表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/9

第3章 エルノアの秘密発覚?

 魔王城へ向かう街道を半日歩いた俺たちは、森の中の小さな泉のそばで昼食休憩を取っていた。


 木漏れ日が緑の葉の間から差し込み、泉の水面がキラキラと光っている。

 鳥のさえずりと水のせせらぎが心地よく、冒険の疲れを癒してくれる絶好の休憩地点だった。


「ふう、歩き続けると疲れるわね」


 ソラが愛剣『炎刃』を木に立てかけて、革のベストを少し緩める。

 汗で濡れた肌が陽光に照らされて艶やかに光り、健康的な胸元から薄っすらと汗の香りが漂ってくる。


「神様が素敵な休憩場所を用意してくださいましたのね♡」


 リリアが両手を合わせて祈りを捧げる。

 白い神官戦士装備のブラウスも汗で少し透けており、その下に着た薄いキャミソールのラインが見えている。

 豊かな胸が汗で濡れて、より一層強調されている姿に俺の視線が釘付けになる。


「人間の体力消耗パターンと休息欲求の関係性...興味深いデータですね」


 エルノアは相変わらず手帳にメモを取りながら、俺たちの様子を観察している。

 緑のローブを着ているが、エルフらしいスレンダーな体型が美しく、尖った耳がぴくぴくと動く仕草が可愛らしい。


「それじゃあ、俺は顔を洗ってくるよ」


 俺は汗を拭いながら立ち上がった。

 さっきから美少女三人の汗まみれの姿を見続けて、心臓がドキドキしっぱなしだ。

 少し頭を冷やさないと。


「気をつけなさいよ、ケイン。あんたのことだから、きっと何か起こすでしょうし」


 ソラが呆れたような顔で言う。


「だ、大丈夫だって! ただ顔を洗うだけなんだから!」


 俺は慌てて小川に向かった。


 冷たい水で顔を洗うと、気持ちが少し落ち着く。

 それにしても、三人とも本当に美人だよなあ。

 特にソラの汗で濡れた肌なんて...。


「きゃー!」


 突然、ソラの悲鳴が聞こえた。


「どうした!?」


 俺は慌てて振り返る。

 すると、エルノアの荷物から大量の本が散乱していた。


「え、えーっと、これは...」


 エルノアが真っ青な顔で本を拾い集めようとしているが、ソラの方が早かった。

 ソラが本を拾い上げて表紙を読む。


「『人間男性の生殖行動について』『異種族間の交配パターン研究』『エルフと人間の身体的相違点と性的適合性』って...エルノア、これ何?」


 ソラの顔が困惑に歪む。

 本のタイトルを見て、俺の顔が一気に赤くなる。


「こ、これは純粋な学術研究です! エルフの知識向上のための、その...」


 エルノアの顔が真っ赤になり、特にエルフの耳先がポッと赤く染まっている。

 慌てふためく様子がとても可愛らしいが、状況が状況だ。


「学術研究って言うけど...」


 ソラがパラパラと本をめくる。


「これ、どう見ても...」


 その時、リリアが無邪気に別の本を拾い上げた。


「あら♡ こちらの本も面白そうですね♡ 『勇者と美少女の7つの体位』...これは体操の本ですか? 新しいストレッチ方法でしょうか♡」

「そ、それは読まないで!」


 エルノアが慌てて手を伸ばすが、リリアは既に本を開いていた。


「あら、この挿絵は...男性と女性が密着して...これは確かに体操ですわね♡ とても柔軟性が必要そうな...」

「リリア、それは体操じゃないのよ!」


 ソラが真っ赤になって叫ぶ。

 俺は完全に頭が真っ白になって、その場で固まっていた。


「あうあう...」


 声にならない声しか出ない。


「エルノア...まさかあんた...」


 ソラがエルノアに詰め寄る。

 紅蓮の瞳が鋭く光っている。


「わ、わかりました! 観念します!」


 エルノアがついに白旗を上げた。

 アメジスト色の瞳に涙まで浮かべている。


「私は400年間処女で、人間の恋愛というものに学術的興味を抱いてしまって...その、研究のために、このような文献を...」

「400年処女って、それはもはや伝説の域じゃない!?」


 ソラが驚愕して叫ぶ。


「エルフは長寿だから400歳なんて若いって聞いてたけど、その年齢で処女って...」

「処女というのは神聖なものです♡ エルノアさんは純潔を守る立派な女性ですのね♡」


 リリアが的外れなフォローをする。

 相変わらず状況を理解していない。


「で、でも! 私だって女性です! 人間の男性との...その...恋愛に興味があって当然じゃないですか!」


 エルノアが開き直るように言う。

 耳先の赤みがさらに濃くなっている。


「特に、ケインのような純粋な男性がどのような反応を示すのか、学術的に非常に興味深くて...」

「ちょっと待て! 俺を研究対象にするな!」


 ようやく口が利けるようになった俺が抗議する。


「でも、でも! ケインの『ラッキースケベ体質』は、本当に興味深い現象で...その時の女性側の反応や、ケイン自身の生理的変化を詳細に記録することで...」

「詳細に記録って、どこまで観察してるのよ!」


 ソラが剣の柄に手をかける。


「そ、その...顔の赤さの変化、発汗量、呼吸の乱れ、心拍数の推定値、そして...その...下半身の...」

「下半身って何よ!」

「え、えーっと...男性の生理的反応の観察は、学術研究において重要な...」


 俺の顔が限界まで赤くなる。


「俺のそんなところまで見てたのか!?」

「み、見てませんよ! ただ...推測で...」


 エルノアがモジモジしながら答える。

 その仕草がとても可愛らしいが、内容が内容だ。


「つまり、エルノアは400年間処女のむっつりスケベエルフってことね...」


 ソラがため息をつく。


「でも、ある意味すごいわよ。400年も純潔を守り続けるなんて」

「そ、そんな風に言わないでください! 私だって女性としての欲求はあるんです! ただ、エルフの里には男性がほとんどいなくて、人間の男性との交流もなくて...だから研究で学ぶしか...」


 エルノアの声がだんだん小さくなっていく。


「でも、エルノアさんの探究心は素晴らしいです♡ 神様もきっとお喜びになりますわ♡」


 リリアが無邪気に褒める。


「リリア、そういう探究心じゃないのよ...」


 ソラが頭を抱える。


「あの...もしかして、俺たちと一緒に旅をしてるのも...」


 俺が恐る恐る聞く。


「そ、そうです...実際の人間男性の行動パターンを間近で観察できる絶好の機会だと思って...」

「やっぱりかー!」


 俺が叫ぶ。


「でも、でも! 今は本当にみんなのことを仲間だと思ってます! 最初は研究目的でしたけど、今は...」


 エルノアの瞳が潤んでいる。


「今は、みんなと一緒にいるのが楽しくて...特にケインの優しさに触れて、研究を超えた感情が...」

「感情って?」


 ソラが詰め寄る。

 

「そ、それは...」


 エルノアの耳先がさらに赤くなる。


「まさか、ケインに...」

「ち、違います! 純粋な学術的興味です!」


 でも、エルノアの目は明らかに俺を見つめている。

 その視線に、研究を超えた何かを感じ取ってしまう。


「エルノアさん♡ 恋心は素晴らしいものです♡」


 リリアが的確な発言をする。

 珍しく状況を理解している。


「こ、恋心なんて...」


 エルノアがモジモジする。

 ソラがため息をつく。


「まあ、いいわ。正直に言ってくれたんだし、今更追い出すわけにもいかないでしょ」

「ソラ...」

「でも条件があるわよ。変な研究は控えめにすること。特に、ケインを実験台みたいに扱うのは禁止」

「は、はい...」


 エルノアが素直に頷く。


「それと、もし本当にケインのことが好きになったなら、正直に言いなさい。みんな仲間なんだから」

「え?」


 俺が驚く。


「ちょ、ちょっと待てよ、ソラ!」

「何よ、ケイン。エルノアだって一人の女性なんだから、恋をする権利はあるでしょ」


 ソラが腕を組んで俺を見る。

 その瞳に、複雑な感情が揺れているのを感じ取った。


「そうです♡ エルノアさんの恋を応援しましょう♡」


 リリアが手を叩く。


「わ、私は...その...」


 エルノアが俺をチラリと見る。

 その視線に、400年間封印されていた女性としての想いが垣間見えた。


 なんということだ。

 この状況、どう対処すればいいんだ?


 散乱した本を片付けながら、俺たちの関係性が微妙に変化していくのを感じていた。


 エルノアの秘密が明かされたことで、パーティーの空気は確実に変わった。

 そして、これから始まる冒険が、さらに複雑で刺激的なものになることは間違いなかった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ