経済面
★まず、経済面→壊☆滅
転移の時点で日本が受ける経済的なダメージは天文学的な数字になる。日本の海外資産は世界一である。その額は2018年時点で数字にして1018兆円。それを一夜にして失う訳で、これが無くなったらどうなるかは察しの良い人なら想像つくだろう。それに海外との取引がすべて無くなる時点で、日本国内の中小企業は大半が倒産する。失業率30%は軽く行くんじゃないだろうか。もしかしたら、もっとになるかも知れない。いや、もっとになるだろう。やっぱり訂正する。最悪40%とか覚悟した方が良い。
2020年現在で起きているコロナ騒ぎは日本の現状を見る上で最高のサンプルだ。今なにが起きているかを見れば良くわかる事だが、日本経済を支える日本の多くの産業が海外に依存している。例えば日産は中国から部品が届かなくなり工場が停止。今や経営問題と合わせて倒産の危機だ。トヨタは中国以外にも工場を全世界においている為に日産よりは被害はマシだったが、逆に言えば世界中に工場があるという事。
さらに中国の経済がコロナで停止した事で日本国内のIT産業に重大な影響を与えている。PCの関連部品が輸入できなくなっているのだ。これはつまり、工場が中国にある事を意味している。というか、電子機器関連部品の中小企業の多くは中国や東南アジア等の海外に生産拠点がある。人件費が安いから当然っちゃ当然だね。
食料に関しても、日本国内で流通する食品の多くは海外製品。例えば、鍋スキーの皆が良く食べるネギなんて、中国産が大半。その他の野菜も多くの輸入に頼っている。野菜でもこんな状況なのに、皆大好きお菓子に至っては、チョコレートとか生産不可能不可避になる。
きっと、転移1日目はチョコレートの買占めが起きるだろう。下手すれば二度と食べられなくなる訳だから当然だね。私も財産の半分を出してでも買占めに行きます(確信)。
ここまで見ても、国内経済がどれくらいヤバイ事になるかは想像がつくと思う。だけど、経済的な影響はそれだけじゃない。
例えば、良く日本が異世界転移する小説でインフラ(道路や水道や電気などなどetc)を異世界の国に輸出するシーンがあるが、それが現代日本であった場合、不可能に近くなるだろう。だってこれまで莫大な利益を挙げていた生産工場の大半が地球に取り残されてしまったんだから。もちろん、国内にも工場はあるし、やろうと思えばできるだろうが、ただでさえ、国内向けの部品が圧倒的に不足するであろう中で、異世界国家に輸出するだけの余力があるかは疑問である。
というか、輸出をするには鉱物資源を輸入しなければ、ならない訳で……ついでに、その量もとんでもない量が必要な訳で……端的に言おう。国内向けですら需要を満たす事すら不可能になるだろうと!
この状況を少しでも打開する為に日本政府は恐らく国内の閉山された鉱山を再開させる動きにすぐに出る筈だ。しかし、日本国内の鉱山の採掘が停止したのはもう何十年も前の話な訳で、再稼動させるのは、かなり至難の業となる。主に坑道の老朽化とか設備の更新とかで。それに再稼動させても、日本の採掘量では全ての需要は満たせないだろう。
よって、日本の工業が復活するには、無条件で異世界の国から資源を輸入しなければ、ならない訳だが、相手国が中世国家レベルでは、すぐに日本の需要を満たす程の資源を輸入する事は不可能だろう。その為、異世界に転移した日本国内の第二次産業が復活ないし回復するには少なくとも10年、20年、30年単位の時間が必要になる。
具体的には異世界国家の資源国に資源の産出体制と輸出体制を整える所からしなければならない。ただでさえ、日本に資源が無く余力が無い状態で……。あれ?国内ですら何もかも足りないのに、異世界の国にそんな支援する余裕あるのん?あれれ?これって詰んでね?。
やるとしてもプロジェクトの長期化不可避。
あと、これは言わなくても分かるかも知れないが、短期的に見ると、観光産業への打撃は深刻だ。海外からも観光客が来なくなる訳だし、パニックと国内経済の急激な悪化で日本人観光客も来なくなる。恐らく1年2年で、日本国内のホテルや旅館の8分の3くらいは廃業や倒産に追い込まれるんじゃないだろうか。ちなみに短期的と言ったのは異世界国家から観光客が来るようになる事を想定した事なので、集客ができなかった場合は……もうやめて!私の地元のライフはゼロよ!
それに観光がやられるという事は、サービス業への影響も深刻であるという事。というか、工業の次に経済的影響がデカイのでは?特に物販。皆が利用するスーパーやコンビニやレストランも。これらは大量生産体制が整っているからこそ営業できる訳で、資源も無い!工場も足りない!ってなったら、深刻な品不足になるのは必死。それに観光業も死んで経済も悪化するとなると、店舗の大量閉店や営業停止が起きて、従業員の大規模リストラが不可避になる。レストランなんかは、もしかしたら、工夫次第で生き残れる可能性は微粒子レベルで存在しているかもしれないが……。
よし!これでもう日本全体の人手不足の時代は終わりましたね(白目)
ちなみに、観光についてだが、諸々の社会問題が解決されたとして、国内観光客が復活したとしよう。恐らくドイツ村とかスペイン村とかハウステンボスは大儲け間違いなしじゃないだろうか。なぜなら、ドイツとかスペインとかオランダとかもう二度と行けない訳だしね。さらに国内経済がなんとか奇跡の復活を遂げられれば、もしかしたら日本全国で地球各国家のテーマパークの建設がブームになるかも。それか既存のテーマパークの増築とか。
私だったらエジプト村とかできたら見てみたいゾ。実寸大のピラミッドとか作って欲しい。まぁピラミッドは流石に無理そうだから、作られるとしても、セティ1世葬祭殿とか、イシス神殿かなぁ。これが作られるとして場所は鳥取とかかな?(鳥取砂丘があるからという浅はかな考え)