表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

知らない屋敷



目が覚めると、まず見えたのは暖かい色合いの天井だった。


身体を起こそうとすると、全身が痛み出した。ギシギシと音を鳴りだしそうな身体を、私は気力で起き上がらせた。起きあがると、見えたのは私を柔らかく包み込む真っ白なシーツだ。お日様の匂いがして、気持ちよかった。


私の部屋かと思い、辺り見渡していると全然違ったものだった。


ここはどこだろうかと思っていると、扉が音を立てながら開いた。現れた人物は、起き上がっている私を見ると、大きい瞳を更に広げて、慌てながら近寄ってきた。










「お目覚めになったのですね、良かったです!」


「あ、ここは…?」


「あ、申し訳ございません。ここは、シクザール侯爵の御屋敷の客間でございます。旦那様があなたを道で拾ったらしく、慌てて帰ってこられました。」


「シクザール……?」










可笑しい、聞いたことがない家名だ。

私は仮にも“国”の王女だったのだ。一応、国の貴族の家名は知っている。

…夜会などには、一度も行ったことがないが。

貴族、しかも『侯爵』なら必ず、王族の耳にも入るはずのものだ。

聞いたことがない、ということで済む問題ではない。










「え、えっと…」


「すぐに手当てをしたので、大丈夫のようですね。しかし、お医者様は暫くは安静になさるように言ってらっしゃったので、ベットの上で我慢して下さい!」










「は、はい…」










どうやら、私に拒否権はないようだった。侍女にしては、ハキハキとしている彼女に私は、着替えやら食事などをされるがままの状態で受けた。

これについては、城に居たときも偶にあったことだった。特に何も問題はなかった。

しばらくしていると侍女は、「旦那様を呼んできますね。」と言って部屋を出て行った。


私は、漸く落ち着けるようだと思い、溜め息をついた。あのタイプの侍女は、少なくも母が支配している城の中では見なかった。母は、ああいう性格は嫌いらしい。だから、1人もいなかった。だから、彼女は私にとってとても新鮮に感じることができた。









何だか、変な感じもしたが。

それは彼女を侮辱しているようなので、すぐにその考えを私は、捨てた。


そんな事を考えている間に、どうやら『旦那様』が来たようだった。扉が開いた先にいたのは、先程の彼女を連れたとても『怖そうな』人だった。


年齢は、私の父より年上だろう。確か父はまだ30代前半だった。母も同じ年くらいだと聞いていた。

私の目の前にいる旦那様は、40代をゆうに越えているだろう。厳格さを隠さず体現している雰囲気はとても30代には見えない。

侍女の彼女はそんな旦那様の後ろでニコニコしている。肝が据わっているようだ。









「身体の調子はどうだね?…屋敷の前に倒れていたんだ。死んでいるかと思ったよ。」


「あ、大丈夫です。あの屋敷の前に倒れていたって…」


「ん…?覚えていないのか?屋敷の前で雨も降っていないのにずぶ濡れで倒れていた。」



「……」










怖そうな外見からは想像出来ない、優しい声に私はまず、驚いた。

乳母には『人を外見で判断するな』、と教えられてきたが、それをとても感じた。


そして、もうひとつは、










――屋敷の前に倒れていた。





そこからおかしかった。私は、城にいたはずだ。父も母も知っているか分からない、城の片隅にだ。

私が倒れていたのは、その片隅のまた片隅にある花壇のところだ。決して貴族の屋敷の前に倒れているはずもないのだ。




有り得ない、有り得ない、有り得ない。



今起きていることが、私は何が何だか分からなくなっている。


ただ1つ分かること、それは。










私の宝物を奪った、母――『魔女』がいない、安らかな場所に私は今居るということだ。










「大丈夫かい?顔色が悪いようだが……?」


「っ、…大丈夫です。…ちょっと頭が混乱してて…」










「もしかして、記憶喪失かい?」










私はそれを聞いて、今まで俯せていた顔を勢いよく上げた。私は、違うと否定したかったが、どうやら旦那様は逆にそれを判断したらしく、弁明の余地もなく黙らされた。










「…そうだったのか、それは辛いな。」


「い、いえ。あ、あのちがっ……」


「安心したまえ、君を放り出したりはしない。記憶が戻るまで此処にいるといい。」










そう言った旦那様は、「任せたぞ」と侍女の彼女に告げて、出て行ってしまった。彼女は彼女でとても輝いた瞳をこちらに向けていた。

どうやら、本気で記憶喪失だと思っているらしい。にっこり、と音がつくような笑顔を見せている。










「お嬢様、お名前は覚えてらっしゃいますか!?」


「あ、あの私、名前はなくてっ……」


「まあ、そうなのですかっ!?お名前まで忘れてしまわれたのですね…」


「い、いや。違うのっ…元からなっ」



「そんなに健気な姿を見せられては、私は心を痛んでしまいますわっ!!」






そう言って彼女は、両手で顔を覆いながら、泣き崩れてしまった。






……負けてしまった、と思った。






口では彼女には勝てない。

話す前に自己解決されてしまうからだ。会話を苦手としている私にとっては、彼女は天敵すぎる。無理だ。





仕方がない、記憶喪失ということにしておくことにした。その方が逆に安心できる。

此処は、私が知らない貴族の屋敷だ。仮にも“王女”だと言えば、何をされるかは分からない。


それに、私はまだ生きていたいのだ。死にたくないのだ。







浅はかな哀れな私はまだ未だに望んでいるのだ。


乳母との思い出を取り戻すことを、父との会話を望んでいるのだ。



















こんな所では、死ねない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ