表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

みんなの単語帳~5時間目~

             みんなの単語帳~5時間目~

                               日直:天田雪姫(あまだゆき)阿本真牙(あもとしんが)


 やぁみんな、誰よりも早く2回目の出番が回ってきた阿本真牙君だよ?あーギャラ増えるといーなー。ということで前回にも言ってた通り4つ紹介していきますんでヨロシクぅ!


 魔剣:魔剣。それは伝説の勇者が世界を救うための相棒として使っていた王の剣。エクスカリバーやデュランダル、と時代時代に現れた魔剣は今でも伝説として語り継がれている……!というのは漫画やゲームの話で、実際2万円もあればある程度使える品が手に入ります。つまるところ刀身に魔力を通すことが出来る剣だな。ダガーくらいから果てはバスターソードというくそでかい大剣まで色々サイズもあるんだぜ。オレは刀型のやつを使ってるし、迅雷(としなり)は片手用の両刃剣使ってるし、サイズだけじゃなくレイピアとか、派生として斧型とか薙刀型とかもあるんだ。


 魔銃:こっちもなんか中二臭い系統名だけど原理は大概魔剣と同じで魔力が込められる銃のことだぜ。実弾に魔力を充填させるタイプと、魔力そのものを圧縮し、弾にして撃ち出すタイプとがあんだけど、前者の方が安価で手に入れやすいから普及してるのはそっちだな。ただ、魔剣は年齢に使用制限がないんだけど魔銃にはあって満15歳以上となってるんでそれ以下の方はご遠慮ください。まぁそれでも持ってるって子供もいるんだけど、このレギュレーションはたぶん責任能力の問題なんじゃないかね。

 ちな、純魔力弾式魔銃は日本警察の魔法事件対策課では標準装備として実際に現場での戦闘行為を行う人員には無償で支給されるらしいな。確か、型番はMG6式JP-023C、だったな。反動が小学生でも使えるくらい軽減されてるらしいし威力も十分って話だからなかなかの高品質だよな。


 魔槍:この流れならみんな分かるよな。つまりそういうことだ。とはいえ扱いは難しいから上級者向けの武器だよな。オレもあんまり使ってる人は見たことないな-。学校の授業でも扱うコースがあるらしいし見られるかもな。

 

 魔槌(まつい):松井じゃないぞ魔槌だぞ。じゃねえよ!!さっきからなんなんだよ!よく考えたら全部マジックウェポンじゃねーかっ!これもそうだよお察しの通り上に同じくですよ!ただの魔力を込められるハンマーだよ!


 何でだよ、どうしてこんな扱いを受けにゃならんのだ!作者はオレになんか恨みでもあんのかよぉ!おんなじようなもん4つもしゃべらせやがって!

 (でも出番増えたしいいじゃねーか)

 うっせー迅雷(としなり)は黙ってろ!

 (雪姫ちゃんが代わってくれて助かったって言ってたぞー(嘘))

 え、マジで?嘘はよくねーぞおい。

 (イヤイヤホント(嘘))

 ・・・・・・まぁなんだ?次回も頑張ってやってもいいぞ?

 ((チョロいな)次回の担当は決まってるから大丈夫だぞ。お疲れさん)

 へいへい、わかりやしたよー。


 んじゃ今回はここまで!さあ次回は誰が来るのかな?それでは、シーユー!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ