表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化&コミカライズ】伯爵令嬢リンシアは勝手に幸せになることにした  作者: ごろごろみかん。
1.伯爵令嬢リンシアが幸せになるには

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/62

11話:満足のいく結果

「ン、ンンッ!!よい、分かった!!」


その声にびくりとセリーナの肩が派手に跳ねる。

陛下は私とカミロ、そして机に置かれた魔道具に視線を向けた。そして、難しい顔をして話を続けた。


「この件は、王家預りとして一時保留扱いとする。あの魔道具が本物なら、聖女セリーナの行いには問題があり、是正せねばならん。また、リンメル伯爵家とカウニッツ伯爵家の婚約も同様だ」


「陛下……!!お聞きください。これは、リンシアの嫉妬心による策略です。魔道具は偽物です!!」


しかしそれに、カミロが食い下がった。

それを、陛下が不愉快そうにピシャリと跳ね除けた。


「カミロ・カウニッツ。もう少し考えて発言するように。ここは魔道具管理部の最終試験の場だ。これを合格すれば、レディ・リンシアは晴れて文官となる。そんな場で、くだらない妬心で全てをダメにすると思うか?偏った考えで(・・・・・・)はなく(・・・)一般的な(・・・・)思考回路で(・・・・・)ものを言うように」


「ッ……」


カミロがグッと言葉につまる。

陛下の言葉は手痛いものだった。


つまりカミロは、考え無しといわれたも同然だ。

しかし流石に、陛下相手に反論は出来なかったのだろう。

その代わり彼は、凄まじい形相で私を睨んできた。

それを、私は素知らぬ顔で受け流す。


元々、私はこの騒ぎを計画していた。

もちろん、あの光景を流したのは手違い(・・・)なんかじゃない。計画通りである。


(騒ぎになってしまえば、こちらのものだわ)


この場にいたのが文官だけなら、揉み消されただろうが──大臣や、貴族たちまで揃い踏みだ。


(みなの注目がこちらに集まっている以上、夜会で騒ぎを起こすより、話題性は上でしょうね)


あの場面──カミロとセリーナの逢瀬に遭遇し、ルーズヴェルト卿と会った時から、この手段は考えていた。


(もっとも、あまり大事にしたくはないから優先順位的には、


①お父様から婚約破棄の打診。

②カミロを通して、カウニッツ伯爵家から打診。

③魔道具管理部の最終試験で告発


……だったのだけど)


まさか、本命の①がだめとは思いもしなかったわ。

②の方は元からあまり期待していなかったけど。


私はこっそりため息を吐いた。


(ここまでは予想通り……)


上手くいって良かったわ。

陛下も体裁がある以上、この場で沙汰を出すとは思わなかった。


この程度のやらかしなら目を瞑るかも、とも思ったけどこの目撃者の数じゃ、揉み消すのも難しい。


このエルヴァニア国は長年、戦火とは無縁の穏やかな国だけど、王家は常に有事に備えている。そのため、平時であっても、強い騎士には戦時同様の褒賞を与えるし、場合によっては叙爵もする。


聖女セリーナの場合、その豊富な魔力から、十分国防の力になり得ると判断したのだろう。

だからこそ、彼女はエルヴァニアでも強い権力と肩書きを与えられることとなったのだ。


だけどこうなった以上、真偽は明らかにしないとならないし、セリーナに非があった場合は、相応の処分を下さなければ、今度は貴族が納得しない。


いい落とし所だろう。十分満足のいく結果だわ。


こうして、魔道具の真贋の確認と、私の最終試験の合否。そしてリンメル伯爵家とカウニッツ伯爵家の婚約。その3つ全てが一時保留という扱いになったのだった。



そして──リンメル伯爵邸に戻った私だが、そこでは思いもしないことが起きていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ