表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
238/676

月の天使シリス編3 エリナの気持ち 恵子の気持ち


加藤からの問いかけに、エリナは足を止める。

 「・・・いい人か悪い人か・・・

 は、私にはまだわかりません。

 でも皆さんはまだ、

 優一さんの事をよく知らないだけなのではないでしょうか?

 きっと優一さんも、

 自分の本当の姿を他人に見せたくなかったのかもしれません。

 もし、あの人が少しずつ、

 心を開いて見せたら、

 きっと皆さんの考えも変わると思いますよ・・・?」


エリナの言葉には不思議な説得力があった・・・。

勿論その言葉を、

100%受け入れることなどできはしないが、

加藤はじめ、山本依子も鮎川クンも、

「少しアイツを観察してみようかな・・・。」

と思ったことは確かである。


そのまましばらく、

会話が一度途切れて、駅前の商店街を通り過ぎるころ、

再び山本依子の強力な一撃・・・。

これを聞かないわけにはいかないっ!

 「ね、・・・そ、それでエリナちゃん、

 あの斐山君がいい人か悪い人かは置いといて・・・さ。」

 

 

 「は、はい、置いといて?」

 「あなたは、斐山君の事どう思ってるの?

 そ、その~、異性としてさ・・・!」

加藤が必要以上に興奮しながら依子を制す。

 「ちょっと何言い出すの、ヨリ!!」

鮎川クンだって同様だ。

 「お前、さっきオレにはなんつったよ!?」

 「うるさい! これは大事な問題よ!!

 第一、お前みたいなエロと一緒にすんなっ!」


実際、同じ日本人同士なら、

他人の「恋する瞳」は結構バレバレなもんなのだが、

異文化の異邦人だとそれは勝手が違う。

はっきり確かめないことには・・・!

そして、そんな事を聞かれたエリナはまたもや仰天するものの、

さすがにこれは意表を突かれ過ぎて、

どう口を開けばいいかわからない。

 「依子さん、それって・・・

 あの、その、

 だ、男女の・・・いわゆる恋愛対象としてってことですか・・・?」

 

ヨリは一人盛り上がっている。

 「うんそうそう!!

 わぁぁ、エリナちゃん、話わかりすぎ!!

 外人さんだってこと忘れちゃうよっ!!

 ・・・で、それでそれで!?」

ヨリ、瞳をキラキラさすなっ!


エリナは足を止めて自問自答する・・・。

自分だって、心の中身が一貫してるわけでもないし、

様々な葛藤や欲求がある。

単純に分析できるわけでも、

それを他人に軽々しくしゃべるのも・・・。

 「あ・・・あの、私は・・・。」

 「フンフン!?」

ヨリ、鼻息粗すぎっ。


 「優一さんのことは素敵に思ってますよ・・・、

 でも、まだそこまで考えてないって言うか・・・、

 第一、私、まだあの人に、

 そう言う女性だと認識されてないと思います・・・。」

 「ええっ?

 つまり斐山君に女の子扱いされてないってことぉ!?

 エリナちゃん、そんな可愛いのにっ!?」

 

 「あはっ、ありがとうございます、

 でも、いいんです。

 ・・・今はまだ・・・。」

エリナは左右の掌を自分の顔の前でくっつけた。

その長い両の人差し指が彼女の柔らかい唇に弾む・・・。

含みのあるエリナの言い方と、

彼女のちょっとうつむいた表情で、

加藤も依子もエリナの本心はわかってしまった。


 そんなに斐山君、魅力的なんだろうか?

 まぁ、確かに美形だし、

 かっこいいと言えばかっこいいんだろうけど・・・。


そしてなぜかわからないが、

加藤恵子の心がざわついた・・・。

 このカンジ何だろう・・・?

その気持ちが自分でもわからない内に、

加藤恵子の口は勝手に開いてしまった・・・。

  

 「あ、あのさ、

 思ったんだけど、

 エリナちゃんと斐山君て・・・何か似てない?

 髪の毛や目の色だけじゃなくて、

 なんか、二人並ぶと・・・!」


 ギクリっ!!

実はエリナにとって、

一番困る質問がこれだった。

どう答えればいいのかわからない。

 「あっ、ああ、あ、

 ほんとですよねぇっ?

 実は私もびっくりして・・・。

 も、もしかしたら、

 私が優一さんに女性として意識されない理由はそれかも・・・。

 ホラ、もしかしたら妹とかそんな風に思われてるのかも・・・。」


それはあながち間違いとも言えない。

一人っ子の優一にとっては、

同じ生活空間を共有する新たな同居人は、

今まで欠けていた心の隙間を埋める、一つのピースになり得るかもしれなかったからだ。

そしてエリナの答えは、

加藤達の先ほどよりの全ての疑問を一気に解消する、

かなりの蓋然性に富んだ解釈だったのだ。

 

 あれ?

 あたし何だかホッとしてる・・・?


だが、今度は加藤が別の疑念にとらわれ始めた。

それも今度は、

エリナや斐山の事ではなく、

自分自身の気持ちでだ。

 い、・・・いやいや気のせい!!

 そんな馬鹿なことありえないって!!

 うん、そうそう、ただの・・・

 気のせい・・・。 


そして彼らは、

それぞれの自宅近くになると、

一人、・・・また一人と別れて行った。

それぞれ、互いに期待と不安を織り交ぜながら、

高校生活初日がこうして終了したのである。

 


次回から学校生活始まります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRoid版メリーさん幻夢バージョン
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ