表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

その6「迷走の記録」

 前回は、「小説家になろう」連載1作目である「竜と、部活と、霊の騎士」で分かった、ランキング対策について書きました。


□竜と、部活と、霊の騎士

http://ncode.syosetu.com/n3627by/


 今回は、本稿の失敗の理由で挙げた3つの項目の3番目を掘り下げていきたいと思います。これは、迷走の記録になります。


 1.アクセス数が少ない。

 2.お気に入りや評価がない。

★3.他人の「小説家になろう」の小説を何百本か見て、想定の間違いに気付いた。



■ 本文の書き方と改行数


 Twitterでフォローした際に、その方々の「小説家になろう」の小説を何百本か見ました。そこで、色々と気付きました。改行の位置や、段落のまとまり具合で、「こうやった方が読みやすいだろう」という指針ができました。


 原稿を書き始めた時、最初の段階では、横四十文字で書いていました。その後、スマホで見た時に横が二十五文字だったこともあり、そのサイズで書くのがよいのかなと思い、横二十五文字にエディタの設定を変更して、そのサイズで最適化して推敲しました。

 また、「小説家になろう」は携帯ユーザーが多いという意識があったために、携帯小説のように改行が多い方がよいだろうと思い、多く改行を入れました。


 これは完全に失敗でした。失敗だと分かった理由は2つです。

 1つ目は、アクセス解析でPCのユーザーが多いことが判明したからです。アクセス解析を見ると、来る人はほとんどPCでした。おそらく、PCユーザーの方が、新しいページを見るのが面倒ではないので、気軽に新作を開いてくれるようです。

 2つ目は、掲載開始後に他の方の作品を大量に見て、どういった形式が見やすいか体感的に分かったことです。他の方の小説を見ると、ある程度一段落の行数があり、数段落に一回空行がある感じでした。自分で読んでも、PCの場合は、その方式が読みやすかったです。


 そのため、横四十文字で再度リライトすることになりました。これで一週間以上、無駄にしました。地味にここでものすごい時間と労力がかかっています。精神力も削がれています。

 こういった感じで、「竜と、部活と、霊の騎士」は、「小説家になろう」に最初に掲載した作品ということもあり、異様に迷走しています。



■ 話数分割


 最初、連載が長い方がよいのだろうかと思い、やたらたくさん話数分割をしていました。最終稿で四十話分ぐらいの内容を、当初は七、八十話ぐらいに分割していました。

 しかし、「小説家になろう」の感想をいろいろと見ていて、「話数分割が多いと、ページめくりが面倒」という意見がちらほらとあったので改めました。


 話数を短くして、一話を長くしたのは、アクセス解析を見ていて、どうやらこの作品は負け戦だと、分かってきたからというのもあります。早く完結させようと、頭を切り替えたわけです。消極的な理由ですが。

 実際に書く場合は、一話だけでも面白くなるように、話を短編としても読める形式で書くのがよいと思います。



■ タイトルとあらすじ


 途中で、目次ページの離脱率が異様に大きなことに気付き、タイトルとあらすじを何度か差し替えました。

 これについては、最初の時点できちんと設計していないと、焼け石に水ということが分かりました。


 2作目を書く際、ランキング上位の作品のあらすじを全て読み、自分が読みたいと思うかどうか考えながら、どういったあらすじが受けるか、研究しました。



■ キーワード


「小説家になろう」のアクセス解析が、流入元の情報がないので、キーワードがどれぐらい有効なのか分かりません。ただ、重要だという情報は多いので、きちんとしておいた方がよいと思います。

 私の場合は、ランキング上位の作品のキーワードを全て集め、どういったキーワードを付けるのがよさそうか、研究しました。ただ、人気ジャンルにで書いていないので、今一効果が分かりません。



■ おまけ


 現在は、第1作目の反省を活かして、下記の第2作目を執筆・連載中です。こちらもご覧いただければと思います。


□部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ

http://ncode.syosetu.com/n9324by/


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
.:*:.☆.:*:.☆.:*:.☆.:*:.☆.:*:.☆.:*:.
現在は、連作ラブコメ短編小説
部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、
ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ

を連載中です。
.:*:.☆.:*:.☆.:*:.☆.:*:.☆.:*:.☆.:*:.
気に入った方は
評価』や『お気に入り』『感想
をいただけると嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ