表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/255

英雄剣

間の68


監督・音楽・プロデュース∶フランキー・チャン

CASTディ・ロン/フランキー・チャン/アニタ・ユン/チョン・チーラム/ローガー・リョン/チャン・ヨクリン/フェニー・ユン/他

 1993年 香港


 原作が武俠小説で、昔、文庫(小学館)で読んだ「辺城浪子」なんですけど。

 読んでたおかげでキャラ関係とか、ストーリーはだいたいわかりました。けど、108分で撮っちゃうほど単純な作品ではない。

 たしか、文庫で四冊くらいあったから。


 当時の香港映画としては人気俳優出演作だが、日本でリリースされるのもおそかった。

 「HERO」や「楽園の瑕」とかが公開されたずっとあと、DVDリリースのみ。


 原作の主人公は十代後半の少年剣士なのに「男たちの挽歌」のおっさんディ・ロン。もう一人の主人公を監督もしてるフランキー・チャンが、まあこの人はギリ、イメージ的には。

 しかし、よくまとめたなぁ〜。原作知らないと何だこりゃな作品だけど。

 だけど原作の武俠ウエスタンなかんじは出てた。

 昔の香港映画って広東語も吹き替えだったようでアニタ・ユンの声が可愛くなってた。


 主演はおっさんになってしまったが、原作知らなけりゃ問題ない。

 細かいこと気にしなけりゃ楽しめる武俠ウエスタン。マカロニウエスタンだとおもえば、まともなもんだ。

 「HERO」とかよりわたしは楽しめた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ