表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/40

興味と嘘 (碧龍目線)3

翠花は綺麗だった。

挨拶をして、はじめの方はやたらと目に力が入っていたが、会話を続けると、和らいでいく。

(やっぱり、覚えてないよな。それにしても・・。)

見合いを重ねてくると、いや、それ以前から、自分の外見が女性に漏れなく好かれることを碧龍は自覚している。

なのに、翠花はまるで自分には目を奪われない。

明らかに他とは違う反応。

外見にうっとりされるのが煩わしかったのに、なんだか面白くない。


(それに・・。)

歴史の話を振ってみても、翠花は少女の時のように食いついてくることはなく、にこにこ相づちをうってくるだけだ。

なんだか、拍子抜けしてしまう。


しかし、ちょっといじわるな気持ちで青風国の細かい史実や、国外の話をし始めた時、碧龍は柄にもなく熱くなってしまった。

相づちが、的確なのだ。

同年代との会話でも、碧龍の知識は群を抜いている。

そのため、普段は話のレベルの調整をせざるを得なかった。


普通は興味のあることしか学ばないし調べない。

だから、こちらがちょっと細かい話をし始めると、とたんに目が宙をうき、曖昧な返事しか返ってこなくなる。


翠花は違った。

(これは、『知っている』相づちだ。)

よく知っていて、その上で、碧龍の捉え方や考え方に、共感したり驚いたりしているのだ。

これまでにないくらいに碧龍は、しゃべりたいようにしゃべっていた。


一番驚いたのは、龍華国語について聞いた時だ。

皇太子として、外国の言葉はある程度会話できるところまで学ぶ。

龍華国語は、遺跡の分析や、暗号のベースに使うこともあるため、ということで学んだ。

龍華国語は、たとえば簡単な挨拶ならできる、というだけで特異だ。

文字だって、少し読める言葉がある、というだけで充分すごい。

少なくとも、現在存在する諸国の言葉のように、単語や文法を学ぶことなど、よほど高名な家庭教師につかなければ無理だ。

普通は。


それを、単なる興味関心から独学で学ぼうとして、しかも、本の内容が分かるくらいまで会得したという。

(これは、本気で大したことないと思っているな。)


そして、そのきっかけが『龍騎士の物語』だと聞き、作者名を聞いた時。

もう、自分には翠花しかいない、と思った。


反対される理由はたくさんあるだろう。

だからこそ、自分はしっかり準備をしなければならない。

まずは、翠花がもう他の相手と見合いしないようにしなければ。

誰かにとられてしまう前に、ちゃんと翠花の心を捕まえてしまわなければいけない。

なぜかこちらが断ると思い込んでいる翠花に、いたずら心を刺激された。

思い出の書庫で、正体を明かして、一発で落としてやろう。



久しぶりの書庫で翠花を見つけた時、なるほどと思った。

見合いの時とはかなり雰囲気がちがう。

昔の姿しか手掛かりがなければ、見過ごしていたかもしれない。

見合いの場で、眼鏡もなく、服もきれいに着こなした姿をみたお陰で間が埋まるように、もう、翠花を迷いなく見分けられるようになっていた。


「今日も何人かついてきていますよ。」

青河に耳打ちされるまでもなく、気づいている。

見合いのあと、断ったにも関わらず、接触を図ろうとつけ回されることもしばしば。

「いい機会だ。」

碧龍は、構わず、翠花に近づく。

着飾っていなくても、きらきらした目で本を読む翠花はやっぱり美しい。

(ずっと見ていたい・・。)


彼女が気づかないのを良いことに、たっぷりその姿を堪能し、読み終わったタイミングで声をかける。

しかし。


(覚えてないだって??)

顔を見て首をかしげる翠花に訳の分からないイライラがつのる。

青河の足を踏みつけたくらいでは収まらなくて、気がつくと、遠慮の欠片もない求愛をしていた。


「僕の名前は、伯碧龍。君を僕の妻・・つまり、皇太子妃にすることにしたよ。」


向こうで倒れたのは、追っかけの令嬢のだれか、だろう。知ったことではない。


「碧龍さま、そんな、ロマンの欠片もない言い方って・・。」

残念そうな顔を向けてきた青河の足を、碧龍は笑顔のまま、さっきより強めに踏みつけた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読みにきてくださった皆さま、本当にありがとうございます! なかなか更新できていませんが、一区切りするまでは頑張って書き進めようと思っています。 他にも送り出した作品があります。 良かったらぜひ、ご一読いただいて、感想をお聞かせください。 まだまだ続く彼らの物語を引き続きよろしくお願いいたします。 勇者様の溺愛が重すぎな件について https://ncode.syosetu.com/n5378gu/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ