嘘をつかなければいけない日
「君の記憶を、消さなきゃいけないんだ」
突然、僕の友だちはわけのわからないことを言った。
まるで小石のような小さい瞳に、宝石のような輝きを灯して。
「それ、嘘でしょ?」
3月31日の夜。
僕は友達に会うために、家を出た。
学校の裏山にある湖で、一緒に遊ぶために。
でももう、夜の12時を過ぎてるのだろう。
「あー、バレちゃった?
エイプリルフールなんてなけりゃいいのに。」
エイプリルフールがなくたって、そんな嘘はばれるでしょ。
悲しそうに僕を見つめるけど、僕はどんな嘘をつこうか考えた。
「それじゃあ、僕は君の羽がほしい。」
そんなふうに言うと、僕の友だち...妖精は、困ったように笑った。
背中の羽が、どんなものにたとえたらいいのかわからないぐらい、とても綺麗だった。
「それは...嘘?」
「んー...」
わかんない、と答えて、僕は湖の方を向く。
たくさんの妖精が、飛んだり、座ったり。
みんな好きなように遊んだり、しゃべったりしていた。
「だいたい、みんないたずら好きだから、嘘なんてもうばればれだもんね。」
妖精はむきになって、僕のほっぺたをつつく。
この不思議な友だちのおかげか、この湖でさえ、すごく、すごく綺麗に見えるんだ。
「今日はもう帰るね。また明日来るよ。」
そういうと、少し寂しそうな顔で、
嘘じゃないだろうね?
と聞いてきた。
だから僕は、
「嘘じゃないよ。
たとえ君に記憶を消されたって、僕は覚えてるから。」
そういって、僕は家に帰った。
。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。
今日で最後の友だちに、僕は手を振った。
僕の瞳から、涙がこぼれる。
人魚の涙ってよくいうけど、人魚じゃなくたって涙くらい流すのにな。
「わざわざあんな嘘つかなくたっていいじゃん」
永遠と言えるほどの長い付き合いの友だちが、僕に語りかけてきた。
確かに、嘘だ。
あれは本当に嘘だった。
それに、あの子が望むなら、羽だってあげるよ。
僕はそうつぶやいて、真っ白なポピーの上で泣いた。
エイプリルフール、嘘をついても許される日。
純粋な子どもだけが、僕たちと友だちになれる。
なのに、嘘にまみれて、穢れて。
僕たちが見えなくなる。
記憶を消したことはないのに。
みんなが僕たちを忘れていく。
それでも僕は...あの子たちと、友だちでいたかった。