チャンネル名を考えよう!【後編】
Twitterアンケ、参加して下さった方。
おられましたら感謝御礼申し上げます(*‘ω‘ *)!!
※用事や腰痛で更新速度低下してるのに、ブクマ3500突破!? 感謝しかねぇっす(´;ω;`)
トゥイッターを見ると、そこにはフォロワーからの意見が並んでいた。
そして、その中でも最も多かったのは――。
『まぁ、ぶっちゃけ……「たっちゃんねる」はダサい』
『「たっちゃんねる」は、正直なし』
『今のはシンドイかな』
現状のチャンネル名に対する不満だった。
それを見た俺は衝撃を受け、大きく肩を落とす。なんだよみんな、そんなに『たっちゃんねる』が嫌なのかよ。自分では上手いこと考えたつもりだったのに、どうしてこうなった。
そうは思うものの、みんなで作る大切な名前だ。
こちらのエゴを押し通すのは、あまりよろしくないだろう。
「さて、そうなると……良さそうな意見は、あるかな?」
そのように切り替えて、俺は画面をスクロールしていった。
すると出てきたのは、こんな意見だ。
『たっちゃん一人のチャンネルじゃないし、できれば環境に合わせた方がいいのでは?』
『どんなダンジョンを攻略する、とか良いんじゃね』
『そういえば、たっちゃんのダンジョンって前にド田舎にある、って言ってなかった? 自分でそこのこと、秘境だよ、って言うてたような』
――なるほど、環境か。
たしかに今後の活動によっては、面子が増える可能性もあった。
そうなった時に『たっちゃんねる』だとか、達治と涼子のチャンネル、といった個人名をもじった内容では都合が悪い。そう考えてみると、色々と腑に落ちた。
参考までに他のチャンネルを見ても、何かしらのコンセプトを押し出してるような気もする。そう考えると一番分かりやすい差別化は、環境というわけだ。
「環境とか、どこにある、ってのを名前にするのが良いらしい」
「へー! じゃあ【ピー】県の【ピー】にある――」
『リョウ!? めちゃくちゃ身バレ情報入ってるから! ストップ!!』
「あとで編集しとくよ……」
これが動画で良かった。
生配信でやったら、ある意味で放送事故扱いになる。
俺は舌を出して頭を掻く従兄妹を恨めしげに見つめながら、ジッと考えた。そういえば、さっきの意見の中に良さそうなワードがあったと思い出す。
改めて確認して、俺は二人にこう提案した。
「秘境……『秘境のダンジョンちゃんねる』ってのは、どうだ?」――と。
これなら、場所も特定されにくいだろう。
それでいて環境の説明にもなってるし、差別化も図れていた。
「あー……まぁ、たっちゃんねる、よりは?」
『たっちゃんねる、よりはまだマシ……かな?』
「お前らさ『たっちゃんねる』嫌い過ぎじゃね……?」
すると、返ってきたのはそんな反応。
俺は思わず恨み言を口にするが、反対意見はないようだった。
「それなら、これで決定にするか! それじゃあ――」
なので、一つ息を入れてから。
俺は二人と視聴者に向けて、こう宣言するのだった。
「今後のチャンネル名は『秘境のダンジョンちゃんねる』に決定!」――と。
こうして、俺たちのチャンネルは新しいスタートを切ったのだった。
面白かった
続きが気になる
更新がんばれ!
もしそう思っていただけましたらブックマーク、下記のフォームより評価など。
創作の励みとなります!
応援よろしくお願いします!!