表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/344

プロローグ

前回までのあらすじ:

異世界転世した



「この世界ではかつて、魔王と呼ばれる強大な存在が、世界の半分を支配していました」


 薄暗い教室の中に、かつかつと音が響いている。黒板の前には先生が立ち、先生の手にある白棒が、今も黒板に不思議な文字を描いていっている。おそらく先生は黒板に”魔王”と書いたのだろうか?


 教室の中には、いくつか席が並び、席を埋めているのは俺を含めても数人だった。ここは閑散とした薄暗い教室。


 へー、魔王ね。風が吹いて、曇りガラスに映る木の影が大きく揺れている。魔王ってなに?


「”魔王”は、世界のもう半分である人類の領地の支配を企み、日々人間の領地へと攻め込んで来ました。魔王率いる数多の軍勢に対抗するため、人類は勇者という希望を生み出しました。人類は”勇者”にすべてを託し、”勇者”は強力な武器を携え、”魔王”とその軍勢と戦い、そうして、我々人類と魔王軍は永い間争いを続けました」


 先生はまた黒板に何か文字を書いた。それはおそらく”勇者”か、二つの単語の間に両矢印が描かれ、二つは対のように置かれている。先生の、真っ白なロングスカートの長い先の裾が、先生の動きに合わせて揺れている。


 魔王が居て、それと戦う勇者が居て。まるで、何かのゲームみたいな話だ。


「なんやかんやあって何回か魔王は倒しましたが、魔王は倒すたびにそのうち次が出てくるし、魔王がいない間の魔のものたちの無法ぶりもやばかったので、魔王にはとりあえず居てもらうとして、お互いの世界を侵さぬよう境界を作りました。とはいえ、魔王たちがまたいつ攻めて来るか分かったものではないし、理性のない魔物たちが時折攻めてくるので、防衛策として、我々人類は今も、勇者という矛を抱え、磨き続けるのでした」


「はいせんせー」


 俺はぼやぁと手を挙げて先生に質問する。


「はいなんでしょう、鏡月キョウゲツさん」


 先生は手を挙げた俺を当てた。授業中の挙手は許されているらしい。


「つまりは俺たちに、その“勇者”とやらになって欲しいという話ですか?」


 黒板の前で、高い位置から、先生はぼーっと俺の方を見下ろしている。先生は、かたんと、粉受けに白棒を置きながら答える。


「つまりは、そういう話ですね」


 先生は息の混じった声でそう答える。


「拒否権は?」

「ないですね」

「元の世界への帰り道は?」

「ないですね」


→一限目.フィールド探索

主人公:鏡月葵キョウゲツアオイ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
Xからきました。 導入からノリが軽くてライトにスラスラ読めました。 やり取りも軽妙で面白かったです! 「拒否権は?」「ないですね」の即答ぶりには思わず、笑ってしまいました。 面白くて続きが気になるので…
「導入のテンポがすごく良くて、読者を一気に物語の世界へ引き込む力を感じました。“拒否権は?” “ないですね”のくだりが最高に皮肉で笑えました。 今後どんな授業が待っているのか、キョウゲツくんの成長が楽…
とてもワクワクする始まり方ですね。とても続きが気になります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ