表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
528/676

緒沢タケル編11 黒衣のデメテルと純潔のアテナ 再会

新たなオリオン神群登場です。



 

 タケル・・・タケル タケルッ!!


 明るい・・・

 いや、まわりに星が飛んでいる・・・。

 あ、オレ・・・

 「う、う~ん・・・。」


 「眼ぇ、覚ましやがった!」

 「おい、しっかりしろ、タケル!」

 「大丈夫か!? いったいどうしたっ!?」


 え、えーと、

 そんなにいっぱい耳元でがなりたてなくなって・・・。


タケルはゆっくりと目を開けた・・・。

サルペドンや、ミィナ、マリアさんや大勢の仲間が、

心配そうに彼の顔を覗き込んでいる。

別に、タケルは意識こそまだはっきりとはしてないものの、

痛みや苦しみがある訳ではないので、

なんかこの状況が、なんとなく嬉しい。

まるでみんなにちやほやされてるみたいだ。

 そういえば、なんで意識を失っていたんだっけ?


 「えーっと、みんな・・・

 あ、オレ意識失ってたのか?

 ど、どれぐらい、気絶してた?

 2、30分!?」

 


すると、

ほっと胸をなで下ろしたミィナが、自分の中指でタケルの額をデコピンする。

 「あいてっ!」

 「ばーか、ほんの1、2分だよ、

 でもな、あんま心配させんじゃねーぞっ!

 ちょっと、そのまま休んでろっ!」


 まぁこいつが口が悪いのは今に始まったことじゃないが、

 根が悪い奴じゃないのは知っている。

 それにこの居心地の良さが、気分をそんなに悪く・・・

 ん?

 この柔らかさと温かさは・・・!?


タケルは我に返って、今自分がいる状況を正確に認識し始めた。

 オレ・・・

 今、誰かに抱きしめられている・・・?

 ま さ か ?


そおっ首を振り向くと、

そこには微笑を浮かべたデメテル・・・。

 「わぁっ!?」

 「何をそんなにびくついておる?」

 「えっ、いや、だって目を覚ましたてで、いきなりそんな・・・あれ?」

 「なんじゃ? どうした?」


タケルは彼女の抱擁を拒絶することをも忘れて、ある一つの疑問を生じさせた・・・。

 「あの・・・デメテルさん、

 いま、オレの・・・あ、そんなわけないか、

 夢を・・・夢に誰か出てきたような気がして・・・。」

 

どうも、タケルが変な夢を見たのは、

この「地母神・・・母なるダー」とも呼ばれたデメテルに、

抱き続けられていた影響が大きかったのかもしれない。

実際、

タケルが心に受けた傷は、とても大きいものだけれども、

滅多なことで精神に失調を及ぼす物でもない筈だ。

むしろ今、夢を見た事により、メンタル面へのダメージを発散できたのだろう。

気を失う前に何があったのか、忘れたわけではないが、

多少、心はすっきりしている・・・。

 「なんじゃ? わらわに夢の中で出会ってしまったのか?

 困ったものじゃな?

 夢の中でわらわに、

 口に出せないような恥ずかしいマネをさせたりしたのではないか?」


 ええっ!?

 「違います、違います、何もしてません!」

急いでカラダを起こすタケル。

 うん、大丈夫だ・・・ちゃんと立てる。

デメテルは優しくタケルのカラダに手を触れながら、

彼に気遣いの言葉も向ける。

 「無理をするでないぞ?

 向こうに休息できるスペースを作っておいた。

 しばし、カラダを休めておくがよい。

 その後で、そなたに少し用もあるしな・・・。」

 

 用?

最後の言葉が気になったが、

タケルは村の人間に付き添われて、広い天幕の中に案内された。

 もう大丈夫だと思うが、せっかくだから休んでいよう。

 あっちはサルペドンがいれば大丈夫だろうし・・・。


タケルを見送ると、黒衣のデメテルは再びテーブルについて、

宴席を続けるかと思いきや、

ここで彼女は視線をサルペドンに向けた。

 「・・・さて、サルペドンよ。」

 「はい・・・?」

 「少し、わらわも今の騒ぎには驚いたが、

 実はそなたにもやってもらいたい事があってな?」

 「私に・・・ですか?」

 「うむ、・・・まぁ、用があるのはわらわではない・・・。

 あちらにわらわの寝所がある。

 そこでそなたを待っている者がおる。」

 「わ、私に? いったい誰が?

 そ、それに、この宴席は・・・?」

 「なに?

 そこな美しい姫君は多少、言葉がわかるのであろう?

 ならば、彼女にこの場をまかせ、

 そなたはそなたの務めを果たすがよかろう。」

 

言語の問題は、他のスサメンバーも簡単な日常会話くらいは可能になっている。

マリアだけに通訳を負担させなくても何とかなるだろう。

マリアとサルペドンは、

少し離れた位置のまま、互いに視線を交錯させる。

断る理由は・・・

それ以上、見当たらない。

サルペドンがそれでも戸惑ったままでいると、

デメテルは彼を指で呼び寄せ、その耳元に小さな声で囁いた。

 「・・・けじめぐらいつけよ。」


もちろん、それは他の人間には聞こえない・・・。

だがサルペドンは、その言葉に思うところがあったのか、

静かに・・・、

そして何か納得したかのように、

デメテルの案内の者に付き添われてその場を離れる・・・。

デメテルは、サルペドンからそれ以上、興味を無くし、

再び宴席を盛り上げようと、

ノリの良さそうなミィナや酒田に声をかけ、

楽しそうに場を支配し始めた。

だが、彼女の胸中でも、

本当は何か別の事を考えていたのかもしれない・・・。

遠い過去の思い出・・・。

 

サルペドンは、一度だけデメテルを振り返った。

それも、すぐに視線を前方に戻し、自分を案内する男性の姿を不審に思う。

・・・どことなく他の村の人間の格好と趣を異にする。

 「キミ、

 ・・・少し尋ねるが、君はこの村のものか?」


男は歩いたまま、

軽く後ろを振り返ってサルペドンの問いに答える。

 「いえ・・・私はここより、少し西に離れたクノッソの者です。」

その単語を聞いた瞬間、サルペドンの足が止まった。

 「・・・クノッソ・・・だと?」


だが、目的地はすぐそこのようだ、

男はそのまま10メートルほど進むと、

目の前にある大きな天幕の前で一礼した。

 「こちらでございます、

 本来は、あなた方が黒衣のデメテル様に害為す存在であった場合、

 この村を守るために参ったのですが・・・

 どうやら平和裏に事は収まるご様子ですので・・・。

 デメテル様は、我が主にお気遣いをいただいたのでございます。

 私めはこちらに控えておりますので・・・では。」

 

しばらくサルペドンは動けなかった。

自分を案内した男の背後・・・

天幕の入口の脇には、美しい装飾をなされた白銀の楯と手槍・・・。

サルペドンは近づくと、

天幕の前でそれらの武具に目を奪われる・・・。

 「アイギスの楯・・・。」

サルペドンはその楯に見覚えがあるというのだろうか。

彼は意を決して天幕の中に入る。


もうサルペドンは全てを理解していた。

そこに誰がいるのか、

誰が自分を待っているのか、

自分が決着をつけねばならない事は何なのか・・・。


彼を待っていたのは一人の女性・・・。

170センチを超えるだろうか、

それも顔が小さく瞳が大きいため、余計に背は高く感じる。

デメテルやアルテミスとは対照的に、

ほっそりとした筋肉質なカラダ・・・。

そして見るもの全てを平伏させるような、高貴なるオーラと美しき威厳。


サルペドンは、

自分の喉から零れる言葉を抑える事は出来なかった・・・。

 「パラス アテナ・・・。」


名前を呼ばれた女性は、

瞳を潤ませて、彼の・・・

サルペドンの

本当の名前を告げる。

 「とても・・・

 とても長すぎる時間が過ぎ去ったわ・・・、

 大地の主・・・ポセイドン・・・。」

 


タケルたちがサルペドンの正体を知るのはまだ先です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRoid版メリーさん幻夢バージョン
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ