表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/71

自己愛

「市参議会のひとたちと顔合わせがしたい?」


 アベルは驚いてパンを落としそうになった。


 不在城の食堂で令嬢と食事をとっていたところだ。令嬢は前回のように膝には乗らずに、隣に座っている。


 二人の椅子が前より少し近くなっているのは、心の距離の表れだろう。


「は、はい。たぶん、街の人達はわたしがどんな人間か、気になっていると思うのです」


「それは、そうだろうが……」


 アベルは困惑する。

 今日は市参議会の面々やギルドマスターと会議があるから外出すると伝えたら、ついてくると言いだしたのだ。最初は寂しさからだろうと考えていたが、どうも様子が違う。


 王子の婚約者が、王子が統べる都市の中枢を担う面々と面識を持ちたいというのは、至極まっとうなことだ。


 だが、婚約者とはいえ、少し前まで戦争をしていた敵国の令嬢だ。どのような目で見られるかわからない。まだ幼い令嬢を敵意に晒したくないというのが本音だった。


 今日の会議は第一城壁の外、議事堂で行われる。

 できることなら、城から一歩も出したくない。


 危険な目に遭わせたくないということもあるが、それ以上に。

 令嬢を独占していたい、誰の目にも触れさせたくないという欲があった。


(浅ましいな、僕は……)


 結婚し、夫婦になっても、彼女の人生は彼女のものだ。

 散々奪われ続けて来たこの子から、これ以上奪おうというのか。


 ぐぬぬと葛藤するアベルを見て、令嬢は迷っていた。




 これまでのループで失敗した原因はわかりきっている、何もしなかったからだ。

 優しいアベルと使用人達に囲まれ、蝶よ花よと愛され、すべてをアベルに任せていた。


 それは何かできるほどの余裕が令嬢になかったからだが。自らの弱さに甘えた結果、この辺境城塞都市トロンは陥落している。


 もう自分だけ守られるのは嫌だという気持ちと、外に出るのは怖いという気持ちが混在している。


 ……このままずっと甘えていられたらどれだけ楽だろう。

 怯えたふりをし続けて、優しくしてもらうのだ。


 父が攻め込んでくる日まで、ひたすら甘い時間を過ごし。終わりが見えたら早々に自死を選ぶ。そんな利己的な自分を想像する。


 限られた時間のすべてを自分のために使うのだ。アベルや使用人たち、街の人達がどうなろうと知ったことじゃない。そもそも、こんな運命に放り出されたこと自体が不平等だと。言い訳をして。だから、これくらいやったっていいんだとか言って。


 ……嫌だ。

 そんなわたしでいたくない。


 たとえ世界中の誰もが自分を愛してくれたとしても、わたしがわたしを愛せない。

 わたしは、わたしが愛せるわたしでいたい。

 

 

 その時、令嬢の心の中にちいさな(ともしび)がともった。

 矜持を燃料に輝くその愛は、名を自己愛という。


 愛されること、愛を受け取ること。

 そして、自らを愛すること。


 それはまだまだちいさいけれど、あるとないでは大違いだった。


 迷いは失せ、令嬢のどこか怯えたような表情が変わっていく。


「アベルはわたしを籠の鳥にするつもり?」


 その平坦で意地悪な声に、アベルは動揺する。

 幼く脆い、薄氷のような女の子だと思っていたが、その姿はまるで千年を生きる妖精のようだった。


「わたしはいずれあなたの妻になるのよ、背中をまかせてもらえるくらいにはなりたいわ」


 そう言って、令嬢はふんすとパンを口にする。


「き、今日は絶対についていきますからね!」

 

 つい先日、絶望していた令嬢がたった数日で逞しくなっている。

 それでもちょっと声がうわずっているところを見ると、無理をしているらしかった。


 アベルの反応を見るように、おそるおそる視線が動く。

 怒ったりなんかしないのに。


 触れたら壊れそうな薄氷のようで。

 いたずらな笑みを浮かべる妖精のようで。

 おどおどと怖がりながらも前に進もうとする子供のようで。


 それでいて、逞しい妻! になろうとしているようで。


 そのすべてがいじらしくて、アベルは少し笑ってしまった。

 危ないから来るなとか言える雰囲気ではなかった。

 

「わかった。連れて行くよ」

「やったわ!」


 令嬢がぴょんと椅子から飛び跳ねて、パタパタと走って行く。

 ジーナのところで少し背伸びをするように事情を説明していた。


 アベルは馬車の手配を早めるよう使用人に耳打ちする、せっかく外に出るのだ、彼女にこの街を、人々の営みを知ってほしい。


 きっと彼女の糧になる。そう思って。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ミニトマトをあーんされて、膝抱っこ状態で食事するという悶絶ものの体験をしたせいか、氷の心に爆発が起きたような変化が……!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ