表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「8分違いのパラレルワールド」

なんとなくの思いつきで書いたのですが、楽しんでいただけると幸いです

ある日、私はいつものように目覚めた。

街行く人、建物は、いつも私が見ているものと同じ。

お母さんはいつもと同じように朝食を準備していて、お父さんはいつものように新聞を読んでいる。妹もいつものようにまだ寝ている。

ただ「何か」が違うのだ。

それが何かはわからない・・・


私は学校へ通って、学校に着いたらいつものようにケータイをいじる。毎日お気に入りのゲームをやってホームルームまでの時間を潰すのが私の日課なのだ。

そして朝のホームルーム開始のチャイムが鳴る。

・・・

ん?

私はケータイで時間を確認する。

[8時22分]

・・・おかしい。私の学校は8時30分からホームルームが始まるはずだ。

ただ周りの人はそれが当たり前のように振る舞い、席に着き、担任もホームルームを始める。

誰もチャイムが早く鳴ったことに気づいてないのだろうか・・・

授業もいつもより8分早く始まった。

多分私のケータイが壊れていたのだろう。

そんなことあるはずがないのだが、私はそう思うことにして授業を受けることにした。



午前中は何事もなく、4限の授業が終わり、昼休みに入る。

私は授業が終わったらすぐ、いつものようにケータイを開く。

時間は・・・[12時53分]

あれ、4限が終わるのは12時45分だから・・・8分遅い。

朝は8分早かったのに、どうしたのだろうか、私のケータイは・・・

教室の時計を見ても12時53分を指しているので、気にしないことにした。



昼休み、私はお弁当を持ってきていないので、購買に行くために財布の中身を確認する。

そこには・・・

見たことのない100円玉、500円玉、さらには1000円()()まで入っていた。

私が寝ている間にいたずらでもされたのだろうか?

それにしては悪質すぎると思うが、私は見知らぬお金を使うわけにもいかず、結局お昼を食べずに過ごした。



その日の5限・6限は頭に入らず、ずっと今日起こった不思議なことについて考えていた。

6限のチャイムが鳴る。

時間は・・・[3時22分]

いつもより8分早い。

本当にどうなっているのだろうか・・・

考えても仕方ないと思ったので、私は颯爽と帰路につく。



家に帰って、私はお母さんに今日起こったことを話してみた。時間が8分()()ていること、見知らぬお金が財布にあったこと。

するとお母さんはこう返した

「その何がおかしいの?」 ・・・と

本当にどうなってしまったのだろうか、この世界は。

私は戸惑いを隠せなかったが、考えても仕方なさそうであったので、今日は早めに寝ることにした。

どうか明日には普通の日常に戻ってますように・・・

そう願って・・・



翌朝、私はいつものように、ケータイのアラームに起こされた。

時間は・・・[6時30分]

いつも通りである。

部屋の時計を見ても6時30分を指している。

時間は()()てないようだ。

財布の中身も確認してみる。

そこには()()()100円玉、500円玉、1000円()()が入っている。



その日は普段と変わらない時間に授業が行われ、普段と変わらない日常が送られた。

だから、あの日の出来事は夢だった。私はそう結論付けることにした。



ただ、一つ変わったことがあったとすれば、私の机の上に、昨日見た1000円()()が一枚だけ置かれていたことだけであった・・・



のちにこの1000円硬貨は「8分違いのパラレルワールドの産物」だと騒がれることになるが、そのことを私は知る由もない。






このお話はフィクションなので、現実のことではありません。

ただ「8分違いのパラレルワールド」という平行世界の存在は信じている人も多いらしいです。

この「8分違いのパラレルワールド」を信じるか信じないかはあなた次第です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ