表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凡人が英雄になるたった2つの方法  作者: youko
第1章 見習い
4/37

第4話「正直しんどい」

「おっこれ何?」

 ゴブリンは掌よりも小さい大きさの黒っぽいものを落とした。

「あー。魔石よ。拾っといて」

「魔石?魔石って何?」アナトに聞いていみた。

「魔石が何かは知らないわ。でも魔石3個でだいたい1食分の値段で売れるから必要なのよ」

「あ。なるほど。俺たちって財宝を得るために、ダンジョンに入ってるわけじゃなくて、この魔石を得るためにダンジョンに入ってるってこと?」

「どっちもだけど、私達もまだ財宝なんて見たことがないわ。当分は魔石が目当てね」

「へー。けっこう辛いね。朝昼晩ご飯を食べようと思ったら3人で27個も魔石を手に入れないといけないんだ」

「1Fのゴブリンだとそうね。上層階に行けば、モンスターが上等な魔石を落とすから、けっこういい稼ぎになるって聞いてるわ」

「あ…そりゃそうか」

「そうよ。見習いの内はそんなもんよ」

 横からイリビにつっこまれた。




「うりゃ」

「ぎゃーっ」

「うりゃ」

「ぎゃーっ」


 俺たちはダンジョン1Fでゴブリンを倒し続けた。

 アナトもイリビも俺と強さに変わりがない。レベル2なのに。



「うりゃ。んっ?」

 何匹目かのゴブリンを倒した後、魔石とは別に、赤茶色の何かをドロップした。


「これ…何?」

「素材ね。これ10個で、今、私達が使っている銅のナイフが1個作れるのよ」

「へー。アナトは物知りだね。そういう鍛冶的なことって誰でも出来るの?」

「たぶん、誰でも出来ると思うけど…誰かに鍛冶スキルを教えてもらって、それを修練すれば誰でも鍛冶は出来るんじゃないかな?詳しくはわからないわ」

「なるほど。ありがとう!」

「ええ!」


「ところで、この村には鍛冶師はカジさんだけしかいないのよ~」

「あ!カジさん!知ってる!そう言えばうちの農具もカジさんが作ってた!」

そりゃそうか。農具も武器も同じか。

「だから、その素材もカジさんに買い取ってもらえるわ!」

「イリビも知ってるねー」

「ふふ~そうでしょ~。でも買い取ってもらうより、素材を集めて武器を作ってもらう方が冒険者っぽいけどね~」

「なるほど!そっちの方がワクワクするね!」

「でしょ~。私もアナトももう10個以上、銅は持ってるわよ~」

「何か武器にしないの?」

「まだ新しい武器は必要がないから、見習いを卒業するまで取ってるのよ」

「おー。その考えもあるね」

「武器があんまり重くても扱い辛いしね」

「たしかに…」

 まだまだ俺たちは非力だからね。





 さらに、数匹ゴブリンを狩ったの後…

「そろそろお昼休憩にしない?」そう俺が提案すると。

「えっ?夜までぶっ続けでゴブリンを狩るわよ」と、アナトに反論された。


「ええ?それ、逆に効率悪くない?」俺はお腹が空いて集中力が下がっている。

「男の子って甘ったれてるよね?」イリビも反論してきた。


「いやいや。そういうことじゃなくて、水分も取った方がいいよ。もうずいぶんダンジョンに入っているけど、水も飲んでないよね?体にも良くないよ」

 既にゴブリンを20体ほど倒している。

 ゴブリンを見付けて倒すまで、だいたい10分ちょっとだ。

 つまり、俺たちは4時間程度、飲まず食わずで動いていることになる。


「ちょっとヒコ?冒険者ってそんなに甘くないのよ?朝からダンジョンに入って、夜出てくるまで何も口に入れないのは常識なの。あなたも早く慣れなさい」

 冷静なアナトに説教される俺。というか6歳児に説教されるおっさんの俺。


「いや、これは効率の問題だから…」

「あー。いやねー。甘ったれのお坊ちゃんわ。ん?ヒコって農民の子だっけ?ぷーくすくす」

 腹が立つー。

「ぐぅぅー」腹が減って、喉も乾いて、思考も追いつかない。死にそうだ。


「まぁ良いわ。本当に辛そうだから、今日だけは、少し早く切り上げてあげる」

 今すぐ帰るんちゃうんかーいっ!

 死ぬ死ぬ。辛すぎる冒険者。




 その後、さらに20体程ゴブリンを倒したが、俺は空腹で死にかかっていた。

「ぐすんっ。歩くのも辛い」

「甘ったれ~」イジメ良くない。






「じゃ、カジさんのところで魔石を売って晩御飯にしましょ!」

「はい」空腹でもう声を出すのも辛い。俺は甘ちゃんなのか?



「おー。イワさんところのヒコじゃねーか。そーかい。冒険者に」

「はい…」

「ん?顔色が悪いね。あー、今日が初日だね?モンスターをやるのに罪悪感持っちゃ良い冒険者にはなれないよぅ」

「あ。違うんです。ヒコ…お腹が空いてるだけなんです」アナト…やめて。

「はっはっ。育ち盛りの坊ちゃんにはそっちの方が辛いのかね~」

「あの…そのようです…」

「かっかっ。じゃあ、冒険者になったお祝いだ。何かほしいものはあるか?遠慮は禁止だぜ!」

「ありがとうございます。あの…これ」

「かっかっか。じゃあ、この小さい箱だね。どうぞ! で、お嬢ちゃんたち今日は?」

「この魔石を買い取って頂いてもよろしいですか?」

「おお、今日はいつもより多いね。じゃあ、40シュだ。どうぞ!」

 アナトが鉄っぽい硬貨を4枚受け取った。ゴブリン1匹で得られる魔石1個が1シュなのか。

「ありがとうございます!では、また明日!」

「あ~また明日絶対に来いよ!」

 心配されてるな~。そりゃこんなガキが冒険してたら心配もするか。





「食べ物を買って帰る前に、お金を分けましょう。各10シュとパーティ用に10シュね」

「おー。そういう風に分けてるんだ」

「そうね。これが一般的って聞いてるわ」

「ふーん」

「じゃ、食べ物を買いに行きましょう」

「あ。野菜だったら、うちに来れば安く手に入るよ」

「さすが農家!行きましょ!」

 そういって、俺たちは我が家に寄ることになった。





「ただいま~」

「あら~ヒコ。どうしたの?」母親が出迎えてくれた。

「10シュで買えるだけの、野菜売ってもらっていい?」

「ん~じゃあ、売り物にならないクズ野菜を沢山持って行きないさい。あと、粟も」

 げっ。粟。我が家の主食にして、苦手な食べ物。

「母さんありがとう!」

「じゃあ、この袋に詰めていきなさい」

「ははっ。10シュで詰め放題ってことね」

「今日だけよ。じゃ、持って行きなさい」

「はい!」



 と、いうことで、母親から食べ物をもっさり貰ってツメさんの家に戻った。

 たしか、ツメさんのところは、見習い15人とか言っていた。つまり俺とツメさんを合わせて17名。

 けっこうな人数だが、でっかい鍋があるので、実家で毎日食べていた「粟と葉野菜のお鍋」を大量に作っておいた。

 



「何で他の人のも作んの~?」

「腐りかけの野菜だからね。捨てるくらいならみんなに食べてもらった方がいいよ」

「そんなもんなんかね~?」

 ツメさんの家では各パーティがそれぞれ食事をとっているらしい。

 


 

 何か足音が聞こえる。

「おうっ。お前らショボいのに帰りが早いな!おっ。新入りか?」

 小学5年生くらいか?何だかムカつくやつだな。

「あら~本当。目が濁ってる新入りも珍しいわね」

 悪かったな。馬面の女に言われてもダメージは少ない。


「紹介しますね。この子は、我らが【ちんちくりん同盟団】の新メンバーのヒコです!」

 ええっ!俺らって【ちんちくりん同盟国】って名前だったの?適格過ぎるだろ!その名前。

「ヒコってんだな。まあ名前は覚える気はないが、俺は【グラディエーターズ】団長のルキだ。よろしくな」

「よろしく」

「おっ?飯か?」

「食べて良いわよ~」

「マジか!ヒコ!てめえ!良い奴だな」

「掌ころりんね…」

「かっかっ、まあそう言いなさんなって」

 ルキってやつ。態度は悪いけど、悪い人間ではなさそうだ。

「まぁどうぞ」

 俺は、【グラディエーターズ】とかいうクソだサイ名前のパーティメンバー達に鍋をよそってあげた。

「美味じゃねえか!」

 いや。不味いです。塩が少ないからか味が薄い。でも体には良さそうだ。




「おー旨そうだね~。俺らも貰っていい?」

「あら?良いわよ。この子は、我らが【ちんちくりん同盟団】の新メンバーのヒコです!」

「おお!久しぶりの新入りだね。はじめましてヒコ。僕は【ドクロのガイコツ】のリーダー クィンだ。よろしくね」

 おっ。こいつは良い奴そうだ。

「はい。よろしくお願いします。そうだ!お鍋をどうぞ」

「ありがとう!【ちんちくりん同盟団】も3名か、あと3名だね」

 ほう。パーティは計6名がデフォなのか。たしかに【グラディエーターズ】も【ドクロのガイコツ】も

6人の構成だ。

 というか、クソださいパーティ名だな。【ちんちくりん同盟団】の方がましだわ。

「そうなんです。ヒコは甘ったれ野郎ですけど、初日から戦闘は大丈夫だったのでこれから楽しみです」

「ははっ。いいね。じゃあこれ、頂くね」

「はい!」


 ということで、俺の冒険者初日は割と何もなく終わった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ