表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

架空職業・監視屋ときお

架空職業・監視屋ときお『Hello, dictator!』

作者: 日魚ときお

超巨大国際都市、東京。通称帝都。

ここには『仕事屋』と呼ばれる者たちが人知れず潜んでいる。

『監視屋』『護り屋』『奪い屋』『運び屋』『修復屋』…。

あるものは異能で、

あるものは知恵で、

あるものは技術を使い、

彼らは帝都に蔓延る悪意と戦う。

渦巻く光と闇の中、『仕事屋』は確かに存在している───。



診断メーカー『仕事屋さんになったー』から触発され、Twitter上で投下したストーリーを、編集、加筆したのものです。

Twitter上では『#架空職業』のタグ付きで投下しています。


【診断結果】

TOKYOは監視屋です。性別は男、桃色の髪で、変態的な性格です。武器は不明。よく一緒に仕事をしているのは掃除屋で、仲が悪いのは奪い屋です。

http://t.co/T57mAsrH


監視屋ときお

張り付いたような笑顔が特徴的な、長身の監視屋。髪はピンク。謎が多く、不気味な噂が絶えない。そら豆に手足と一つ目がついたような不思議な生物『メマメ』を使役する。壊れた玩具のような、ほのかな狂気を身にまとっている。


D.C(エージェント時は戸塚清重)

御上直属のエージェントの中でも、最高幹部クラスに属する紫髪の男。普段は敬語の物静かな切れ者だが、本性は少年性愛者でサディスト。昔、暗黒街で犯罪集団のリーダーをしており、暴力による恐怖でメンバーを支配した。その頃少年だったときおを拾って面倒を見ている。


「…ヒヒッ」

いつものように、雑居ビルの上。

何をするでもなく、ときおは柵に寄りかかり景色を眺めていた。

息をするように、あるいはそれよりももっと自然な行為として、ときおはこれを日課にしていた。

目に映る景色は、いつも嫌味なほど美しい。


秋晴れ、空が遠い。

泣くのがおおよそ不似合いなほど、あの日も晴れていた。


「…ネー、エージェントってそンなに暇ナの?」

くるん、と身を翻し、ときおは向き直る。

呼びかけた人物は微動だにせず、こちらを見つめていた。

「機密事項だ」

屋上入口近くにいつの間にか立っていた紫髪のスーツの男は、素っ気なく答えた。

「ソレ、便利なコトバだネぇ」

ケラケラとときおは肩を揺らす。

それに構わず、彼はときおへと近づいた。

カツカツ、高級そうな靴音が響く。


2m。ときおが首をゆらりと傾ける。

1m。ときおはまだ逃げない。

50cm。捕捉距離。


カシャン、と音がして、とうとうときおは捕まった。

彼が伸ばした手はときおを囲うように柵を掴んでいる。

「なンのつモり?D.C」

「わかっているだろう?」

すぐ傍にあるサングラスの奥で、彼の濁った水色の瞳が、ほんのり光った気がした。

昔見上げたその顔は、今では少し低い位置にある。

「俺はお前が欲しい」

そっと、頬に手が触れる。

日に透けた桃色の髪が、さらりと揺れる。

「俺と一緒に来い、トウキョウ。お前が必要だ」

しばし視線が絡み合う。が、ときおは突然けたたましく笑い始めた。

弾かれたような笑い声に、D.Cが一瞬たじろぐ。

「何がおかしい」

「ヒャっ…はは…アンタは…全然変わッてないンだナぁ!」

「!」

ぐ、と腕を引かれ、彼は逆にときおに抱きしめられる形になった。

耳元でときおが囁く。

「アンタが欲しイのはオレじゃナいでシょ…?」

うっとりと、優しい声色で。

諭すような、柔らかさで。

「アンタが欲しイのは、力。オレの、チカラ。…昔ッカらナぁ!!」

「!!」


ガッ!!


「…っく、」

至近距離からの蹴り。

咄嗟に後ろに飛んで威力を削いだものの、ダメージはまぬがれない。

「ひゅう♪サっスが♪」

「貴様…!」

「ブレイク!」

鞭を取り出そうとしたものの、先手を打たれた。

煙幕に襲われる寸前聞いたのは、ときおのアははハは、という笑い声だった。


「…チッ」

ゆっくりと消えていく煙幕の中心で、D.Cは1人舌打ちをした。

思った以上にときおは『玩具』になっていない。

あれほどの長い年月、一番近くで『教育』をした筈なのに、彼は今でも思い通りにならない。

それどころか、色々と厄介な成長を遂げている。

離れていたこの10年ほどの間に、何があったのか。

何が彼を、変えたのか。

別人とも思えるほど今のときおは変貌している。

「…資料を漁るか」

たった一つ、該当する事柄を思い出し、男はビルを後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ