序章 空の玉座
「チェスには昇格という面白いルールがある」
白と黒の盤の向こう側、男はふっと目を細めた。
窓の外では、昼下がりの雨が静かに音を立てている。
少年は、黙ったままその言葉に耳を傾けていた。
「最弱の駒であるポーンが盤の端まで辿り着くと、最強の駒、クイーンになれる。不思議だろ?」
男の声は落ち着いていたが、その眼差しにはどこか熱が宿っていた。
「だからチェスでは、たった一つのポーンが、勝敗を分けることがある。駒の強さじゃなく、“どこまで行けるか”が問われるんだ」
そして彼は、盤の上に立てた指をそっと止めた。
「──君も同じさ。今はまだ、小さなポーンに過ぎない。だけど、この戦場を生き抜ければ…やがて、最強になれる」
その口元に、ニヤリとした笑みが浮かぶ。
◆ ◆ ◆
神谷直樹、十一歳。将棋好きの少年だった。
祖父の影響で、放課後は将棋道場へ通っていた。教室では特に目立つわけでもない。けれど、彼の中には確かに──“盤面を読む力”が宿っていた。
相手の狙いを先回りして打つ。五手、十手先を考えられる。年齢に見合わぬその読みは深く、正確だった。
「三四歩…二五飛。お前、そんな順見えるのか!」
道場の年上の子が、苦笑混じりに感嘆する。
将棋盤の上には、直樹の世界があった。
先を読む快感。相手の手の裏をかく興奮。負けた悔しさ。勝ったときの嬉しさ。それは、教室の喧騒とも、運動場の汗とも違う、静かで熱いものだった。
──けれど、その世界はある日、唐突に終わりを告げる。
「ロンドンに、引っ越すのよ」
夕食の席。母から出た言葉に、直樹の箸がぴたりと止まった。
転勤族の父に連れられて、これまでも何度か引っ越しは経験してきた。だから今、父方の実家──この町にある祖父の家で暮らしている。
けれど、ロンドンという響きは、あまりに現実味がなかった。
一瞬、何かの聞き間違いかと思ったが、隣に座る父は真剣な顔で頷いている。
祖父だけが何も言わず、茶碗の中の白米を、ぽつりぽつりと箸でかき混ぜていた。
「お父さんの転勤でね。直樹も友達と離れて寂しいと思うけど、大丈夫。きっとすぐ慣れるわ」
こちらの様子などお構いなしに、淡々と母は言葉を重ねた。
直樹はその夜、祖父の部屋に行き、黙って将棋盤を取り出した。
外は雪で、座敷の空気がいつもより澄んでいる気がした。
祖父は黙って座り、駒を並べ始める。
その夜の将棋は、どちらが勝ったのか、覚えていない。
ただ最後に、祖父が言った。
「将棋のない国でも、似たようなゲームはあるだろ」
「…どうせ将棋の方が面白いよ」
直樹の言葉に祖父がいつものように笑ってくれたことだけが、少し嬉しかった。
数週間後、直樹はロンドンの空の下に立っていた。
冷たい雨。灰色の街並み。吐く息すら濡れるような、重たい空気。
そして、新しい学校。
教室に入ると、机の並ぶ風景にすら異国を感じられた。配られた教科書の文字は、一つも頭に入ってこなかった。
放課後、直樹は一人で帰路についた。
濡れた石畳を踏みしめながら、ランドセルではなくリュックを背負った自分が、どこか他人のように感じられた。
日本の将棋盤は、この国にはなかった。
──でも、"王様"は、やっぱりどこにでもいた。
ロンドンに来て数ヶ月。ある程度英語も話せるようになり、友人もぽつりぽつりと出来始めた時だった。
放課後、暇を潰すためにふらりと入った学校の図書室。その奥のほうで、彼は一冊の本に出会う。
『Chess for Beginners』
黒と白の盤。馬のような駒、十字架を乗せた王様。見たことのない配置。けれど、どこか将棋に通じるものがあった。
「…おじいちゃんが言ってた、将棋と似たようなゲーム...」
ページをめくっていくうちに、直樹の指先が震えていた。動きが違う。ルールも違う。それでも、駒が、読みが、未来を決めていく。あの感覚が、また指先に宿っていた。
そのときだった。巻末の人物紹介のページ。世界で名の知れたプレイヤーたちの写真と、ある称号が記されていた。
──Grandmaster
その言葉に、目が吸い寄せられた。
──チェス界最高の称号。チェス人口数千万の中で、それを持つの者は0.001%以下。まさに、盤上の覇者──
ページをめくりながら、直樹は思った。
この人たちは、多分"読み"の最果てにいる。
思考だけで世界の頂点に立った、王の中の“王”。
そのとき、ふと気になって本を閉じた。カバーの裏に貼られた、薄汚れた付録表。
広げると、そこには国別の歴代グランドマスターが書かれていた。直樹は思わず、日本の欄に目をやる。
「日本」:記録なし
その一文に、直樹は息を飲んだ。
日本にいなかった?
誰も届いていない?あの将棋の──"読み"の国で?
その瞬間、胸の奥で微かに火が灯った。
遠くに聞こえる放課後のチャイム。外は相変わらず雨だった。けれど、そのとき直樹には見えていた。黒と白の盤の向こう側、誰もまだ辿り着いていない世界の頂。
「俺が…なれるかな」
その呟きは、誰にも聞かれないように、小さく空へ消えていった。