表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

山菜蕎麦

「海に行くよ!」


 土曜日の早朝。日の出と共に、麗香は宣言した。しかし、長時間睡眠を心掛けている冬美は目を覚まさず、その宣言は静寂に押し殺される。


「……うん、良し!」


 沈黙を肯定とみなし、麗香は寝間着のままの冬美を抱えて、外に停めている車の助手席に座らせた。今日の朝陽は一段と輝いており、眩しさを防ぐ為にサングラスを自分と冬美に掛けて、麗香は車を発進させた。


 午前十一時。長い眠りから覚めた冬美は、いつもよりも暗い視界に違和感を覚えた。


「……え?……うぇ!?」


 いつの間にかサングラスを着けて、いつの間にか車内にいる。そして、いつの間にか海に来ていた。驚きの連続に、冬美は何らかの怪異に精神攻撃されているのかと疑った。


 その疑いは、先に海の様子を見て戻ってきた麗香の姿を見て晴れた。ニコニコと微笑みながら助手席のドアの方へ来る麗香に、冬美は困惑の表情で見つめていた。ドアが開き、お互い無言のまま見つめ合っていると、突然麗香が声を張り上げた。


「海に来た!!!」


「……すみません、意味が分からないです」


「海に! 来た!」


「海に来てるのは分かります。目がちゃんと機能してるんですから。聞きたいのはそうじゃなくて、どうして海に来たかについてですよ! 昨日何も言ってなかったよね!?」


「今日の朝ね、凄く早く起きたんだ」


「うん」


「そしたら、凄く天気が良くて。予報でも、明後日まで快晴なんですって」


「うん……ううん?」


「だから、海に来た!」


 冬美は頭を抱えた。あまりにも突発的な計画と、自分勝手過ぎる麗香の行動に。まだ自分は夢の中にいるのではないかとまで考えた。しかし、開いているドアから漂ってくる暑さに、これが現実の出来事だと気付いてしまう。


「……はぁ。分かった。海に来たんだよね。それじゃあ、存分に遊んできてください。僕はもうひと眠りしますから」


「冬美君危ない!!!」


 冬美が目を瞑ろうとした矢先、刹那の衝撃が頬に発生し、痺れるような痛みが頬に染み込んでくる。目にも見えぬ速さで繰り出されたビンタであった。


「……ちょっと……ちょ、ちょっと……なぁーんで殴ったんですか!?」


「殴ってない! ビンタ!」


「同じだ! え、なんでビンタしたの?」


「凍える冬の日に、眠ったつもりが寒さで意識を失うって事があるでしょ? ほら、映画とかでよくあるじゃん。寝たら死ぬぞ!……っていうの」


「あぁ、ありますね。実際、あれって効果あるんですかね?…………え? 今は夏だよね? 関係あった、今の話?」


「あるわけないじゃん」


「えぇ……」


「ほらほら! せっかく海に来たんだし! 早く車から降りて、海に行こうよ!」


 まるでホラー映画の殺人鬼かの如く、麗香は冬美を助手席から引きずり出した。目を覚ましたばかりで力が出ない冬美に為す術無く、麗香の肩に担がれて砂浜へと連れ出されてしまう。


 白い砂浜。青い海。煌めく太陽。理想的な状況下の中、二人は膝を抱えて座りながら、呆然と海を眺めていた。


「……泳がないの?」


「だって、水着持ってこなかったし」


「そっか……釣り道具とか、ボールは?」


「財布しか持ってきてない」


「そっか……じゃあ、なんで僕ら、海にいるんですかね?」


「……なんでだろ」


 突発的な計画故に、目的地に来たものの、肝心なその後の目的を一切考えていなかった。水着を着た他の人達は、砂浜に座ったまま、ただジッと海を眺めている二人を奇怪な目で見ていた。その視線に気付いていつつも、二人は何かをする事はなく、自分達の代わりに海を楽しんでいるサーファーを眺めた。


 それから一時間後。車に戻った二人は無言で、腕や首から感じる日焼けを戒めとして受け入れていた。麗香は申し訳なさから。冬美は無意味な時間に意味をつけようと必死に考えて。


「……冬美君」


「……なんですか」


「……お腹、へったね」


「……山菜蕎麦、食べたい」


 冬美の言葉に従うように、麗香は車を運転し、少し離れた場所にある定食屋にやってきた。扉を開け、適当な席に座り、メニュー表を開く。この店に、山菜蕎麦は無かった。


「……ヒグッ! ご、ごべんでぇぇぇ!!!」


 麗香は悔しさと申し訳なさから泣いてしまい、涙で【ごめんね】も正しく発声出来なかった。突然泣き出した子供連れの成人女性という、何らかの重い訳がありそうな状況に、他の客や店員の注目が二人に集中する。


「泣かないでくださいよ。泣きたいのはこっちなんですから」


「ワ、ワダジは! ダメなオドナだ!」  


「こんな時に気付かないでよ。あー、もう! 別に山菜蕎麦じゃなくても、他のにしますから。ほら、ちょっと違いますけど、山菜の天ぷら定食ありますよ」


「わ、私、豚カツ定食」


「豚カツね。じゃあ、注文しますね。すみませーん! 豚カツ定食と山菜の天ぷら定食をお願いします……いや、別に訳アリじゃないです。警察も必要ないです。すみません、騒いじゃって」


 数分後、頼んだ品が運ばれ、二人はそれぞれ頼んだ定食を黙々と食べ進めた。


「……本当に、今日はごめんね?」


「いつもの事ですから。もう慣れっこだよ。これ食べ終えたら、夜ご飯の材料を買いにスーパーに行きましょう」  


「夜は何食べたい?」


「……山菜蕎麦」


「フフ。うん! 美味しいの作ってあげる!」


 さっきまでの陰鬱な雰囲気が嘘かのように、二人から漂う甘い雰囲気が店内を覆い尽くす。その影響は、食べていた物の味が甘く感じてしまう程のものであった。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ