表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

エリカからのメール

 

 

 

 [未読メールを開きます]




6/16

柴石仁子様


このメールを読んでいるってことは、パソコンを使ってくれたんだね。

ありがとう。

パソコンを渡すときにも言ったけど、ネットがあればこうして、遠くの人間と繋がることが出来る。

たとえベッドの上から離れられなくても、無限の可能性は手に出来るんだよ。

だから、なんて言ったら良いんだろう。

与えられるものだけに、満足しないで欲しい。自分から、見付けて欲しい。

凄く勝手だけど、わたしは仁子ならそれが出来ると思ってるし、

そうして欲しいって思ってる。

わたしの望みを、押し付けてごめん。

でも、わたしにとって、仁子は特別なんだ。

友達は、学校でも出来たけど、病気だってことで、対等じゃなかった。

どこかで、同情されてた。わたしは、可哀想な子だった。

そんなことないのに。

だから、仁子に会って、仲良くなれたとき、嬉しかったんだ。

仁子はわたしに同情しないし、対等でいられるから。

仁子の前でだけは、わたしは可哀想な愛李花じゃなくていられたから。

学校に行けないとか、病気だとか、そう言うの

そんなので、可哀想になんてされたくなかった。

学校に行けたって楽しくないひとは当たり前にいるし、

病気じゃなくたって苦しんでるひとはいる。

それなのに、勝手な常識で測られて、それで幸福だとか不幸だとか可哀想だとか、

決め付けられるのが嫌だった。

だからね、仁子。

仁子も、自分を病気だから可哀想だとか、思わないでいて。

そうじゃないんだよ。

不幸とか、可哀想とかって、そう言うことで決まるんじゃない。

ただの、レッテルでしかないんだよ。

そんなのに惑わされて、大事なものを見失ったら駄目だよ。

仁子には、仁子が生きてるだけで良いって、幸せだって言ってくれる

お父さんとお母さんがいるでしょう。

仁子が笑うだけで喜んでくれる、お祖母ちゃんとお祖父ちゃんがいるでしょう。

仁子に生きていて欲しいと思ってくれるひとのことを忘れちゃ駄目だよ。

生きることを、諦めちゃ駄目だよ。

わたしも、仁子が一日でも長く、幸せに生きてくれることを、願ってる。


パソコンを使って良い時間が、限られてるんだ。

今日はここまでにするね。

また、メールするから、仁子も、メール返してくれると嬉しい。

じゃあ、またね。


氷鉋愛李花




6/20

柴石仁子様


まだ、見て貰えてない、かな。

そうだよね、仁子からしたら、裏切られたようなものだもんね。ごめん。

もう、友達とすら思われてないのかな。それは、嫌だなぁ。

言い訳にしか聞こえないかも知れないけど、ちゃんと事情を教えるね。


わたしには、時間がなかったんだ。

仁子から見たら元気に見えたかも知れないけど、

仁子と初めて話したとき、

わたしの病気はレベル4、末期一歩手前の状態になってすぐの頃だった。

このまま手をこまねいていればいずれは、

末期を意味するレベル5に突入して、

レベル5になってしまえば、もういつ死んでも不思議はないような

そんな状態だったんだ。

わたしの病気はレベル3まではあまり重篤じゃなくて、

レベル4だって多少生活に支障が出るくらいだけど、

レベル5になると途端に悪化する。

そうしたら、もう、死んだも同然で。

だからわたしはなんとしても、レベル4のうちに、

助かる方法を見付けたかった。


あっ、もう時間みたい。

続きはまたあとで。

じゃあ、またね。


氷鉋愛李花




6/24

柴石仁子様


まだ、未読だね。

わたし、そんなに仁子を傷付けちゃったんだね。

ごめん。謝って済むことじゃないかもしれないけど、ごめん。


前のメールの続きを話すね。

現行の日本の治療法なら、わたしに残されていた時間は一年。

一年で、わたしの病気はレベル5に突入する。

どうしても助かりたかったから、自分で情報を集めてた。

仁子に渡したパソコンでね。

最初は日本語で。それから英語で。ドイツ語でも調べた。

そこで、わたしの病気の進行を遅らせる薬があることを知ったんだ。

開発されたのはスイスで、わたしが知った時点で一年前の話。

すぐに、先生にこの薬が欲しいって言ったよ。

でも、駄目だった。

日本では、未認可だから。

開発国のスイスでなくても、アメリカなら、ううん、それどころか、

すぐ近く、中国や韓国でも、望めば手に入る薬なのに、

日本でだけ、手に入らない。

認可されていないから。

効果があるのは明らかで、副作用も報告されてない。なのに、認可されない。

なんで、って、思ったよ。

調べたら、同じように苦しんでるひとがたくさんいた。

日本は、医療後進国なんだって、嫌でも理解させられた。

このまま日本に居たら馬鹿を見る。助かりたいなら、日本の制度じゃ駄目だ。

なら、日本を出るしかない。

日本の制度を変える時間も、日本の医療が追い付くのを待つ時間も、わたしにはなかったからね。

どの国なら行けるか、どの国なら最適か。

わたしの興味はそっちに向かった。


時間だから、今日はここまで。

またね。


氷鉋愛李花




6/28

柴石仁子様


この前の続きね。

勝手だけど、いつか読んでくれるって、信じてる。


日本でないならどこに行くか。

最初はアメリカって考えてた。

自由の国って言うだけあって、医療の選択肢も広かったから。

英語なら、ある程度理解出来るしね。

ただ、アメリカに行く場合のネックはお金。

あそこは資本主義の親玉みたいなものだから。

お金さえ出せば、最高の環境で最新の治療を受けられる。

でも、お金が出せないなら。

仁子も見たことあるでしょう?

外国で治療を受けるためにって、寄付を募るひと。

アメリカで治療を受けるなら、日本の十倍、あるいはもっと、

お金を積まなきゃいけないんだ。

そんなお金は出せない。

それで次に考えたのは、患者ではなく被験者になること。

わたしの病気を研究している施設を探して、

そこの被験者になれないか打診した。

それで、受け入れを申し入れてくれたのが、

今わたしがいる、スイスの研究機関。

病気の進行を遅らせる薬を開発したチームがいるところだった。

ちょうど、被験体を探してたんだって。

どうなっても良いって覚悟があるならと言う条件で、わたしを受け入れてくれるって言ってくれた。


時間になっちゃった。続きはまた今度。

じゃあ、またね。


氷鉋愛李花




7/6

柴石仁子様


ちょっと間が開いちゃった。

って、後から読んでも気付くかな。

日付は残るし、気付いちゃうよね。

遅くなったけど、この前の続きです。


被験者になるって伝えたとき、両親には猛反対された。

当然だよね。

遠い外国で、しかも、被験体。

なにをされるかもわからない。安全なんて保証されない。

そんなの実験用のモルモットと何が違うんだって、

父さんには怒鳴られた。母さんには泣かれた。

それでも、譲らなかった。

だって、それ以外に、助かる方法がないんだから。

土下座して、被験体にならせて下さいって頼み込んだ。

どうしても、藁にすがってでも、生きる可能性に賭けたいんだって。

負けたくない、諦めたくないんだって。

説得して、頼み込んで、泣き落として、最後には折れて貰った。

それが正しかったかは、まだわからない。

でも、わたしはこれで良かったんだって思ってる。

仁子とちゃんと別れられなかったのだけが、心残りだけど。


あ、時間だ。

また、メールするから。読んでくれるって、信じてる、から。

またね。


氷鉋愛李花




7/18

柴石仁子様


わたし、駄目だな。

これじゃ駄目だって思ってるのに、ほんと意気地無し。


あのね、

スイス行きが決まってから、何度も、仁子に伝えようって思って。

でも、言えなかったんだ。

どう伝えたら、なんて伝えたらって、

考えれば考えるほど、わからなくなって。

父さんに怒鳴られても母さんに泣かれても、揺らがなかったけど、

仁子に怒られたり、泣かれたり、嫌われたりするのも、

仁子を傷付けるのも、恐くて。

勇気が出せないまま、出発直前になっちゃって。

何も伝えないのだけは駄目だって思ってやっと出来たのが、あのお別れ。

一方的にお別れして、逃げ出して。

あんなの、仁子が怒って当然だよね。


時間だ。行かなきゃ。

また、メールするから。




8/15

柴石仁子様


研究所のひとに、笑われちゃった。

PCルームへの入室許可時間に真っ先に飛び込むくせに、

ホーム画面や真っ白なメール画面とにらめっこするばっかりなのかって。


本当は、メールの未読を確認するのが恐いし、

読んで貰えるかもわからないメールは、どう打って良いのかわからない。

仁子の前では年上ぶってたけど、本当はずっと、恐かった。

いつ死ぬんだろうって、ずっと不安で、でも、

仁子といるときだけは、しっかりしなきゃって、

自然体で強くいられたんだ。

両親といるときはね、正直辛いこともあった。

だって、わたしのせいで苦しめて、悲しませて。

母さんが泣くから、苦しい顔なんて見せられなかった。

明るく振る舞って、笑って見せてた。

でも、仁子といると普通に笑えたし、楽しめた。

わたし、仁子に出会えて良かったよ。

仁子が、わたしに出会えて良かったって思ってくれてるかは、わからないけど。


仁子がいなくなると、弱くて駄目。

でも、今日だけは勇気を出さなきゃって、ね。


誕生日おめでとう、仁子。

生まれてきてくれて、ありがとう。

また一年、頑張って生きようね。


じゃあ、またね。


氷鉋愛李花




8/23

柴石仁子様


いつか気付いてくれるって信じて、偉そうなことを言うね。


わたしは、仁子に出会えて良かったと思うし、仁子は素直で良い子だって思ってる。

でも、素直なことは良いことでも、愚直過ぎては駄目だよ。

与えられるものだけで、満足しないで。

疑って。考えて。動いて。


仁子の世界は狭い。でも、パソコンがあれば、世界中と繋がれるんだよ。

実際こうして、何百キロも離れたスイスにいるわたしのメールが、仁子のパソコンに届いているでしょう。

石井先生を、両親を、日本を、疑って、仁子。

石井先生も仁子のご両親も、仁子のことを思ってはくれているけど、

そのやり方が最善とは、限らないんだよ。

日本は確かに安全で恵まれた、良い国だけど、

その分融通の利かないところがあるんだよ。

広い世界を知って、仁子。


厳しいことを言うけれど、

今のままじゃ、仁子は助からない可能性が高いよ。

薬が開発されても、仁子のところに来るのが間に合うかわからない。

日本に抗うつ剤以外の新薬が届く早さは、他国と比べて格段に遅いと思って。

一刻だって待てないのに、どうして座って待ってるの?

助かりたいなら迎えに行きなさい。

制度が間違ってるなら、制度を変えなさい。

日本が駄目なら日本を出る。

違う制度に従うために、一番手っ取り早いのがそれだよ。


諦めないで、仁子。


時間だから、ここまで。

早くメールに気付いてね、仁子。

じゃあ、またね。


氷鉋愛李花




<以降、ちょっとした呼び掛けや日記のようなメールが続く>




2/7

柴石仁子様


久し振り。昨日はわたしの誕生日でした。

研究所のひとが、パーティーを開いてくれたよ。

なんか、わたしより、わたしが誕生日を迎えられたことを喜んでくれてた気がする。

ちょっと照れたけど、嬉しかった。


去年の今頃は、また誕生日が迎えられるなんて、思ってなかった。

レベル4になって四ヶ月経っていて。あと一年は持ちこたえられないだろうって。


でも、今、あれから一年経って、わたしはまだ、レベル5になってない。

薬が、効いてるんだ。


もちろん、まだ、完全に進行を止められたわけじゃない。

このままなら、いずれはレベル5になる。

まだわたしは、病気に勝ててない。

でも、日本で申告された寿命は、越えられてる。

今はそれが、嬉しい。


わたしの話ばかりでごめん。

時間だから、またね。


氷鉋愛李花




2/9

仁子聞いて!

仁子の病気の特効薬が、開発されたんだって!!

やった!夢みたい!

病気の進行を抑えるだけじゃなくて、回復が




3/11

柴石仁子様


ごめん、ルール違反でPCルームへの立ち入りを禁止されてた。


仁子、アメリカへ行って。

そうすれば、薬が飲める。

助かるんだよ、仁子。


お願い、気付いて。


ああもう、なんで、わたしはもっと、巧く仁子に伝えられなかったの。


諦めないで。仁子じゃなくても良い。仁子のお父さんでも、お母さんでも。

誰でも良いから、気付いて。お願い。仁子を助けて!!


<URLがいくつか添付されている。薬に関する論文や説明のようだ>


神さまなんて信じてないけど、今だけは祈るよ。

どうか手遅れになる前に、仁子に薬が届きますように。


じゃあ、またね。


氷鉋愛李花




4/12

柴石仁子様


まだ、日本では薬が認可されてない。

早く、お願いだから、早くしてよ!


今日からわたしは、新しい薬を試します。

人間で飲むのは、わたしが一番。被験体の特権だね。


研究内容は極秘だから、わたしは研究所から出られないんだ。

外へ電話も出来ないし、手紙やメールも検閲される。

でも、病気を治せる薬が開発されて、特許が下りれば、日本に帰って良いんだよ。

日本に帰ったら、また、仁子と本が読みたいな。

だから、仁子も、元気でいてね。


時間だから、またね。


氷鉋愛李花




4/24

柴石仁子様


ちょっと寝込んでた。薬の副作用だって。

この薬は、どうも失敗みたい。


進行を遅らせる薬の効きが、悪くなってるって言われた。

もう、駄目なのかな。

こんなことなら、日本にいれば良かったかな。

そうすれば、ずっと仁子と仲良くいれたかな。


恐い。本当は、恐いよ、仁子。

どんな副作用があるかわからない治療を受けるのも、

いつ死ぬかわからないのも。


体重が落ちてる。髪が抜ける。

ご飯も美味しく感じない。動くのが辛い。


恐い。嫌だよ、仁子。




5/2

柴石仁子様


ごめん。この前のメールは忘れて。どうかしてた。


覚悟してたはずなのにね。

寝込んだりしたから、弱気になったみたい。

わたしは大丈夫。大丈夫。


今回の治験で、良いデータが取れたんだって。

今度こそって、研究所のひとたちが気合い入れてる。


仁子の薬、韓国では認可されたみたい。

早く、日本でも認可が下りれば良いのに。


じゃあ、またね。


氷鉋愛李花




6/7

柴石仁子様


仁子と最後に会ってから、一年だね。

仁子はまだ、




6/7

柴石仁子様


ごめん、途中送信しちゃった。


仁子、最近はどんな本読んでるの?

わたしはね、イタリア語の本が読めるようになったよ。

前にも話したけど、スイスって公用語が四つあるし、

英語も飛び交うしで、日本にいた頃と比べてマルチリンガルになってる。

研究所には他国出身のひともいるから、言葉は凄くカオスだよ。

日本語が話せる研究員さんがいたのが、せめてもの救いかな。

時間があるときにちょっとずつ、言葉を習ってるんだ。

色んな国の本を読めるようになって、楽しい。

日本に帰ったら、仁子にもお勧めの本を読ませてあげるね。


じゃあ、またね。


氷鉋愛李花




6/19

柴石仁子様


明後日からまた、新しい薬を試します。

成功なら、レベル3まで回復するかもしれないって。

今までは進行を遅らせる薬しか開発されてないから、画期的なんだよ。


安静にしてないと怒られるから、今日はここまでね。

じゃあ、またね。


氷鉋愛李花




7/17

仁子の薬の認可が下りた!!

これで、助かるんだね!良かった。




8/15

柴石仁子様


誕生日おめでとう。

今頃きっと、薬が効いて元気になってるよね。


本当はルール違反なんだけど、わがままを言ってメール送らせて貰いました。


来週から、また新しい薬を試すんだ。

レベル5




8/15

柴石仁子様


ごめん、間違って途中送信しちゃった。


この薬が開発されれば、同じ病気で苦しむひとの希望になる。

仁子みたいに、助かる子を、作れる。


仁子の薬は、間に合ったよね?

仁子が元気になって、大人になって、お母さんになって、お婆ちゃんになって、

幸せな人生を歩めるよう、祈ってます。


また、元気で一年生きてね。


氷鉋愛李花




8/18

柴石仁子様


こんなに身体が楽なのは久し振り。

これなら、次の薬までもちそう。


研究所に新しい被験体が来たんだ。

リヒテンシュタインって、知ってる?

その国出身の、女の子。凄く可愛い子だよ。

一緒に頑張ろうねって、約束しました。

仲良くなれると良いなあ。


仁子は、新しい友達出来た?

わたしのせいで人間の友達は懲り懲りとか、思ってないと良いけど。


仁子に、わたしよりずっと良い友達が出来ますように。


氷鉋愛李花




 [未読メールは以上です]

 

 

 

拙いお話をお読み頂きありがとうございます


しばせき ひとこ

ひがの えりか

読み難い名前で申し訳ありません


あと、石井先生に対する多大なる風評被害も申し訳ありません

フィクションです


続きも読んで頂けると嬉しいです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ