表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/34

7話 遭遇

今回からまた、主人公ちゃんに戻ります。

 僕は、洞窟からでた後、森の探索をしていた。地形や、この世界の植生を見るためにね。

 そうして、この森を見て回って思ったことは、地球と植生がにているな、ということ。

 もともと、森林管理を志望していた僕にとって、植生を見る目は、外せないものだった。

 なので、見ていて思ったのだ。

 しかし、全く同じではない。あくまで()()()()だけなのだ。

 植物の種類は、ナラの仲間のように広葉樹である。あ、ナラの仲間は、いわゆるドングリの木ね。

 そして、地面に近いところに生えている植物は、シダ植物に近い。

 しかし、それでも近いだけ。

 根本的なところはかなり違っていそうだ。その証拠に、シダ植物のような植物の色は緑色をしていない。どちらかというと、少し青色っぽい。

 う~ん、とうやって、栄養を得ているのか気になる。すごく気になる。少し近づいてみようかな……

 そうして、近づいていったら……

 「ヒュッ」と、なにかが飛んできた。……ん?飛んできた?

 そこで、なにかが飛んでいった方向を見たら、トゲ、というより蕀が刺さっていた。

 誰が飛ばしてきたのか気になったので、飛んできた方を見たら、植物がいた。しかし、その植物は普通ではなかった。なぜなら、全身が蕀の塊のようだったからだ。

 その姿に驚いていると、蕀がとんできた。

 犯人はお前か!

 僕に害意があるなら、倒しても良いよね?だって、弱肉強食が自然の節理だから。

 良し、やるか。

 

 この後、むちゃくちゃに切り刻んだ。


 ーーーーーーーーーーーーーー


 そうして、探索していたら日も落ちてきた。夜はどうしよう。やっぱり、あの洞窟に戻るかな。

 こうして、洞窟の近くまで戻ってきた。

 そしたらなにやら声が聞こえるのだ。

「○×◇-☆!」

「-☆○+☆◇-÷×◇+☆÷◇☆○÷+◇@※×◇×」

 うん、人間だ。しかし、何て言ってるのかわからん。

 にしても、身なりから冒険者かな? 

 もしかして、洞窟に潜って素材を集めるのかな?

……隠れとこ。

 そう思い、頭を下げた時だった。

 そこら辺に生えていた草に頭が当たり、「ガサッ」と音が鳴ってしまったのだ。

……やらかした。恐らく警戒してるんだろうな。

……出るか。

 こうして、僕はこの世界始めての人間に顔を会わせた。

 僕が出てきて驚いているのか、人間達は固まっている。

 まぁ、ぼくもどうしようか考えているじっと見つめたままなんだけれど。

 そうしてたら人間達がなにか言った。

「+○÷◇☆◇」

「☆×◇--×☆○◇☆※€○」

 うん、さっぱりわからん。

 しかし、次の瞬間言っていたことを理解できた。

 何故なら、人間達が武器を取り出して、構えたからだ。

……人間は、やりたくないな。

 そんな思いとは裏腹に人間達はこうげきをはじめる。

 どうにかして無力化できないかな?

 とりあえず攻撃は避けよう。そして、どうしよう。

 う~ん…………

 こうして、攻撃を避けるだけになっていると、火の玉が飛んできた。

 飛んできた方を見たら、一人の女性がてをまえにしていた。

 スゴい、魔法だ!

 そう、感激していると、また火の玉が飛んできた。

 そうだった!今、戦闘の最中だった!

 無力化の方法……やっぱり、気絶させた方がいいかな? うなじをチョップする感じでね。よし、やってみよう。

 そうしたら、まずしっぽを『刃物化』させる。このとき、両刃にしてしまわないようにする。イメージは、刀。

 そしたら、後ろに素早く回り込み、「トン」と刀背(みね)でやる。

安心しろ、刀背打ちだ。

 そしたらあとは、全員やる。こうしてトントン拍子でやれた。

 とりあえず気を失っている人間を固めるとして、放置は良くなさそうだな。

……みていてあげるか。

前回の主人公ちゃん視点でした。

主人公ちゃんは、スキル『解析鑑定』の存在を忘れてる気がしますね。


もし良ければ、ブックマーク登録、評価もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ