表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

 揺れる炎を、ずっと見ていた。


 突如部屋に乗り込んできた兄に押し倒された。激しく抵抗するも、顔を殴られベッドに組み敷かれた。

 兄は無表情だった。まるで石で作られた仮面のように、硬く不気味な。にもかかわらず、繊月のような(まなこ)は、猛獣のごとく血走っていた。

 顎を押さえつけられ、無理やり唇を奪われた。反射的に兄の舌をガヂッと噛めば、また顔を殴られた。血の味がした。

 肌に食い込む指先。下腹を這う湿った感触。いつ終わるとも知れない苦痛から逃れるため、シャナは心を殺した。

 耐えて、耐えて、ひたすら耐えて。

 どのくらいの時間耐え続けただろうか。けたたましい足音が近づいてくるやいなや、蝶番が外れんばかりにドアが押し開けられた。

 養母だった。

 ようやくこの苦痛が終わる。そう思ったシャナの心が、かすかに動いた。

 ところが、そんな一縷の望みも虚しく、ベッド脇のランプによってあらわとなったその光景に、養母は金切り声を立てて発狂した。

『こんの淫乱女ぁ!! ゾルから離れろぉぉぉっ!!』

 烈火のごとく怒り狂った養母は、シャナを息子から剥がすようにしてベッドから引きずり下ろすと、顔面を床にはたき込んだ。持っていたカンテラを振りかぶり、華奢なその体目がけて思いきり投げつける。

 シャナの喉奥で、小さな悲鳴が上がった。ぎゅっと目を瞑り、とっさに身を丸めるも、かろうじて纏っていただけの寝衣に火がついた。

 燃えている。見えないけれどわかる。

 熱い。

 照りつける太陽よりも、熱砂の大地よりも、すさまじく。

 熱い。

 床の上でのたうち回る。赤黒い熱風が、髪を、肺を、容赦なく焦がす。

 熱い。

 痛みに意識が遠のいていくなか、それでもシャナは必死に叫び続けた。


 ——熱い!!!!


「……っ!!」

 また、うなされた。

 背中が痛い。焼けるように。頭が割れそうだ。

 皮膚は再生した。傷はとっくに治っている。それなのに、脳が痛みを忘れてくれない。

 この悪夢は記憶だ。三年前、実際にシャナの身に降りかかった、狂気に満ちた惨劇の。

 あの夜、養母はシャナを……シャナだけを、激しく責め立てた。冷静に考えれば、予見できたはずなのだ。養母の怒りが息子である(ゾル)に向かうことなどありえないと。

 養母にわずかでも救いを見出そうとしてしまった自分の愚かさを、何度自嘲したことか。

「……」

 乾いた静けさが漂う。

 ふと、隣に目を落とせば、真っ白なシーツが視界に映った。

 グラッフルがいない。広い広いベッドに、シャナはひとりきりだった。

 急遽ベルンに呼び出され、グラッフルは夕方屋敷を出ていった。先日着工した井戸の埋め立てに関することだろうか。帰宅は深夜になるとのことで、先に休んでいるよう言われた。

 ひとりで眠ることは珍しくない。多忙を極める彼と過ごす時間は希少だ。とはいえ、やはりひとりは心細かった。悪夢にさいなまれた夜は、とくに。

「……強く、ならなきゃ」

 三年。もう三年が経ったのだ。グラッフルも言っていた。あそこに自分はいない。自分のいるべき場所は、あそこじゃない。もういい加減、忌々しい過去と訣別しなければ。

 これ以上、グラッフルをわずらわせたくない。

 重荷に、なりたくない。

「……?」

 不意に。

 庭先で、物音がした。

 現在井戸の埋め立て工事が行われているため、周辺には資材や梯子などが置かれたままとなっている。

 野良猫のしわざだろうか。それとも野鳥……?

 訝しく思いつつも、気づけばシャナはベッドから抜け出していた。寝室をあとにし、階段を駆け下り庭へと向かう。

 神秘的なブルームーンが、紺碧の夜空に謐然とぶら下がっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ