表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/65

1.配信機材と、涼子の気遣い。

目が冴えたので、書いた。

ホントはオフにするつもりだったけど、滑り込み毎日更新(*‘ω‘ *)


※すんません、2023年5月16日は本当に間に合わんかったっす。

うおお……(喀血







 ダンジョンにおける配信活動において、避けられないことはいくつかある。

 モンスターとの戦闘もそうだし、ただそれ以上に金銭的ダメージが大きい事もあった。それというのも、機材の問題である。



「あぁ、いよいよ反応が悪くなってきたか……」

「んー……映像も、前より見えにくくなってるね」



 繰り返すが、ダンジョン配信ではモンスターとの戦闘が避けられない。

 そうなってくると、どうしたって撮影者諸共、機材にだって影響が出てしまうのだった。細かな理論は分からないが、ダンジョン内の映像を離れた場所へ届けるのだ。あのような空間に長く置かれてしまっていては、ガタもくるというもの。

 そして、そもそも涼子が購入したのは最安価な初心者向け。

 本来なら練習に使うべきもの、というコメントもされていた気がした。



「仕方ない。……買い替えるか」

「え、いいの!? たっちゃん!!」



 こうなっては配信もできない。

 なので俺が仕方なしにそう提案すると、従兄妹は目を丸くした。



「なんだよ。意外そうな顔して……」

「だって、たっちゃんの方から言うとは思わなかったし」

「……どうして?」



 俺はその表情の意図が掴めずに首を傾げると、涼子は困ったような笑みを浮かべつつ頬を掻く。そうかと思えば、今度は嬉しそうな笑顔になって言った。



「ううん! たっちゃんも、もう立派な配信者だね!!」

「………………んん?」



 さらに意味が分からずに、俺は眉をひそめる。

 だがそんなこちらの気など関係ないらしく、彼女は立ち上がると嬉々としてこう口にするのだった。




「それじゃ、早速行こうか!」――と。




 俺の手を掴んで、無理矢理に引っ張っていく。

 なにがなにやら分からないが、俺はひとまず涼子について行くのだった。








「(よかった! たっちゃん、昔みたいに元気になった!!)」




 車を運転しながら、涼子はそう考えて笑顔を浮かべる。

 彼女にとって達治がダンジョン配信に夢中になってくれたのが、よほど嬉しかったらしい。いいや、理由はそれだけではなかった。それ以上に、彼自身が『学生の頃のような活発さ』を取り戻してくれたことに、喜びを隠せないのだろう。



「(東京行ってから、たっちゃんの目が死んでいったからなぁ……)」



 そう考えながら、涼子は助手席の達治を見た。

 都心にある大学を卒業した後に、彼はそのまま東京の企業に就職。聞くところによると、そこは中々に劣悪な環境だったらしい。盆も正月も実家に帰らせてもらえず、どれだけ頑張っても昇給はなし、みなし残業という名ばかりの奴隷扱いもあったとのこと。

 たまに涼子の方から足を運んでいたが、そこで見た働く達治の表情は、地元での活き活きとしたそれとは真逆。彼女は見ていることしかできない自分が、とかく歯痒かった。



「さっきから、なにニヤニヤしてるんだ……?」

「えー? なんでもー? えへへ……!」



 だから彼が会社をクビになったと、そう耳にして深く安堵した記憶がある。その上で何か、彼が熱中できそうなものを必死に考えた。そこへ聞こえてきたのは、ダンジョンの存在。なにやら彼の帰郷の日程が決まったと同時期に、それは発生したということだった。

 そうとなれば、渡りに船だろう。

 涼子は急ピッチで配信機材を準備して、達治の帰還を待ったのだ。




「よかったよ、本当に……」

「…………だから、なにが?」




 そんな少し前の出来事を思い返して。

 涼子は無意識に、そんな言葉を漏らしていた。

 達治は少しばかり呆れた表情をしているが、関係ない。




「ううん! なーんでもないっ!!」





 涼子はいつものように、元気いっぱいに応えるのだった。



 


面白かった

続きが気になる

更新がんばれ!




もしそう思っていただけましたらブックマーク、下記のフォームより評価など。

創作の励みとなります!


応援よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ