまで、うさぎのことをこわいと思っていたいずみでしたが、いつのまにかその気もちがなくなりました。


「あのね、いつもならねているときにゆめを見るよね。だけど、ちょっとしたはずみでここに来てしまうこともあるんだよ。」


 にっこりと、うさぎがほほえむと、いずみはなぜか心がウキウキしてきました。


「ちょっとしたはずみ?」

「そう。おかあさんとケンカして、いつまでたってもおこったままでいたりするとね。」


 いずみは、家をとび出してからのことを思い出しました。


「いずみ、ママにあやまったのにゆるしてくれないから、だから頭にきて水たまりをふんじゃった。」

「きみは、いずみちゃんっていうんだね。そうそう。あとはぬいぐるみをなげたりしちゃうと、ここに来てしまうことがあるよ。やつあたりというしぐさかな。」


 とたんに、いずみのまゆげが富士山ふじさんのかたちをえがきました。ママのことを思い出してしまったのです。


「ママ、いずみのことしんぱいしてるよ。ねぇ、帰りたいよー。」


 また、いずみの目になみだがたまりはじめました。うさぎはやさしくなだめます。


「ママをおこっているきもちがなくなれば、しぜんにかえれるよ。ほら、もう……。」


 すると、いずみの目にうつっていたうさぎが、少しずつ遠くになって、やがて見えなくなりました。


「……かおりちゃんによろしくね……。」


 いずみの耳に、かすかにうさぎの声がとどきました。


「ママ……。」


 いずみが目をさますと、ママのうでの中でした。どうやら、公園でうたたねをしていたらしいのです。


「ママもいずみがあやまっているのに、ぷんぷんしちゃってごめんね。」

「いずみも。」


 ママは、いずみの頭をかるくなで、ぎゅーっとだきしめました。


「ママ。」


 いずみは、ママのかたにほっぺを何回もこすりました。


「うふふ。 もうすぐパパも帰ってくるから、いそがなくっちゃね。」


 ママは、はや足になって言いました。ママの腕の中で、いずみはゆられているうちに、ねいきをたてていました。

 つぎの朝、いずみはママからいちまいの写真を見せてもらいました。


「また、この写真を引きのばそうかなぁ。」


 ママは、はなうたをうたいながら、たのしそうです。

 写真には、小さいころのママにだかれた、あのうさぎのぬいぐるみがうつっていました。そして、うらめんいっぱいに、『かおり、五さい。うさぎくんといっしょ』という字がかかれていました。

 いずみは、ママに内緒ないしょで、その写真のうさぎにキスをしてあげました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 主人公のお母さんは迎えに来てくれるなんて優しいですね。 俺は童話を書きたいと思っていたので参考になりました。 ありがとうございます。
[良い点] 優しい感じがして、小さいころのことを思い出せたこと。 [一言] ほっこりしました。面白かったです。
2013/12/18 17:23 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ