表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/23

―もちろん好きでやってる訳じゃないけれど―

「どうせお兄ちゃんは居ないだろうし」


 綾奈は小声でつぶやきながらカギを開けてリビングに進むと兄の姿は無かったが書き置きで「集会場に来て欲しい」の文字が目に入る。


 綾奈は眠いのに、と思いつつ手早く着替えてジーンズを履くとエレベーターに乗って操作盤の下に持って来たカギを差し込み捻る。操作盤には1階迄の表示しか無いが、もともとこの建物には地下に駐車場が有り、そこまでエレベーターで行くことが出来たのだ。


 今の地下部分はスロープ状の入り口が道路に解放された一部が共用の自転車置き場になっておりそこで仕切られてそれだけの空間に見える。たがその奥は改造され防音設備が施された秘密部屋になっておりそこの空間を集会場と呼んでいたのだ。


 3重のディフェンスラインを経て自転車置き場の端っこに有る扉からも出入り出来るが基本的には改造されたエレベーターを使う。会議室の他に万一の事態に籠城出来る様に水や食料のストックとベッドが4つ収納されている小部屋や武器庫がある。


 会議室は備品を端に寄せて修練場としても使い小部屋はかなりの医療設備が有り治療室として使っている。籠城戦の経験は無いが治療室としては数ヶ月に一回は利用されていた。


 コンコンコンコン


 4回ノックは合言葉であり合図だ。部外者が入り込む可能性は極めて低いが一応決まっている。皇成は普段の生活では綾奈は家族でもあるし結構無頓着で、年頃になって来た綾奈からすると気を使って欲しい場面も有るのだが、集会場の出入りに関する事だけは口が梅干しになる程度に躾られて来た。


 返事は待たずにドアを開けて中に入る。


「コンニチワ?」


 皇成の他は若い会員ばかりだろうと思っていたら年上が2人、10人掛けのテーブルに座っていた。


「こんにちは綾奈君。昨日は見事だった。昨日の班員達も会いたがっていたんだが単に作戦が成功しただけでありあまり有頂天になっても意味が無いのでね」


 最も奥の席に座っていた男が語りかける。明らかに日本人では無いが完璧な日本語だった。


「ん? そうか、私を覚えていないか。私は赤を殲滅する会会長のグレゴリオだ。5年位前に一度会っているんだか少しの時間だし君も小さかったからね」


 綾奈もなんとなく覚えている。


「はい。いつもお世話になっています」


 すでに同席の者達とさんざんとなやりとりをした後らしい皇成がいきなり切り出してくる。


「綾奈、正直に言って欲しい。もう自分の立場は分かっていると思うが昨日の力はあまりにも圧倒的だった。期待したのも訓練したのも俺だがそれでも凄過ぎる。もともと作戦に参加させたのも、班の全滅を逃れてお前に怪我が無ければ上等と考えていた位なんだ」


 皇成は上位に当たるであろう面々を前に、逆に皆に言い聞かせる様に発言する。皇成も日本支部の副支部長で実動班の総班長だから偉いと言えば偉い。それでも萎縮して然るべきメンバーを前に言うべき事として、はっきりした言葉を紡いでいた。


「お前がイヤだと言えば戦闘参加を強制はしない。これからは、ほぼ全戦で参加要請が来るのは間違い無い。お前が負傷する可能性も高まるし疲れもする。何よりいくら化物でも人間のカタチをしたモノを殺すんだ。組織は奴らを滅する為に存在するが、一応宗教団体だし年端もいかないお前にやらせるべき仕事なのかは大いに疑問なんだ」


 サラサラのストレートを肩口にかかるくらいに整え、奥二重が愛らしい綾奈は、どう見ても大人し目の女子中学生だ。見た目ほど大人しく無いのは良く有る話しでも、まさか両手にサブマシンガンを持って屈強な軍人上がりが簡単に殺られる敵を滅していく様には見えない。


「矛盾している事は分かっている。お前を対アンデット兵器に仕立てたのは俺だ。また、お前にも世話になっている恩も義理も有るだろう。だけどそんな事を気にする必要が無いことも今確認した。単なる中学生として、普通の女の子として過ごしていってもデヌリーク市国が綾奈を見捨てる事は無い」


 幼い頃からイレスシス教会系の孤児院やデヌリーク市国の施設を転々としてきた綾奈には、両親の記憶が無い。物心ついた時には既に一人だったし、それを不思議と感じる事も無く、養母養父のおかげでつらいと感じた事もない。ただ、通常は両親と言う者が居て、養ってくれる事を理解した後は、各施設の大元であるデヌリーク市国に深く感謝していた。


 皇成が引率メンバーの一人として参加したあの遊技場での出来事を上層部に報告すると、来るべきお告げの危機に対処する為にカリキュラムが組まれ綾奈を戦士とすべく訓練が始まり、皇成が教官として指導した。


 その後綾奈の居た施設の閉鎖が決まると共に兄妹として同居した頃からアンデットが現れ始めて、皇成は一応学校に通いつつも対処に明け暮れ、先日ついに綾奈を実戦投入する事で世界の名だたる国家正規軍が全滅を繰り返した対アンデット戦における初勝利を得たのだ。


 しかし皇成は昨日の綾奈の戦いを見て突然疑問に襲われた。


 皇成が今の立場に有るのは運命のいたずらであり、結果としては本当の平穏を知らない身の上故に良かったとさえ思っている。明日の夜にまた目覚める事の出来る眠りにつけるかすら定かでは無いゲリラ時代の経験すら必要とされ、プラスの要素として受け入れられている。


 しかし綾奈は?


偶然皇成が発見した才能を開花させた結果としても、そもそも皇成がそばにいた事、アンデットの出現、幼い頃からの境遇、そしてそのあまりの力と結果に偶然以上の符号を感じてしまった。


 デヌリーク市国は最初から綾奈の才能を見抜いていたのではないか?


 しかし特異な射撃能力など想定出来る筈も無いし、今までの過程から綾奈の力を利用しようとしてだけで養ってきた訳では無いとは思っている。昨日の戦果を聞きつけて今日お偉方が集まる連絡を受け待ちかまえるように様々な質問を浴びせたが、用意された回答しか返って来ない。


 いずれにせよ皇成にしても綾奈にしてもデヌリーク市国に生かされている事実は変わる事は無く、しかも不満の無いものだ。悪意から決定的に綾奈を利用しようと画策してきた証拠でも出てくればともかく、世界最大の慈善団体がいくらなんでもはっきりと悪辣と定義される行為は行わないだろう。


 皇成はもやもやしてまとまらない考えの中の妥協案として、綾奈の戦線離脱を容認する許可を得て、後は綾奈次第、としてみたのだ。選ばせるのも酷かも知れないが、それは一人の人間として立ち向かわなければならない選択に思えた。


「例えば後6年、お前が20歳になってから改めて参加するなり判断するなりとしてもいい」


 そこで皇成は一度言葉を切る。


「なんだったら俺も一度組織を抜ける。綾奈が本当に普通の生活を送る為ならな。その上で訓練は続けたいがお前がイヤなら完全に手を切ってもいい。これは踏み絵じゃないさ。今朝からの話し合い会長も納得済みだ」


 グレゴリオ会長が皇成の言葉を引き取る。


「私もチャーター機内で戦闘結果の電話を受けた時は正直信じられ無かった。我々に伝わる資料でも、いかなる時代でも救世主の様な存在は現れた様だが今現代における救世主は君なのかも知れない。が、やはり違和感は有る。今まで君の世話をしてきた訳ではない。等しく神の子としてお世話させていただいて来た、のだ。我々とて大人の集団だから表も有れば裏も有るが、この件についてはデヌリークの総意として綾奈君をこのまま闘いに参加させるべきか迷っている」


 綾奈は急な問いかけに戸惑っていた。今の今まで「私は闘う為に訓練しそれを期待通りにやりとげた」との認識しか無かった為だ。


「私は……、私は皆さんの役に立ててそれが当然だと思っています。でも毎日だと大変かも知れません……けど……。夜遅くまで起きていると次の日眠いですし……」


 綾奈の我ながらおボケな回答だった。でも、昨日からそれ以上の事は考えていなかったのだ。


「綾奈……。お前……」


 皇成が目をわずかにうるませながらつぶやく様に言う。


「眠いってそれは今どうでもいいだろう? 命のやりとりがどうとかそんな話だぞ? まだ、そんなにお子様だったのか……」


 一同沈黙。後、


「ハッハッハッハッ」


 今まで沈黙していた会長の対面に座るこれは明らかに日本人と思われる人物が口を開く。


「ハッハッハッ。いや綾奈君。私を覚えているかい? 支部長の嶽石だ。3年ぶりくらいかな。副支部長はわざと会長にも私にも君と接触しないようにいつも画策していてね。心の中では最初から君を闘いに巻き込みたく無かったんだろう。君を闘いの切札とすべく訓練を受けさせ続け、しかし躊躇いを捨てきられず、しかも実戦では十二分な働きを見せた。我々の彼に対する評価は上がった。君に対する期待など計るすべも無いほどだ。しかしそうだね、君は出来る事を精一杯やってくれたに過ぎない。ありがとう。皇成君、どうだろう。もう少しやってもらっては」


 支部長はゆるやかな笑みを浮かべる。


「彼女は今後数回の出撃で変調をきたすかも知れない。それが分かっていても我々は期待せずにいられない。申し訳ない事だ。だが今後1回ごと慎重に様子を見極めて辛い思いをさせ無い様に、だがそれまでは戦闘に参加してもらおうじゃないか。綾奈君、なんでもいい。疑問が生じたらお兄さんに言いたまえ。我々は君の気持を優先する」


 しかし綾奈がその時考えていたことは「眠いんですけど。私はとっても眠いんですけど」一色だ。寝られれば後はどうでもいい。


「私が出る事で死なずに済む人がいる。役に立てるなら私は出ます」


 昨日の作戦から明け方帰って来て、強引にいつもの時間に起きた時には既に皇成はいなかった。書き置きでも言葉でも学校に行けとも行くなとも言われず結局登校はした訳だがもう眠さは限界だった。


「とにかく、今は休みたくて……」


 綾奈はそう言うとすっと目が閉じてしまう。


「会長、支部長、今日は綾奈を休ませたいのですが」


「分かった。とにかくしばらくは出撃要請に備えて欲しい。彼女が希望で有ることは間違い無いのだ」


 会長の言葉に


「綾奈次第です」


 と答える皇成。


「さあ、行こう」


 綾奈は皇成に連れられエレベーターに乗ると自宅に帰り自分の部屋にたどり着く。もう、眠い。半分無意識に服を脱ぎTシャツとお気に入りな牛柄のスウェットを履くとそのままベッドに倒れ込んだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ