表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/71

言いがかり姫

 猫の死因は外傷だった。

 寝ているところを後ろから棒か何かで叩かれたのだろう。


 もし、十分な食事が与えられていたなら、近づかれた時点で気づいて、躱すこともできたかもしれない。


 触れると微かな熱が残っている、冷え切ってはいないけれど。もう息はない。


「あ、あ」


 フェーデは猫を抱きしめた。

 体温が死体を温めるが、息を吹き返すことはない。


「ああああ」


 一緒に過ごした日々を思い出す。ろくにいいことはなかった。何もしてあげられなかった。ここから逃がしてあげることもできなかった。


 この子は一体、何の為に生まれてきたの?


 その言葉は猫に向けられていたが、石床に落ちた音は反射して自分に返ってきた。

 何度か、同じ言葉を、繰り返す。


「わたしも同じなのに」


 猫をかわいそうだと思っていれば、自分自身の境遇から視線を外すことができたのだ。それはほんの一時的なものだったが、自分自身の人生よりも大切なものがあるという事実は、フェーデに勇気を与えていた。


 でも、もう猫は死んだ。小さな勇気は砕け散った。

 残されたのは自分だけだ。

 

「なんで、わたしはちがうと思っていたのかな」


 猫が冷えていく。

 きっと、この猫はわたしの未来だ。

 

 絶望の重さに心が軋む。

 それでも、せめてこの猫を埋葬したい。外の世界に返してやりたいと願った。


 どうせわたしは助からない。

 でも、せめて。



 その時、見計らったように地下室の扉が開いた。

 継母がわざとらしく叫ぶ。


「きゃー! この子、猫を殺しているわ!!」


 予定されていたように使用人が集まり、棒読みのセリフを言う。


「なんと邪悪な」「人の心がない」「なんてことを」「性根が曲がっている」


 ちがう、ちがうちがうちがう。


 わたしはそんなことしない、だってこの子のためにわたしは。この子だけがわたしの大切な。宝物だったの。なんで、そんなこと言うの? 犯人は誰なの? 誰がこんなことをしたの!?


 錯乱した幼女を見て、大人達がほくそ笑む。

 失意に沈む義娘の瞳を見て、継母は満足げに微笑んだ。


『子供が知恵でかなうものか!』


 声が聞える。

 誰もそんなこと言っていないのに、あの継母から声が聞える。


 物語が見える。

 大人達がひとつの物語を共有して、その筋書き通りに動いているのが見える。


「お前が殺したんだろう!」


 ところどころ物語が破綻していても、追求する時間はない。

 何かを発する時間は与えられない。


 まるで決められたことのように会話は進行し、勝手に事実が積み上げられる。


 言ってないことを言ったと言われる。

 どうにか口にしても、聞かないふりをされれば何も言っていないのと同じだ。


 勝手に大人達の物語の中に組み込まれ、やってもいないことをしたことにされる。


 誰もフェーデを信じてはくれない。

 誰も助けてはくれない。

 誰も愛してはくれない。



 猫は死んだ。

 

 

 筋書きを読む、流れを掴む。

 とめどなく溢れる悪意は隠す気もなく撒き散らされている。


 読み解くまでもなく、犯人はわかっていた。


「あなたが、あなたが猫を、ころしたんじゃない!」


 大人達がまぁと口に手を当てる。

 わざとらしい動きだった。


「なんてこと、言いがかり姫(フェーデ)が言いがかりをつけているわ!!」


 失笑が響いたあと、笑い声は合唱になった。

 

言いがかり姫(フェーデ)言いがかり(フェーデ)してる!」


 笑いを堪えながらそう呟く大人たちをみて気づく。


 あのわかりやすい悪意は釣り餌だったんだ。 

 このセリフを言うための、わかりきった伏線で、わたしは台本の上で操り人形にされている。



 ああ、そうか。

 真実なんて何の意味も無いんだ。


 正しさに意味は無く、知恵も、心も、踏みにじられて。

 ただひたすらに、いわれのない罪を着せられる。


 奪われた猫は無理矢理口を開かれ、フェーデの悪口を言わされた。

 力で大人に勝てるわけもなかった。くだらない物語は継母たちが飽きるまで続く。


 悔しい、悔しい、悔しい。

 悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、悔しい。


 自分が自分(フェーデ)であることが、たまらなく悔しい。


 辱められて流す涙すら、容赦なく体温を奪っていく。


 冬が来たのだ。

 これまでの寒さは秋のもの。


 凍えるのはこれからだった。




 寒空の下。

 猫は川に投げ捨てられた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ