ディープ・フリーズ
間の12
監督・製作ジョン・カール・ヒュークラー
脚本・原案ロバート・ボリス
脚本デニス・A・ブラット/マシュー・ジェイソン・ウォルシュ
CASTゲッツ・オットー/デビッド・ミルバーン/アレクサンドラ・カンプ/カレン・ニーチ/ハワード・ハルコム/ブラッド・セルジ/他
2002年 アメリカ
2001年とも……。どっちでもいいか。
南極が舞台のモンスター映画。
「物体X」な施設内でのモンスター・パニック。「エイリアン」ぽいっトコも。
モンスターが巨大三葉虫。はじめは、巨大ゴキブリかと。でも南極だし。
巨大といっても人を襲ってるのは2メートルないけど。クライマックスのは5メートルくらいか?
とある石油会社が南極に石油採掘基地を建設。
が、基地は環境破壊などの疑いをうけ、国連が動きだすと知った会社側は先に調査員たちを送る。この行動の裏に会社のある陰謀が。
基地で仕事をしていた男は調査員たちが大学院生ばかりなのに不信感をいだく(彼は主人公ではない)。ソレに基地内の研究員の女性も気に入らない。会社には何か隠し事が有ると気づく。
会社は施設工事中に発見した古代の生物でひと儲けを企んでいた。
モンスター・ホラーでよく被害にあう若者たちは、この作品では調査員の学生たち。
Hしてると襲われる定番シーン。シャワー中に襲われるのが、おっさんって……。
低予算なモンスターといい。ほとんどない基地の外のシーン。B級ですから……。ラストもおなじみ爆薬でドカーン。
生き残ったカップルはラブラブ。しかし……。
と、いうラストシーンもモンスター映画の定番でした。
モンスターに襲われたシーンは、その人の劇中でのフラッシュバックを見る事に。
全員に有るので後半はうざい演出。
設定は、さほど悪くないがモンスターが安ぽい三葉虫なのと定番のホラー演出でおもしろみにかける。
B級モンスター物だからと見るのが正しい見方。何かを期待してはいけませ〜ん。




