表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/27

16話目


「ナノホーンさん──」

「今日はちょっと用事がある」

「あ、はい」


 そう言って、ナノホーンは目も合わせずに外出してしまった。

 昨夜の一件以来、ナノホーンはグラフェンの目を見てくれない。素っ気なくて、冷たくて、避けられているみたいだった。


 以前のグラフェンならば、なにか気に障ることをしてしまって嫌われたのだろう、と特段気にすることもなかった。仲を修復しようとも試みないし、去るものは拒まない。けれど、今回ばかりは違った。


 ナノホーンに避けられてしまうのは、どうしてか寂しい。


 この3ヶ月間、ずっと一緒にいたからなのか。あるいは城の中には、デルタフェ以外に会話する人間といえばナノホーンしかいないから、固執してしまっているだけなのか。


 おそらく、後者だろうとグラフェンは思う。

 他に暇を潰してくれる人がいれば、ナノホーンがいなくてもきっと平気。他に暇を潰せるなにかがあれば、誰もいなくてもきっと平気。


 グラフェンは、きっとそう、と言い聞かせた。言い聞かせるたびに左手首の痣が痛む気がするけれど、きっと平気。


「庭でも散歩しよう」


 ひとり呟いて、庭に出る。

 近頃は昼間でもかなり寒くなった。少し薄着すぎたかと思うも、戻るのは億劫で、広い庭を歩き回る。ただ、3周目に入るとどうにも飽きてしまった。


 ナノホーンには、きちんと(いや)ではなかったと伝えた。だからナノホーンは昨夜の行為とは違うことを気にしているのだろう。なんだろう。


 気付くとナノホーンについて考えている自分を知ると、小首を傾げた。


 どうして気になるのだろう。


(よく、わからない。一緒にいすぎたのね)


 空を見上げると、ほんの少しの曇り空だった。あと一週間もすれば雪が降るかもしれない。洗濯は厳しい季節になる。



「グラフェン様」



 呼ばれ、振り向くと、そこには見知らぬ男性が立っていた。齢は30代後半といったところか。色素の薄い銀の髪と瞳を持つ彼は、すらりとした細身で行儀よく足を揃えている。


「お寒いでしょう。羽織物をお持ちしました」


 言いながら、男性はグラフェンの肩にショールを巻いた。胸の前で交差させて留めてくれる。反射的にショールを握ったが、こんなものを持っている記憶はない。


「ありがとうございます。あの、失礼ですが……」

「申し遅れました。わたくし、グラフェン様の専属執事を仰せつかりましたセレンと申します。よろしくお願い致します」


 セレンは恭しく左手を胸に当てて、礼を執った。


「えっ!?」


 グラフェンが驚いたのは、セレンの左手の甲に痣があったからだ。林檎に蛇が絡みついたような、グラフェンの左手首にあるものと瓜二つの痣だ。

 思わずグラフェンは詰め寄ってしまう。左手を取って、食い入るように眺めた。

 やはりまったく同じだ。

 同じ痣だ。


「そうなのです。パーティーのときにお見掛けして、わたくしも痣が同じであることに気が付きました。ですので、グラフェン様の執事を熱望致しましたところ、国王陛下が快く雇ってくださいましたのでここにいる次第です」

「痣が、なんで、どうして、あなたにも?」


 矢継ぎ早に問うと、セレンは照れたように小さく笑って鼻を掻いた。


「わたくしには以前の(せい)の記憶があります。恥ずかしながら、そのときの(せい)でのわたくしはふしだらで、誰も愛さず、誰も大切にしませんでした。そして、皆から恨まれて、とうとう、ある女性に殺されてしまうのです。命を失うとき、見覚えのない男がわたくしに話し掛けてきました。彼はこう言いました。『俺は愛を実らせるのが趣味なんだ』と。



 『お前は多くの人から愛されながら、誰も愛さなかった。だから別の(せい)では、狂おしいほどひとりの女性を生涯愛してもらう』


 そう、告げられて、左手の甲を噛まれました。この世に生まれてからずっと、わたくしは愛を探していたのであります」


 男?

 自分の場合は美しい女だった。

 愛を喰らう魔女と、愛を与える男と、二種類の術者がいるのだろうか。

 考えていると、セレンはグラフェンの左手首を取って、そっと痣に口付けをした。


「やっと見付けました」


 セレンはうっとりとした表情で言った。


「グラフェン様こそ、わたくしの愛する人です」


 グラフェンは困った。

 痣と別の(せい)の記憶がある時点で、おそらくセレンは真実を話しているのだろう。とすれば、魔女が言っていた『生涯愛してくれる人』はセレンなのだろうか。


「でも、私はナノホーンと結婚を……」


 セレンは辛そうに苦笑した。


「存じております。わたくしは、それでも構いません。なにをしてくださらなくても構いませんし、わたくしを見てくださらなくとも、わたくしの声を聞いてくださらなくとも、ただ共にいられればいいのです。


 ですからどうか、わたくしをお傍に置いていただけませんか」


 ナノホーンの顔がちらつく。

 こんな人が現れたら、きっとナノホーンは傷付いてしまう。孤独だったナノホーンは自分という存在ができて、ひとりだった居場所から脱した。


(いや、でも──)


 ナノホーンも、すぐに違う人を見付けるかもしれない。

 所詮、自分なんて一時(いっとき)だけの執着で、代わりが見つかればすぐに乗り換える。


 愛なんてそんなものだ。


 挿げ替えのきく、実に不確かなもの。


 けれど、どうしてもナノホーンが頭から消えてくれない。なぜなのだ。あんなに、人なんてどうでもいいと思っていたのに。


「……ナノホーンにお話をしてみてもいいですか? 彼に了承を得ないと」

「もちろんです、グラフェン様」


 そのとき、グラフェンがひとつくしゃみをした。セレンが慌ててショールを巻き直してくれる。


「大変失礼致しました。お部屋に戻りましょう。ミルクティーでも?」

「あ、はい」

「すぐにお持ちします」


 グラフェンは胸のざわめきを感じていた。


 それ以上に、痣が疼いて仕方がなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ