表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/35

1-10

 堀田さんは俺たちに礼を言った後、帰宅のために教室へと戻っていった。残った俺と黒川は、


「それじゃ、仕事は済ませたし解散ってことでいい?」


 もうするべきことはないので、黒川の言う通りこの後は解散になるだろう。


「ああ、特に用事はないからな。このまま帰るわ」

「明日も補習あるからね。サボらずに来ること、いい? 来なかったら榊原先生に報告するんだから」

「へいへい、分かってますよ。明日も放課後だな」


 さてと、と思ったけど、荷物を教室に置きっぱなしだったことを思い出す。しまった、荷物ここまで持ってこりゃあよかった。黒川はちゃっかり自分のスクールバッグを持ってきているというのに……。


 そんな後悔をした時だった。


「バイバイ、神宮寺くん。また明日」


 黒川紅涼は振り向きざまに、小さく手を振りながらそう言ってくれた。イタズラっぽさを含ませない、口元を綻ばせた笑みで。


「あ、ああ、……じゃあな。帰り、気を付けろよ」


 ……なに声を上擦らせてんだか。別れの挨拶ごときでどうしたんだ、俺。


 まあでも、妙に嬉しい気持ちになったのは事実だ。



 高校一年生が終わり、二年生となった記念すべき本日。これまでのクラスの端で過ごすような地味な生活から一転……とは言いすぎだな。


 だけれど、これまで視界に広がっていた灰色とは違う、あの桜の木のようなピンク色の片鱗が見えたのは本当だ。たった一日の感想だが、もしかしたらそのピンク色の景色というヤツが「青春」というものなのかもしれない。ほんの一端を見て思ったことだから真実はどうだかは知らん。普段経験しないからバカみたいに舞い上がってるだけかもしれんし。


 まあ……だけど、これだけは言える。


 そんな一日も悪くはない気がするってな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=586037595&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ